【VOID】ふせ01

まず初めに、全10回という長期卓お疲れ様でした!!!!!!

とっっっっっっっっっても楽しかったです。本当にいつまででもRPできるセッションだったと思います。ロスですよロス、VOIDロス。

お疲れ様でした!

まずは同卓してくださった皆さんへの感謝や、ふせを読んでの話をば。

 

KPの藍川さんには、準備もサポートも何もかもたくさんたくさんしていただいて感謝してもしきれないです。KPの最後のふせの補足読んで頭抱えてます。そういうところだぞ。

いつもPLに合せて極限まで準備してから高火力の完全装備でボコボコに殴ってくださるので、本当にめいっぱい楽しませていただきました。今回も最高でした。

もうボッコボコだよ!主に珊瑚が!ありがとうございます!!!!!!!!!!


藍川さんって本当にシナリオを隅から隅まで読み込んだ後に、色々と肉付けしていく人なんだなってふせで思いました。私はそこまで出来ない、というかそこまで考えたことがなかったので尊敬します。

シナリオが100%だとしたら、体感で1000%まで肉付けしたやつをギュッッッッッと圧縮して100%ですよ~って提出してるよこの人。(※個人の感想です)

補足で『ここら辺はシナリオに表記されてないのですが、KPの解釈だとこうです』で出される補足部分がデッカい。そことそこと……え、そこまでリンクしてるんですか?????って頭抱えました。利恩くんの漢字の理由で俺は一度泣いたぞ。

 

あとはもうこれですね。私たちだけの新型VOID。演出もめちゃくちゃかっこよかったし、まさかあれがKPお手製だったなんて気づかずあとで聞いて心臓止まりかけました。描いてくれて本当にありがとうございました。永久に愛します。あと珊瑚パパがやっぱ性癖の顔してるんですよね………………ありがとう……抱きしめて墓に入ります……。サヨナラ……。



PLの御三方はこの卓が初めましてでしたが、最後まで楽しいセッションを一緒にしていただいてありがとうございました。



特に蒼雪さんには、相棒であるリオンくんとしてもかなり助けていただいたと思っています。珊瑚の腕を引いて助けて貰ったり、背中を押してもらったり、わがまま聞いてもらったり。本当にありがとうございました。

リオンくんが、珊瑚の相棒で、幼なじみで、本当に良かったと思います。


卓後に読んだ考察のエバーノート大正解でリアルINTェ……って思いました。こわい。でもそのおかげで珊瑚のことを支えてくれるリオンくんがいたんですよね。ありがたかったです。「宇流麻巡査」って語り掛けてくるリオンくんの声音、大好きでした。ときには可愛くて、ときには頼もしくて。

あとホントにいっぱい立ち絵増えてて??????????ってなってました。まとめてくださったエバーノートみて????????ってなり続けています。好きだ……。


立ち絵をみてから名前をきめたので割と的を得ているのも当たり前かな、という話なのですが、リオンくんに【リオン】という名前を付けられてよかったと思います。

もともと「凛としたイメージのあるアンドロイドさんだなあ」と思っていたので、ライオンや雷を意味するこの名前はぴったりだったと個人的には感じています。ちなみにリオンにしようと思ったのは、古代ギリシャ語で珊瑚を意味する【コラッリオン】からです。KPにこっからどうしようって相談して「じゃあリオンでどうです?」って提案して頂いたので採用しました!助かった!ありがとうKP!

