2023-07 老いていくことに抵抗する?ボトックス注射

                                                                     




お妃さまが

お妃:かがみよ、かがみ。この世で一番美しいのはだあれ?

鏡 おお、お妃さま、今回はさらに大胆なポーズでご登場なさいましたね!

お妃:あのね、かがみよかがみ、私の質問に答えてくれるだけでいいのよ。

鏡 :お妃さまの、まさに意地悪そうで邪悪な意識に満ち満ちした表情は、出演の回数を重ねるにつれて、さらに深みが増してきましたね!

お妃:かがみよ、かがみ、余計なことは言わなくていいのよ。

鏡 :いえいえ、今回、鏡の裏側からの構図をとるなど、タマキタイムズの作者も、挿入する絵の配置が、たくみになってきました。

お妃:かがみよかがみ、この世で一番美しいのは‥

鏡 :タマキタイムズで登場するお妃さまは、世の中の美に対する執着のなれの果て、嫉妬とねたみがたどり着く終着駅、これほど分かりやすい人物はございません。

お妃:かがみよ、かがみ、体言止めを文中にちりばめて、私はほめられているのでしょうね?

鏡 :いえいえ、褒めるという言葉よりも、呆(あき)れる、開いた口がふさがらない、茫然自失(ぼうぜんじしつ)という言葉が最適でしょう。

お妃:ええい、シャーラップ!しわをのばす「ボトックス」治療についてちょっと教えてほしいのよ!


 

ボツリヌス菌

鏡 :お妃さまはいつも、どこでそんな情報を手にいれていらっしゃるのですか?

お妃:美容外科クリニックのホームページを見てただけよ。

鏡 :お妃さまの美に対する研究熱心なことには、ほとほと感心しますね。

お妃:そんなことどうでもいいわ。「ボトックス」っていったい何なのよ!

鏡 :ソーセージで食中毒を起こす細菌のことを「ボツリヌス菌」といいます。そのボツリヌス菌から製造する薬剤をボトックスといいます。

お妃:ボツリヌス菌って、腹痛(はらいた)になる菌じゃないの?

鏡 :そんななまやさしいものではありません。ボツリヌス菌が分泌する毒素は0.00006グラムで人を一人殺せる神経毒なのです。

お妃:神経毒?

鏡 :筋肉を麻痺(まひ)させる毒です。

お妃:動けなくなるっていうの?

鏡 :はい。ひとたび口にすると、意識が最後までしっかりあるのに体が動かなくなり、呼吸ができなくなっていき、悲惨な死に方をするそうです。助けを呼べず、同じ料理を食べた家族一家全員が死亡するという事件もあったそうです。

お妃:えげつないやないの。

鏡 :お妃さまは、関西のご出身だったのですね?

お妃:動揺するとなまるのよ。

鏡 :いったん食材にボツリヌス菌の芽胞(がほう)が入り込むと、100℃で10分間加熱しても死滅しません。

お妃:死滅しない?

鏡 :そうです。死滅しなければ再び毒素をつくりだします。もっというなら、ボツリヌス菌は酸素のない状態でよく増える菌、嫌気性(けんきせい)の菌なので、サランラップなどでしっかり包装すれば包装するほど中毒の危険性を上げてしまいます。

お妃:こわいやないの‥

鏡 :お妃さまは「1歳未満の乳児にはハチミツを与えてはいけない」という話を聞いたことありませんか?

お妃:お産をした隣国のお妃が言ってたような気がするわ。

鏡 :1歳未満の乳児の腸内には、ボツリヌス菌を退治してくれる大腸菌がまだいないので、自然界でハチが集めてきたハチミツに、ボツリヌス菌の芽胞が混ざっていると、食べた時に幼児がボツリヌス中毒を起こしてしまうのです。

お妃:1歳にも満たない赤ちゃんがボツリヌス菌で中毒を起こせば‥‥

鏡 :確実に亡くなります。2017年にも東京で死亡例がありました。

 


斜視(しゃし)の緩和

お妃:‥そんなものを、美容外科では使ってるの?

