Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
カトリック大分教会
Index Page
お知らせ(信徒の皆さまへ)
年間第24主日 B年 2024年9月15日
年間第25主日 B年 2024年9月22日
年間第26主日 B年 2024年9月29日
年間第27主日 B年 2024年10月6日
年間第28主日 B年 2024年10月13日
年間第29主日 B年 2024年10月20日
年間第30主日 B年 2024年10月27日
年間第31主日 B年 2024年11月3日
年間第32主日 B年 2024年11月10日
年間第33主日 B年 2024年11月17日
王であるキリスト B年 2024年11月24日
待降節第1主日 C年 2024年12月1日
待降節第2主日 C年 2024年12月8日
待降節第3主日 C年 2024年12月15日
待降節第4主日 C年 2024年12月22日
主の公現 C年 2024年1月5日
主の洗礼 C年 2024年1月12日
年間第2主日 C年 2024年1月19日
年間第3主日 C年 2024年1月26日
主の奉献 C年 2024年2月2日
年間第5主日 C年 2025年2月9日
大分ブロック合同黙想会
信徒会長・副会長の選挙による選出について
年間第6主日 C年 2025年2月16日
年間第7主日 C年 2025年2月23日
年間第8主日 C年 2025年3月2日
四旬節第1主日 C年 2025年3月9日
四旬節第2主日 C年 2025年3月16日
司祭叙階式 2025年3月20日
四旬節第3主日 C年 2025年3月23日
四旬節第4主日 C年 2025年3月30日
四旬節第5主日 C年 2025年4月6日
受難の主日(枝の主日)C年 2025年4月13日
復活の主日 C年 2025年4月20日
フランシスコ教皇追悼ミサ
復活節第2主日 C年 2025年4月27日
復活節第3主日 C年 2025年5月4日
復活節第4主日 C年 2025年5月11日
復活節第5主日 C年 2025年5月18日
復活節第6主日 C年 2025年5月25日
主の昇天 C年 2025年6月1日
聖霊降臨の主日 C年 2025年6月8日
三位一体の主日 C年 2025年6月15日
キリストの聖体 C年 2025年6月22日
聖ペトロ聖パウロ使徒
年間第14主日 C年 2025年7月6日
年間第15主日 C年 2025年7月13日
年間第16主日 C年 2025年7月20日
年間第17主日 C年 2025年7月27日
年間第18主日 C年 2025年8月3日
年間第19主日 C年 2025年8月10日
年間第20主日 C年 2025年8月17日
年間第21主日 C年 2025年8月24日
年間第22主日 C年 2025年8月31日
年間第23主日 C年 2025年9月7日
十字架称賛 C年 2025年9月14日
お問い合わせ
サイト案内
初めてのカトリック
1 神父とは,どのような人ですか
2 神に何を祈ればよいのですか
3 日曜日の礼拝,「ミサ」とは何ですか
4 神とは,どういう方ですか
5 イエスとは,どういう方ですか
6 マリアとは,どういう方ですか
7 聖書とは,どういう本ですか
8 カトリックとプロテスタントは違いますか
9 修道院やシスターとは,どういうものですか
参考資料
2006年寄稿:平松守彦元大分県知事
コンプリ師(サレジオ修道会)所蔵写真1-戦前の大分教会
コンプリ師(サレジオ修道会)所蔵写真2-戦後の大分教会
コンプリ師(サレジオ修道会)所蔵写真3-別府教会・中津教会
バルタザール加賀山半左衛門と息子ディエゴの殉教
大分教会聖堂のステンドグラス
喜び〔受肉〕の神秘 (文語:喜びの玄義)
苦しみ〔受難〕の神秘 (文語:苦しみの玄義)
栄え〔復活〕の神秘 (文語:栄えの玄義)
大分県キリシタン殉教記念公園
日出殉教公園
ミサの式次第(スマホ版)
1 司祭司式
2 司教司式
司祭叙階式(2023年3月21日)-1
司祭叙階式(2023年3月21日)-2
司祭叙階式(2023年3月21日)-3
司祭叙階式(2023年3月21日)-4
初ミサ(2023年3月25日)
司祭叙階式(2025年3月20日)-1
司祭叙階式(2025年3月20日)-2
司祭叙階式(2025年3月20日)-3
司祭叙階式(2025年3月20日)-4
大分教会のご案内
アクセス
ミサの時刻
ミサの見学・参列のご案内
司教座聖堂
大分カトリック会館
大分教会の歴史
1 大分教会前史
2 パリ外国宣教会の宣教
3 サレジオ修道会の宣教