ウーン、今考えると大分わがままな名づけでしたね……!あの時はとにかく名前を考えなくちゃ!と思ってとりあえず珊瑚と近しい名前にしたくてガチャガチャ検索してました。

 


先輩組のむげつさん、とろろさん、おふたりのやり取りは毎回すごい殴り合いしてるな……って思って見てました。お互いに本音を飲み込んじゃうというか……相手を慮ったばかりに隠してしまう性質なんだなあと感じたので。でも最後にお互い本音でいい合うところは最高のRPでした。(後方腕組み後輩とペンラを振るPLの図)

むげつさんもとろろさんもRPの時の言葉選びが本当に凄くて凄くて、見ているこちらに刺さるといいますか……マイクミュートを良いことに「う、うわ~~~(頭を抱える)」とよく叫んでいました。

髪を切るシーンは色々と考えてしまって、内心ホロホロ泣きながら聴いていました。感想ふせ書くためにおふたりのふせ読んで更にべしょべしょに泣きました。そういうところですよ先輩方。


ふせのためにシナリオ見たら1番最初に選択を迫られたのはエーレちゃんだったんですね……泣いちゃった……そら、ああやって摩擦が生じますよ……。KPのふせで『既にエーレちゃんは選択している』って文字があって「ほーん?」と思いながらシナリオ読んだらこれですよ。エーレちゃん;;;;;;;

KP情報の『二度と警察として活動することは不可能』って文字で、陣羽さんのために、私たちのためにその選択肢を取ってくれたんだなと思うと本当に圧倒的光。


『陣羽さんにとっての太陽』という表現が本当に好きです。眩しい存在なんだなあって伝わってきます。でも、境界線を引いてしまう陣羽さんの行動にエーレちゃんは傷つきながらも自分の立場上言葉を飲み込むしかなくて……って思ったら泣きました。しんどい。

まあ本音でぶつかり合った今の2人なら大丈夫ですよね、きっと。エーレちゃんが怒ってくれるみたいですし!


どうかこれからも2人で仲良く、ニト、リトとスパローのみんなと過ごしていってください。でもどこかで再会出来たら嬉しいです。

宇流麻 珊瑚について

以降は、珊瑚の設定とか思考とか性質の話のようなもの。

お前はこういう人間だよって呪いを珊瑚にかけているとも言います。


※ 9割イメソンの話。めちゃくちゃな解釈をぶつけていたりします。

※ めちゃくちゃな解釈をぶつけていたりします。


私は探索者を『その物語に存在している生き物』に仕立て上げたいと思っているので、色んなデータを決めるようにしています。

ふせを書くにあたってようやくシナリオをDLしたんですが、事前準備に『HO1の誕生日を決めておくこと』って書いてあって笑いました。他の方の感想に『誕生日を決めろって言われて~』という文を見た時に、そんなん言われたっけ?ってなったんですけど、自主的に決めてたからなんもなかったんだなあ。

ちなみに珊瑚の日からです。みりゃわかると思うけども。


↓セッション終了後の珊瑚のはこんな感じ。↓

______________________________

名前:宇流麻 珊瑚(うるま さんご)

年齢:22歳 性別:男

出身:日本 職業:刑事

誕生日:3月5日(チェリーレッド #cf0125) 血液型:A型


身長:168cm 体重:69kg

髪の色:黒 瞳の色:ヘーゼル


家族構成:父・母(死亡)、赤星(死亡)、黒田

一人称:俺 二人称:~さん 三人称:~さん


好きなもの:甘いもの(子供の頃) →  激辛の食べ物

嫌いなもの:自分の知らない記憶


イメージ動物:シャチ、柴犬

イメージソング:DUSTCELL「火焔」

 → 赤星 透也:米津玄師「vivi」、バルーン「シャルル」

 → リオン(利恩):コレサワ「友達だからかな」

イメージカラー:珊瑚朱(#F17C67)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

みんなKPをあっちゃこっちゃ好き放題に引きずり回すから、と誰がどの犬っぽいかの話をしたときは柴犬としましたが、最初に決めてたイメージ動物はシャチなんですよね。戦闘時の圧倒的火力はここからきていたのかもしれません……海のギャングだから……。


KPのふせで名前のやりとりを入れて頂いたので裏話をひとつ。秘匿が秘匿だし、悪夢が悪夢だったので、後で両親とかの情報が出るんだろうなあと思っていたのでふんわり個人的なイメージでとどめていた話。

 

