新しく放送大学に入学された皆さんに向けて、放送大学での学び方をご案内しています。(注:見出しの(●月/〇月)は、それぞれ(●1学期/〇2学期)の場合を示しています。)
以下の内容は、学友同窓会LINEで配信した内容をもとにして再構成したものです。
各種日程など、公式の情報に準拠する形で書いていますが、放送大学、あるいは愛知学習センターの公式見解ではありません。詳細な情報は、記事内に示されたリンク先の記事をご参照ください。
特に学習方法や読書案内など、執筆者の個人的な見解を中心に構成されていることに注意してください。また、事前の予告なく、内容を編集することがありますのでご了承ください。
入学前に(入学前の3月/9月)
🔴今月の放送大学🔴 目標を明確にしよう
🔶学習のヒント🔶 学習の計画を立てよう
🔷学習日程🔷 WAKABAを探検しよう
🟨コラム記事🟨 計画することと記録すること
🟩読書案内🟩 田中慶子氏の「英語学習継続の秘訣」に学ぶ
わくわくの1か月目(4月/10月)
🔴今月の放送大学🔴 気持ちに頼らず続けられる学習習慣をつくろう
🔶学習のヒント🔶 講義内容を記憶に残すには
🔷学習日程🔷 学期始めは予定がたくさん、見逃さないように
🟨コラム記事🟨 記憶を確かなものに
🟩読書案内🟩 本居宣長『うひ山ぶみ』に学ぶ
ペースをつかむ2か月目(5月/11月)
油断大敵の3か月目(6月/12月)
緊張の4か月目(7月/1月)
🔴今月の放送大学🔴 Web受験はお好きですか?
🔶学習のヒント🔶 セルフコントロールを学ぶ
🔷学習日程🔷 受験から成績確認、次の履修申請まで
🟨コラム記事🟨 記憶についての思い込み
🟩読書案内🟩 丹羽宇一郎氏の読書術に学ぶ
脱力の5か月目(8月/2月)
🔴今月の放送大学🔴 履修する順番は自分が決める
🔶学習のヒント🔶 勉強法の引き出しを豊かに
🔷学習日程🔷 成績が出ます
🟨コラム記事🟨 小林さやかさんが考える「勉強のしかたの基本」に学ぶ
🟩読書案内🟩 酒井敏氏の大学論に学ぶ
気分一新の6か月目(9月/3月)
🔴今月の放送大学🔴 次なる一歩へ向けて
🔶学習のヒント🔶 苦手な科目の復習に
🔷学習日程🔷 新学期の準備をしよう
🟨コラム記事🟨 やる気スイッチはそもそも存在しない
🟩読書案内🟩 外山美樹氏のやる気のコントロール法に学ぶ
テーマ別記事一覧