2022年10月28日
SDGsサイエンスカフェを開催しました。
その様子をお伝えします!
2022年10月28日
SDGsサイエンスカフェを開催しました。
その様子をお伝えします!
今回のフィールドラボでは長野県環境保全研究所、飯綱庁舎へお伺いし、研究者としてご活躍されている葉田野さん、黒江さんに研究所を案内していただきました。参加してくださった方、
ありがとうございました。
葉田野さんからは資料庫や実験室を案内していただき、ご自身が行なっているボーリングコアの
分析方法についてご説明いただきました。資料庫には植物標本やボーリングコアが多数保管
されており、その数の多さに圧倒されました。
黒江さんからは実験室や研究室を中心にご案内いただき、ご自身の研究で使用している "クマの頭" を見せていただきました。研究室では "クマの頭" が大きな鍋で煮込まれており、 そこから取り出した
「クマの歯」から分かることなどを ご説明いただきました。
他にも、毎朝長野駅から走って通勤するユニークな研究者さんのお話や地域の方との関わりについてもお話いただき、充実した時間を過ごすことができました。
その後の座談会では、長野県環境保全研究所の業務内容や、お二人が行なっている研究・研究内容の
情報発信について、また、理系に興味を持ったきっかけ・研究者という仕事に就くまでの道のりについて、ご講演いただきました。家族を巻き込んで研究を楽しんでいる 黒江さん、 他の業務に追われながらも研究を楽しんでいる葉田野さん、お2人の生き生きとした様子が印象に残っています。
今回は、普段知ることのできない研究者という仕事について触れることができました。参加してくださった方、葉田野さん、黒江さん本当にありがとうございました。