4 大分教区司祭の宣教
カトリック大分教会
Index Page
お知らせ(信徒の皆さまへ)
年間第24主日 B年 2024年9月15日
年間第25主日 B年 2024年9月22日
年間第26主日 B年 2024年9月29日
年間第27主日 B年 2024年10月6日
年間第28主日 B年 2024年10月13日
年間第29主日 B年 2024年10月20日
年間第30主日 B年 2024年10月27日
年間第31主日 B年 2024年11月3日
年間第32主日 B年 2024年11月10日
年間第33主日 B年 2024年11月17日
王であるキリスト B年 2024年11月24日
待降節第1主日 C年 2024年12月1日
待降節第2主日 C年 2024年12月8日
待降節第3主日 C年 2024年12月15日
待降節第4主日 C年 2024年12月22日
主の公現 C年 2024年1月5日
主の洗礼 C年 2024年1月12日
年間第2主日 C年 2024年1月19日
年間第3主日 C年 2024年1月26日
主の奉献 C年 2024年2月2日
年間第5主日 C年 2025年2月9日
大分ブロック合同黙想会
信徒会長・副会長の選挙による選出について
年間第6主日 C年 2025年2月16日
年間第7主日 C年 2025年2月23日
年間第8主日 C年 2025年3月2日
四旬節第1主日 C年 2025年3月9日
四旬節第2主日 C年 2025年3月16日
司祭叙階式 2025年3月20日
四旬節第3主日 C年 2025年3月23日
四旬節第4主日 C年 2025年3月30日
四旬節第5主日 C年 2025年4月6日
受難の主日(枝の主日)C年 2025年4月13日
復活の主日 C年 2025年4月20日
フランシスコ教皇追悼ミサ
復活節第2主日 C年 2025年4月27日
復活節第3主日 C年 2025年5月4日
復活節第4主日 C年 2025年5月11日
復活節第5主日 C年 2025年5月18日
復活節第6主日 C年 2025年5月25日
主の昇天 C年 2025年6月1日
聖霊降臨の主日 C年 2025年6月8日
三位一体の主日 C年 2025年6月15日
キリストの聖体 C年 2025年6月22日
聖ペトロ聖パウロ使徒
年間第14主日 C年 2025年7月6日
年間第15主日 C年 2025年7月13日
年間第16主日 C年 2025年7月20日
年間第17主日 C年 2025年7月27日
年間第18主日 C年 2025年8月3日
年間第19主日 C年 2025年8月10日
年間第20主日 C年 2025年8月17日
年間第21主日 C年 2025年8月24日
年間第22主日 C年 2025年8月31日
年間第23主日 C年 2025年9月7日
十字架称賛 C年 2025年9月14日
お問い合わせ
サイト案内
初めてのカトリック
1 神父とは,どのような人ですか
2 神に何を祈ればよいのですか
3 日曜日の礼拝,「ミサ」とは何ですか
4 神とは,どういう方ですか
5 イエスとは,どういう方ですか
6 マリアとは,どういう方ですか
7 聖書とは,どういう本ですか
8 カトリックとプロテスタントは違いますか
9 修道院やシスターとは,どういうものですか
参考資料
2006年寄稿:平松守彦元大分県知事
コンプリ師(サレジオ修道会)所蔵写真1-戦前の大分教会
コンプリ師(サレジオ修道会)所蔵写真2-戦後の大分教会
コンプリ師(サレジオ修道会)所蔵写真3-別府教会・中津教会
バルタザール加賀山半左衛門と息子ディエゴの殉教
大分教会聖堂のステンドグラス
喜び〔受肉〕の神秘 (文語:喜びの玄義)
苦しみ〔受難〕の神秘 (文語:苦しみの玄義)
栄え〔復活〕の神秘 (文語:栄えの玄義)
大分県キリシタン殉教記念公園
日出殉教公園
ミサの式次第(スマホ版)
1 司祭司式
2 司教司式
司祭叙階式(2023年3月21日)-1
司祭叙階式(2023年3月21日)-2
司祭叙階式(2023年3月21日)-3
司祭叙階式(2023年3月21日)-4
初ミサ(2023年3月25日)
司祭叙階式(2025年3月20日)-1
司祭叙階式(2025年3月20日)-2
司祭叙階式(2025年3月20日)-3
司祭叙階式(2025年3月20日)-4
大分教会のご案内
アクセス
ミサの時刻
ミサの見学・参列のご案内
司教座聖堂
大分カトリック会館
大分教会の歴史
1 大分教会前史
2 パリ外国宣教会の宣教
3 サレジオ修道会の宣教
4 大分教区司祭の宣教
More
Index Page