私はもともと花の名前とか、宝石とかから名前を付けるのが好きで、珊瑚も別シナリオのCSを練っている時に思いついたような気がします。

そこからたどり着いた沖縄のうるま市の語呂がとても素敵だと思って、宇流麻 珊瑚という名前にしました。『サンゴの島』の『珊瑚』くんです。

なのでなんとなーく沖縄出身の心の強いお母さん、というイメージを持っていました。母は強し、と言いますか。姐さん女房と言いますか。

ふせ読んだ時にだいぶ想像してた感じと近いお母さんで、おや?私って藍川さんと作業雑談した時にこの話したっけ?と思ったお話でした。

イメソンの話

・珊瑚:DUSTCELL「火焔」

https://youtu.be/7w_lLYzNMjc


私は珊瑚のことを割と子供だと思っているので歌詞の一部がぴったりだなあ、と感じたのでイメソンになりました。新人=青二才、という点は勿論のこと、珊瑚の真面目やちょっと頑固なところが大人な黒田さんと比べてまだまだガキなので。

リオンくんとの初対面で「実は過去の経験からアンドロイドが恐くて……」とは言えず「必要最低限のコミュニケーションでいい」とか言うところとか、大人の対応ができないガキのまま。愚か。


あとは「殺意も何もかもを≪日本刀≫に込めるべし」とKPから言われていたのでそれも歌詞と合うな~って思って選びました。

なお、セッションの途中くらいで『暗中模索』ってマジで記憶のない珊瑚の状態そのまんまだなあって気づきました。なんだかんだ歌詞とリンクするやん!


歌詞の『青いバスタブ』という単語を聴いた時に、そうとは言われてないんだけどバスタブに青色の液体が満たされてるイメージをしてたんですけど、そういえばアンドロイドの燃料って青色でし………… ( ◜◡◝ ) 

バスタブって基本的に白がメジャーな印象だから、どうしても青色は水の方のイメージがあって……ってだけなんですホントなんです!!!!!青色の入浴剤とかあるでしょ!!!!!ああいう感じだったのウソじゃないの!!!!!!!

↑ちなみにこの『青色のバスタブ』の話が、夜中の作業中に8の録音を聴いてて気づいちゃったことでした。セッション中に忘れちゃったって言ってたけど思い出した。

以降、青色の燃料がぶちまけられた浴槽を見つめる珊瑚のイラストが脳内に居ます。


作業雑談している時(多分)にぽろっとこのイメソンの話をしたら、チェイス時のBGMになっていて、気付いた時は悲鳴(というかデッカイ声だった気もする)上げちゃいました。ありがとうございました。

逃げ切った後の珊瑚の目星ファンブルが輝いていましたね。

・赤星:スペクタクルP「The Beast. 」


これが赤星さんのイメソンだよって教えられてからすぐ聴いた。ちょっと聴いてきますねってその場で聴いた気がします(多分)(おぼろげな記憶)

あのタイミングで聴いてなくても次の日くらいにSpotifyのイメソンリストに入れたし、Youtubeでもお気に入りにしてあります。11か月前にMVもアップロードされていたみたいなのですが、それも観て泣きました。涙が全然止まんねぇんだ。


藍川さんは『「愛せばよかったなぁ…」』からイメソンに決めたと仰っていましたが、それ以外にも赤星さんの影がチラチラと見える箇所があったので抜粋します。


———————— ※以降、個人の解釈です ————————


まずそうだね赤星さんは隠し事してたもんね……と胸が締め付けられました。この時点でぐっさぐさに刺さってました。

あとは研究所での戦闘前に会話した赤星さんの姿を見てしまって……。命令を遂行しようとするプログラムと永遠に発生しているエラーでぐちゃぐちゃになっている赤星さんみたいだなって……。


