【ネームレス・カルト】ふせ02

お疲れ様でした。

まずは同卓の皆さま、お疲れ様でした&ありがとうございましたーッ!!!!!

出目カス鈍色ギャルですまない……かつてないほどの酷い出目でした……。この全員生還は本当に紡ちゃんと無味さんがもたらしたものなので、あの時間めいっぱい苦しみながら悩んでいたことを胸張っていただければと思います。紡ちゃんを信仰しろ。



KPふせの「どどどどどうにかなーれ!!」にめちゃくちゃ笑いました。どうにかしたぜ!

正直な話、PLも乙姫も、新堂鮮花が読んでいた本の内容から『ここは現実ではないのかも?』と思っていたので好き勝手に行動(ニワトリ五羽盗難事件)しました。まあ実際のところ、現実ではあった訳なんですがね(笑)

 

えーい!!!しらんしらん!!!!!!!!こちとら生命の危機(疑惑度を爆速で貯めたことによる星の精襲撃)じゃい!!!!!!!!!って感じだったのでしょうがないと思う。デッドオアアライブですよ。STR13になったせいでダメボ0になっちまったんだぞ!!!!!ヒーロー呼ぶに決まってんだろJK!!!!!!

 

最近もう誰も『J(常識的に)K(考えて)』って使わなくなったね(インターネット老人会)



セラちゃん、KPがやらないタイプのRPだったからこそ余計に「可愛いねぇ^^」という気持ちが溢れていました。いっぱいお喋りしてくれてさんきゅー!KP!そしてすまんかった!藍川さんのハイトーンRP可愛くて好きなんですよね……。

豊海 乙姫について

結構みなさま乙姫のことを「冷静」とか「リアリスト」などと言って頂いていたんですけれども、上手い事ピースがハマってそういう風に見えるだけで、実際は全て人生に根付いた『妥協』から成り立っています。

そこに惜しむ気持ちは微塵もなく、当たり前のこととして受け入れています。


あの時の二択で即座に後者を選んだのは、セッション中にも言ったように『友達が助かるし、今後の安全を得られる確率が高そう』だったから。その代償に『新堂鮮花』が居なくなるのは〝仕方がない〟し、必要な対価だという思考回路です。

優先度は苦しい数日間を乗り越えた友達>>>>>>先輩だし、確かに愛情はあれど常に切り捨てられていた側のため、乙姫自身も切り捨てることを厭わないので。まーた倫理観バグらせてるな?????癖か????????


まあ、そっち選ぶとみんな死ぬんですけど。はて、安全とは? 残念ながら勘違いですね。って顎に一発入れられましたね。

このエンディングになったらNPCにお前らが諸々を託したPC諸共死んだ訳だがどんな気持ちだ?ってちょっと言いたい気持ちもするんですけどね。正直に言うと。


ちなみに、これはキャラシのメモ欄に追加した文章↓

______________________

 この場にいる3人の友人以外を〝置いてきた〟のだと知り、なおかつ【この時代の豊海 乙姫】にとって自分はドッペルゲンガーであると理解してからは『浦島 八尋』という名で生きることにした。八尋(乙姫)にとって最優先すべきは共に時代を越えて帰れなくなった友人たち。将来は犬を飼いたいと思っているのでバイトを始める。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


今回は光属性だよー!^^と作り上げた豊海家ですが、本人たちは光り輝いているつもりでもそんな訳はなく。結局、光属性という名のメッキが剥がれちゃいました。


天才型でなんでもこなす姉と努力型の妹となれば、両親の期待は当然、お姉ちゃんに傾くわけです。何でかって言ったら乙姫が早々に『それ』を受け入れたから。頭の出来が違うから、そういう星のもとで生まれたから、お姉ちゃんと私では天と地ほどの差があるから〝仕方がない〟。

諦めた乙姫は我儘も言わない『聞き分けのいい子』だったのでコロンコロンとお姉ちゃんに傾いていく両親。それを当たり前なのだ受け入れる子供たち。


まあ傍から見たら「あーあ」という話なんですけれど、誰も指摘する人がいなければその構図が完成するわけで。

最終的に海外進出した後に預けられた先の叔母さんが「間違っている」と指摘してもよかったのでは?とも思うんですが、好きでやっていたダンスを奪われた後の乙姫に「君は常に搾取されている人間だった」と突き付けて、10代の柔らかい心が耐えられるかと考えると無理そうだな!と思った結果のギャル化です。やりたいことをやりなさい、が一番いまの乙姫に向いていた環境なのかな~と。ルル(ボルゾイの方)によるアニマルセラピーもあるわけだし。


ま、そんな環境もなくなっちゃったんですけどね~~~~~!(流石に可哀想になってきた)

これには流石にショックを受けてます。みんなの前じゃないかもだけど、スマホに入ってた動画とか写真とか見て泣きます。居心地の良い環境を整えてくれたおばさんとルルが恋しくなるから。でもデータを消すほどの強い心は無いのでめそめそします。



あの色瀬先輩のシーンを目撃していようがしていまいが、オカ板スレを見てきた中で『色瀬は救えない』という結論は出てきそうだと思っているのですが、それ以降のおばさんやルルがどうなるのかまでは想像していないと思うんです。