お知らせ(信徒の皆さまへ)
年間第24主日 B年 2024年9月15日
年間第25主日 B年 2024年9月22日
年間第26主日 B年 2024年9月29日
年間第27主日 B年 2024年10月6日
年間第28主日 B年 2024年10月13日
年間第29主日 B年 2024年10月20日
年間第30主日 B年 2024年10月27日
年間第31主日 B年 2024年11月3日
年間第32主日 B年 2024年11月10日
年間第33主日 B年 2024年11月17日
王であるキリスト B年 2024年11月24日
待降節第1主日 C年 2024年12月1日
待降節第2主日 C年 2024年12月8日
待降節第3主日 C年 2024年12月15日
待降節第4主日 C年 2024年12月22日
主の公現 C年 2024年1月5日
主の洗礼 C年 2024年1月12日
年間第2主日 C年 2024年1月19日
年間第3主日 C年 2024年1月26日
主の奉献 C年 2024年2月2日
年間第5主日 C年 2025年2月9日
大分ブロック合同黙想会
信徒会長・副会長の選挙による選出について
年間第6主日 C年 2025年2月16日
年間第7主日 C年 2025年2月23日
年間第8主日 C年 2025年3月2日
四旬節第1主日 C年 2025年3月9日
四旬節第2主日 C年 2025年3月16日
司祭叙階式 2025年3月20日
四旬節第3主日 C年 2025年3月23日
四旬節第4主日 C年 2025年3月30日
四旬節第5主日 C年 2025年4月6日
受難の主日(枝の主日)C年 2025年4月13日
復活の主日 C年 2025年4月20日
フランシスコ教皇追悼ミサ
復活節第2主日 C年 2025年4月27日
復活節第3主日 C年 2025年5月4日
復活節第4主日 C年 2025年5月11日
復活節第5主日 C年 2025年5月18日
復活節第6主日 C年 2025年5月25日
主の昇天 C年 2025年6月1日
聖霊降臨の主日 C年 2025年6月8日
三位一体の主日 C年 2025年6月15日
キリストの聖体 C年 2025年6月22日
聖ペトロ聖パウロ使徒
年間第14主日 C年 2025年7月6日
年間第15主日 C年 2025年7月13日
年間第16主日 C年 2025年7月20日
年間第17主日 C年 2025年7月27日
年間第18主日 C年 2025年8月3日
年間第19主日 C年 2025年8月10日
年間第20主日 C年 2025年8月17日
年間第21主日 C年 2025年8月24日
年間第22主日 C年 2025年8月31日
年間第23主日 C年 2025年9月7日
十字架称賛 C年 2025年9月14日
お問い合わせ
サイト案内
初めてのカトリック
1 神父とは,どのような人ですか
2 神に何を祈ればよいのですか
3 日曜日の礼拝,「ミサ」とは何ですか
4 神とは,どういう方ですか
5 イエスとは,どういう方ですか
6 マリアとは,どういう方ですか
7 聖書とは,どういう本ですか
8 カトリックとプロテスタントは違いますか
9 修道院やシスターとは,どういうものですか
参考資料
2006年寄稿:平松守彦元大分県知事
コンプリ師(サレジオ修道会)所蔵写真1-戦前の大分教会
コンプリ師(サレジオ修道会)所蔵写真2-戦後の大分教会
コンプリ師(サレジオ修道会)所蔵写真3-別府教会・中津教会
バルタザール加賀山半左衛門と息子ディエゴの殉教
大分教会聖堂のステンドグラス
喜び〔受肉〕の神秘 (文語:喜びの玄義)
苦しみ〔受難〕の神秘 (文語:苦しみの玄義)
栄え〔復活〕の神秘 (文語:栄えの玄義)
大分県キリシタン殉教記念公園
日出殉教公園
ミサの式次第(スマホ版)
1 司祭司式
2 司教司式
司祭叙階式(2023年3月21日)-1
司祭叙階式(2023年3月21日)-2
司祭叙階式(2023年3月21日)-3
司祭叙階式(2023年3月21日)-4
初ミサ(2023年3月25日)
司祭叙階式(2025年3月20日)-1
司祭叙階式(2025年3月20日)-2
司祭叙階式(2025年3月20日)-3
司祭叙階式(2025年3月20日)-4
大分教会のご案内
アクセス
ミサの時刻
ミサの見学・参列のご案内
司教座聖堂
大分カトリック会館
大分教会の歴史
1 大分教会前史
2 パリ外国宣教会の宣教
3 サレジオ修道会の宣教
4 大分教区司祭の宣教
アクセス
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse