Micは、X-Y, A-B 切り替え、外部入力端子は 1/8 TRS (Mono入力できないので Stereo 1/8 =>1/4 Mono x2 の Yケーブルを使って、L/R 埋める・・・ でいいのか?)
Mediaは、SD (SDHC/SDXC )
USB in は、Mini B Type 充電池・USB給電
mov で保存される、一応編集ソフト HandyShare, USD Driver でPCにアクセスできる
上部に Gain のダイヤルがある(要確認)
なにげに無音で録画しないように
LINE 撮りなら Mic in (赤) に
1/8 TRS な事もあって、Stereo Riverb RV-7 から Yケーブルでステレオ入力
スポンジ・ウィンドジャマー
レンズフード
ほぼ使わないので、存在自体も忘れていた、がさばるし、どこにしまうか・・・
結局スポンジジャマーがどこかに行ってしまい、Furry Windjammer を手当てする
エアコンの風も大丈夫
若干取り付け時にマイクが動くので注意
三脚、自撮り棒と共に移動
スマホで写真を撮る時代となり、Selfie が主流となってしまい、ミニ三脚も自撮り機能がついてでかくなってきて、帯に短したすきに長し的なのばっかり
Bag 内容物
ZOOM Q4n 本体、ミニ三脚
USB Cable 3m
Manfrotto 雲台
TaoTronics Adapter
Mic Stand (3/8 => 1/4) Adapter
Earphone、SD Card
戦力外コンテナにしまったよ
そんなもんです