また、あくまでも珊瑚の殺害を目的として黒田家に通うなか、家族として接するほどに生じるエラーが歌詞と上手い具合に合わさっているようにも感じました。刺さる~~~~~。他にも戦闘が終わってのお話まんまだなって思った歌詞もありました。「愛おしいと、思っていた」ってちゃんと口にしてもらったところとかがね……合うなって。


最後のフレーズは、珊瑚が死ぬまで向こうで待っていてくれると、珊瑚自身が思っています。ようは珊瑚の願いの部分になっちゃうんですけどね…。そうなるとここ、歌っているポジションとしては赤星さんなので捻じ曲げ解釈になりかねんというか、なっている気がしますが……。

 珊瑚は両親と赤星さんが自分を死ぬまで〝向こう〟で自分を待っていると思っています。勿論、有馬家のことも。


———————— ※ここまで、個人の解釈です ————————


これはKPのふせのせい(というかおかげと言うか)なんですけど、曲を聴く時にピアノ意識して死にました。すーぐKPが言っていた『命の音』のことを思い出しました許さねぇです。ありがとう……;;

何度もMVを観たり、曲を聴いたりしている中でさらに感じたことなのですが、ちょっとテンポの速いピアノが『エラーを吐き続けている赤星の心臓』みたいだなって思って泣きました。動揺すると鼓動って早くなるものですし……。

シンとピアノが落ち着くところは戦闘が終わって、お話をして、イチハを破壊しに行くまでの覚悟を決めてくれた赤星さんみたいだな、と私は勝手に受け取っています。しんど~~~~~~~~~~~~~い!

・珊瑚→赤星①:米津玄師「vivi」

https://youtu.be/W-Tun8O-Tjk


とにかくもう、ふと浮かんだ『さよならだけが僕らの愛だ』って歌詞の言葉が脳裏にこびりついてしまってどうしようもなくて……。


ちょっと書き上げがいつになるかは不明ですが、研究所へ行った夜の珊瑚のお話は書きたいなあと思っていて歌詞の一部が、そのシーンに丁度合うなあと感じています。

まあ、そうなると歌ってる人間が切り替わるじゃんってなるのですがそこは目を瞑っていただければ。黒田さんの手紙も読むし、かつて一緒に生活していた想い出を振り返りそうだなって。

(※ 上記のことを藍川さんにふんわり話したら「黒田さんは手紙があるけど、赤星さんは手紙ないですしね」って言われて、確かに~~~~~!って泣きました。そうだね、捻じ曲げ解釈しなくてもあってますね……)

 

明日からは思考を切り替えられるように家族の想い出を振り返って、もういない赤星へ届かない言葉を虚空に投げかけて、泣いて、職務を果たして欲しい。君は、そういう子だから。


あの時の珊瑚は、仲間になってくれるとは思っていなくとも、まさか身を挺して逃がされるとは思わないじゃないですか。しかも珊瑚には聞こえないようにリオン君に言うってなに?????最後の笑顔なに?????どぉしてそういうことをするんですか?????(キレてる)(最高)(よくやった)

 

おかげで珊瑚が動揺しまくったので、あそこで珊瑚が生きるために死んだ存在が2人に増えちゃったんですよね。キョウさんが珊瑚を助けるために死んだ、という言い方だとちょっと語弊がありますが【ニトと(ダイスに失敗した)珊瑚を脱出させるために取り残された】のは結果論としては、そうなので。

一体どれだけの命のおかげで生きて行くんだろう、この男は。

あと10分で爆発するよーって状態でどうにもならないのはわかっていただけに色々と辛いですね。珊瑚の足もとには両親と利恩くんと赤星さんとキョウさんの命があると思っています。

これだけは誰にも吐露せず、自分でも気づかず、心の奥底で一生背負え。


Discordの秘匿チャットはもう見れるから多分皆さん見たと思うし、多分いつかの雑談で話したと思いますが、珊瑚には「考えれば他の方法で十分助けられたのに、とっさに庇ったりしてしょうもない死に方をしてほしい」と思っているのは上記の呪いからです。愚直に突き進んでいけ。

・珊瑚→赤星②:須田景凪(バルーン)「シャルル」

https://youtu.be/TA5OFS_xX0c


(個人的にはセルフカバーの方がより近いかな、と思っています。)

https://youtu.be/VUIEJu4ZSUo


これはもうシンプル泣くんだもん、赤星さん。泣いたみたいに見えたんだもの。

これもやっぱりお別れソングなのでね。


あとは【雲の上=天国のイメージ】から死んだ赤星のことを連想してしまって、赤星を家族として愛していたことをああやって伝えても彼はもう居ないんだなあ、っていう切なさを感じていたりもします。

これはちょっと無理くりというか、歌詞の言葉だけで拾い上げちゃった解釈なんですが歌詞の一部が〝アンドロイド〟と〝人間〟っていうけして同じ存在にはなれない事、どうあがいても敵対する現状を写しているように思えてしまったというのもあります。


そういえばなんですけど、この曲にも〝青〟が出てくる歌詞があって天を仰ぎました。いまこうやって「この辺りがこの解釈とあっていて……」って歌詞を見返したら気づきました。死にたい。

・珊瑚→利恩:コレサワ「友達だからかな」

https://youtu.be/Uk-z_yczyD0


表記がリオンくんじゃなくて利恩くんなのは幼少期のイメージがあるからです。珊瑚がリオンくんへ抱く感情の根幹かな、とは思っています。

正直な話、歌詞の全てがリオン君に抱えている気持ちだと思います。


珊瑚は頭が良い(INT18)ので、途中で拾った情報からリオンが利恩であることも理解するでしょうし、後々になって黒田さんの手紙から心臓が利恩くんのものであることにも気づくんじゃないかなと思います。なにせINT18ですし。

だから、留置所の有馬に語り掛けるリオンくんの言葉に(この記録からリオンが処分対象になったらどうしよう)と考えて、ああいう物言いになりました。もう大事な存在を失いたくないので。

でも、家族と語りたいリオンくんの気持ちを否定したくはないし、否定して良い権利は持っていない。とはいえあまりにも語りすぎると危険因子として判断されかねない、だから怒ってしまったし、有馬さんへの心理学1クリなのかなと思っています。

有馬のことは、両親のことに加えて、赤星さんや黒田さんのこともあるので許せないとは思っています。でも家族が大事で狂ってしまう気持ちも理解はできる。それにリオンにとっても大切な家族だから、憎悪を向ける対象にはしたくないと思っています。許せない存在だけど、嫌いとまでは言い放てないんじゃないかな。

「ポコとぼく」と「テセウスの船」

『ポコとぼく』の話で珊瑚が「最初のポコと最後のポコは別の存在」と言ったのは、一度死んだからです。死んでしまった命は元には戻らない、これは捻じ曲げられない事だからです。

TLで呟いてたテセウスの船は、作り替えられて全てが変わったとしてもテセウスの船のままなのは、一部が壊れて直し続けた結果であり、死んだ(全壊した)わけではないから。

違いは【死んだか、死んでいないか】

 

まあこの「最初のポコと最後のポコは別の存在」という言葉はリオンくんの思考を苦しめてしまったわけですが、珊瑚としては利恩くんは死んだと考えていません。だからリオンくんはリオンでもあり、利恩だと思っています。リオンくんが「自分はこっち」と選ぶならそれを尊重します。


赤星さんにも伝えた通り、赤星さんは〝赤星透也〟だし、リオンくんは〝りおん(リオンでもあり、利恩でもあるのでどちらも込みとして音で表現する感じ)〟だし、エーレちゃんは〝ソフィア・エーレクトロン〟です。どのアンドロイドも人と同じ【生きている存在】だと思っています。上とか下とかないです。道具でもないかな、この辺は異常ポイントかもしれないけど、共に生活していた赤星がアンドロイドだった、と後で気づかされたので仕方ない歪みなのではないでしょうか。


