2024年月 保健だより のびのび

月の保健目標  

かぜ・インフルエンザを予防しよう」

「手洗い・栄養・休養 」続けましょう

 冬の間で最も寒くなるこの時季。かぜ・インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症・胃腸炎などにかかる人がぐっと増えます。原山小でも、3学期に入りインフルエンザB型が増加し学級閉鎖をしています。感染症は、いつでも、だれでもかかることがあります。だからこそ、①予防はしっかり ②おかしいな?と思ったら早めに休養・受診 をお願いいたします。調子が悪いときは、無理をせず体を休めてください。

予備マスクの準備をお願いします

学校では、急にインフルエンザなどの症状が出た場合を想定し、備品としてマスクを準備しています。また、急に学級で欠席者が増加した場合、マスクをすることを推奨しています。感染症の状況により、必要に応じたマスク着用をする場面がありますので、ランドセルに予備のマスクの準備をお願いいたします。

「鬼は外~ 福は内~」2月3日は節分です。心や体の不調を追い出し、笑顔をいっぱい招き入れるようにしたいですね。2月は「逃げる月」と言われています。短い月ですが、一日一日を大切に過ごしていけるといいですね。今月も、よろしくお願いいたします。