鏡 :「ボツリヌス菌」と呼ぶと抵抗があるので、ボツリヌス菌の菌としての毒性を弱めた治療薬「ボトックス」という名前で呼んで、顔に注射するのです。

お妃:‥顔に注射したボツリヌス菌、どんなはたらきをするの?

鏡 :顔の筋肉を麻痺(まひ)させます。

お妃:麻痺(まひ)?筋肉を?わざと?

鏡 :その通りです。最初は1970年代後半、米国で斜視(しゃし)の治療に使われ始めました。

お妃:斜視って何よ?

鏡 :右の目と左の目が違う方向をむいてしまう病気です。

お妃:その病気に「ボトックス」が効くの?

鏡 :眼球を動かす筋肉に注射して、強く引きすぎる側を弱めるのです。

お妃:ボトックスで動きを弱められた筋肉は、永久に動きにくくなるの?

鏡 :いいえ、3~4ヶ月で効果がなくなるので、また注射しなければなりません。

 


美容外科で使えば

お妃:「ボトックス」は、斜視以外に使われることがあるの?

鏡 :最近は歯医者がつかっています。

お妃:歯医者が?

鏡 :そうです。寝ている間の「歯ぎしり」を改善する効果があるそうです。

お妃:歯ぎしりに、なんでボトックスが効くのよ?

鏡 :あごの筋肉のはたらきを弱めるのです。

お妃:ということは、それも3~4ヶ月で効果がなくなるわけかしら?

鏡 :その通りです。

お妃:それで、そのボトックスをどうやれば「顔のしわのばし」に使えるのかしら?

鏡 :顔のしわのできそうな部分の筋肉を「動かなく」してしまうのです。

お妃:3~4ヶ月で効果がなくなってしまうのでしょ?

鏡 :はい、おっしゃる通りです。

お妃:細かなことたずねてもいい?

鏡 :なんなりと。

お妃:健康保険はきくのかしら?

鏡 :残念ながら、歯ぎしりや顔のしわ伸ばしに、健康保険は使えません。

お妃:やっぱり、あかんの?

鏡 :あきまへん。


ボトックスは何歳から?

お妃:私ね、そろそろ顔のしわが気になり始めたの。

鏡 :お妃さまは、失礼ですが何歳になられました?

お妃:グリム童話に出たのが1812年だから200歳をこえて‥。おほん、バカなことをレディーに聞かないでよ。

鏡 :全米形成外科学会によれば、2020年にアメリカで行われた美容ボトックス注射は440万件を越えていて、その19%が39歳以下でした。

お妃:そんなに多くの若い人たちが、 ボトックス注射をしてるの?

鏡 :お妃さま驚かないでくださいね。そのうち1万2000件以上の治療が13歳~19歳だったそうです。

お妃:そんな少女たちが、いったい何のしわを伸ばす必要があるというの?

鏡 :「予防ボトックス」がしわ予防になる、若い今の一番きれいな状態を保てると考えているようです。

 


必要か、しわ予防?

お妃:ボトックスしわ治療って、長いことお金がかかりそうね。

鏡 :はい、一生3~4ヶ月ごとに数万円のボトックス注射を打たなければ、効果がなくなってきます。

お妃:ということは、1年に十数万円かかるということね?

鏡 :そうです。

お妃:お金の問題はさておいて、沈んだ表情になってしまわないかしら?

鏡 :大丈夫です。ボトックス注射の効果で、顔に表情がなくなってきます。

お妃:美容外科医は‥

鏡 :逆に、ほくほく笑顔でしわだらけの顔になるようです。

お妃:ボトックス注射、私も打ちたいのだけれど‥

鏡 :わかりました。予約を入れましょう。この「ホワイト・スノー美容外科」という病院はいかがですか?

お妃:なんだかうれしくない病院名ね。?

鏡 :この病院の、しらゆきさんという女医、クチコミも上々ですよ。

文責 玉木英明