もしリオンくんのスタックが破壊されて全部リセットされてしまったら、そこでようやく死んだと思うんじゃないかな。修理されて、再起動しても名前を呼べなくなるかもしれない。それはリオンじゃないから。


ちなみにシナリオでサブ機を用意してなかったって言われたから在り得ない話だったんですが、もし赤星が出てきたとしていたら「義兄さん」とは決して呼ぶつもりはありませんでした。共に過ごした記録はあれど、それはけして記憶ではないので。呼び方は「赤星さん」だし、今までの様に頼らなくなる。そうなると家庭崩壊だな、うん。

赤星透也はたった1機であるべき。色んな意味で。

最後に

同卓してくださったみなさんのおかげもあって本当に楽しかったし、HO1でよかったと心から思います。性癖的にもそうだけど、相棒がリオン君で本当に良かった。これからもどうかよろしくお願いします!

シナリオのところにHO1とHO2は『王道が好きな人向け』って書いてあってなるほどな~~~~~!!!!!!って思いました。確かに王道だった。少年漫画みたいな感じしますもん。相棒だし、幼馴染だし。KPふせの『同じ鼓動で生きているHO1とHO2』の表現大好きです。


陣羽さん、エーレちゃんの先輩方がいたおかげで、珊瑚はより「言葉で伝えることは重要だ」と思っています。あそこで黙って聞いていた本音でぶつかり合うところを見て、赤星のことや黒田さんのこと、リオンくんのことを考えていました。

それに、おふたりの柔らかな雰囲気のおかげで、リオンくんとすんなり和解(?)できたと思っています。ドロ課がもっとカッチカチの面子でそろっていたら珊瑚とリオンくんの関係も拗れてたんじゃないかな。



ここから先は性癖の話なんですけど。


ほんと~~~~~~~~~にほいちでよかった、ヤバ男に執着されるHO最高じゃ~~~~ん!って選んでよかった。世界で一番HO1を楽しんだのは俺俺俺!!!!!!!!という強火精神を抱えていますが、赤星さんのタイプどどどどどど性癖なので仕方ない。

別に張り合う気はないですが「大変だったでしょ……」って仮に誰かに言われても「いや全然最高に楽しめました!!!!!」ってキラキラの笑顔を向けてドン引きさせる自信はあるし、HO1がしんどくて泣いた人とはお友達になれないと思います。住んでいる村が違うのでね、仕方がないね。


信頼を逆手に取られるの大好きなんですよ。この人は信用できる人だから、身内だから、仲良しだから、愛しているからって気持ちが全部ひっくり返される感じが好き。

まあ赤星さんも家族としての愛してくれたからこそエラーを起こしていたわけですが、それはそれとして信頼を踏みにじるかのように設置された監視カメラと盗聴器。良い。花丸です。




以下、ふせったーでほいちの部屋に監視カメラと盗聴器しかけられてたってことはおひとりさま(隠語)の時どうすんの?!??!?!?!?!って話。

下ネタだからワンクッション置くよ。




それ本当に丁度わたしも「あれ……?」って思いついていた話で、死ぬほど笑いました。ほんまよ。それで珊瑚はそもそも性欲ってどうなん?って思ったんだけど、こいつのオカズネタとか全然思いつかなくてですね……(thinking face)


黒田さんに生理現象だからうんぬんとか、違法ポルノサイトにはアクセスしないように、とは言われそうだけどね、って藍川さんと話してたんです。それで、珊瑚ってえっちなことよりも鍛錬!って感じのイメージなので朝勃ちとかの処理とかしかしなさそうだなって思いました。ちなみにうちのお兄ちゃんは普通に見てるらしいよ。そっかあ……。


でも珊瑚がエッチな本を読むことになるとしてどんな本が好きかなって考えると、多分王道なものが好きなんじゃないかな……。脚が綺麗だといい、とか言いそう。胸はどっちでもいいかな~。なんか筋肉のつき方とか見てそうだなコイツ。割とむっつりスケベかもしれん。