食べる「権利」

「屠殺場の壁がガラス張りだったら

人々はみな、ベジタリアンになるでしょう。」

と、ポール・マッカートニーは言っています。

おいしいおいしい、

といって食べている牛や豚や鳥を

自身の手で殺せるかどうか。

すでに死んでいるお肉を

さばく程度の話ではありません。

捕った動物を、

その血を一滴たりとも地面に流さずさばき、

自分の命に活用させていただくことに感謝しながら

無駄なく活用することができるかどうか。

草食動物を食べる肉食動物を非難することは

稚拙なことです。

かれらは

自分で食べる分だけを自分たちで狩ります。

他者に殺してさばいてもらった肉を

いいところだけ、

おいしいところだけを取って捨ててしまうのは、

「人間様」だけです。

動物は

人間に食べられるために

生きているわけではありません。

人間が生きるために

仕方なく動物をいただいている、

というのが順序です。

すべての動物は

生きる喜びを全身で感じるために存在しています。

そうしながら

地球上のエネルギーのバランスを取っているのです。

そもそも

自分が生きるために食べるのであれば

自分が殺せなくてはいけません。

技術の問題ではなく

気持ちの問題で。

ほとんどの人が

「自分で殺さなければならないのなら食べたくない」

と思うかもしれません。

つまり、

べつに「そこまでして食べたくない」。

その気持ちが

自分にとっての正解です。

にもかかわらず

その意識の声は、

マヒした味覚とエネルギーの枯渇により

負けてしまうのです。

精神衛生上

自分で絞めて

さばけるものをいただくことがベストです。

心が病んだり、

落ち込んだり、

興奮したり、

怒りやすかったり、、、

精神的に疲れやすい方は

まず食事から見直してみると良いかもしれません。