じゃあ私たちも家に帰ろ~!と帰路について、ルルを散歩する自分を目撃して、冷水を浴びせられてようやく〝置いてきた〟ことを理解するんじゃないかな、と。ひとまずタイムトラベルの定石として、過去の時代の自分とは出会ってはいけないから別れたみんなを緊急招集して、佐々木に助けを求めて、ようやく落ち着いて「ああ、もう二度と会えないんだ」とストンと落ちてくるんじゃないかな。そこでさすがに寂しくなる。


とはいえ、後悔先に立たずですし、乙姫の精神性は『諦め』からの現状受け入れがハイスピード故に強いところがあるので、永遠にめそめそはしません。どちらかと言うと、急に消えてしまったので保護者という立場としておばさんの監督責任問題になってしまうところが申し訳ない、という思考回路に切り替わります。

でもあの世界線だと学校大変な事になってるし、お先真っ暗だよな……。いつもだったらルルの散歩の為に帰って来るはずの乙姫を探しに学校近くまで来て、冒涜的な何かをみて発狂しちゃいそう……。ウーン。


どう足掻いてもあっちの家族に幸せってなくないですか?ニャルがもういいや〜ってぶっ壊したら終わりじゃん。ほんまにPCに救いがねぇシナリオってこと?いやまあコレは勝手に考察して地獄作ってるだけですけど。

イメソンの話

いつものやつ!卓前には思いつかんかったのでふせ書きながら色々聴いて決めました。

ギャルの探索者のイメソン決めんのむずくね????????その割にはギャル探索者を作ってしまう業。

・キメラ(DECO*27)

https://youtu.be/c6HKcNVbByc


イラストのミクの感じが乙姫のイメージに近くてこれや〜!⤴︎⤴ってなりました。

あとは歌詞の一部が「好きなことをしなさい」と言われた時の乙姫の心境だなあ、と思ったのも選曲の理由の一つです。諦めること、放棄すること、奪われることに慣れた時って思考停止状態なので、乙姫も自分自身を探している途中なんじゃないかな。


ちなみに例のごとく、色々書きこんだプロフィールはこちら↓

______________________________

名前:豊海 乙姫(とよみ おとひめ)

年齢:16歳 性別:女

出身:日本 職業:高校生

誕生日:5月7日(群青色 #4c6cb3) 血液型:O型


身長:153cm 体重:52kg

髪の色:ブラウン+ラベンダー 瞳の色:スレートグリーン


家族構成:父、母、姉、乙姫 / 叔母、飼い犬(メスのボルゾイ:ルル)

一人称:アタシ 二人称:アンタ、キミ 三人称:~さん


好きなもの:運動、キラキラしたもの

嫌いなもの:奪われること


イメージ動物:ベタ(ショーベタ)

イメージソング:DECO*27「キメラ」、Giga&KIRA「GETCHA!」

イメージカラー:レモネード(#FDB9C8)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

もともとダンスができなくなった(=奪われた)ということで【嫌いなもの】にしていたんですけど、色々考えたら乙姫の人生って色々と奪われてばかりなんだなあと思いました。

お姉ちゃんに両親が奪われてしまったので、優しい場所であるおばさんと犬のルルをあてがったのにシナリオで奪われてしまったので、私からはなんも言えないです。強く生きろ。

・GETCHA!(Giga&KIRA)

https://youtu.be/KRVFPPYcJUc


本当は元カレを吹っ切る歌らしいのですが、新堂鮮花との共存を望んだ代わりに彼らとの決別と加えて、家族との決別をしたイメージから選曲しています。

とある歌詞から、家族と本当に縁が切れたところでようやく自分が『諦めて』生きていたことにも気づくんじゃないかな、と思ったのも選曲の理由です。


家族からの愛情がちょっとズレてる様子にも取れるところがあるなあと思っています。本当に求めていた愛情じゃないものばかりが注がれる様子、みたいな。まあ、先に諦めちゃったのは乙姫の方なんですけど。

サビは時代も違うし二度と会えないので振り返るもないんですが、まあそれはそれとして後悔や未練として振り返ったりはしない、という気持ちかな、なんて解釈をしています。


乙姫が『豊海 乙姫』から『浦島 八尋』とガッツリ違う名前にしたのは上記の理由からです。まあ乙姫伝説関連の名前ではあるんですが、響きとか名前の文字とかは全部違うものをチョイスしました。

でも犬は精神衛生上の理由から飼いたいと思っているのでアルバイトを詰め詰めします。とりあえずまずは大きな犬のぬいぐるみを買うために働くかな。

浦島 八尋

八尋という名前にしてからはカラコンはグレーに変えて、ダンス部の頃の名残で伸ばしたままだった髪もミディアムくらいには切っちゃうかなあ。あと黒髪に戻す。でもインナーカラーでピンクは入れちゃお!

でも代わりにカーディガンとかの色を基本的に寒色を選ぶんじゃないかなあ、あとは魔術を覚えて目くらましします!会いたくないし、会ったらお終いなので( ◜◡◝ )

 

いつかタイミングがあったら立ち絵描こうかなあ。継続でシナリオ遊ぶなら八尋名義で遊ぶだろうし……。