講義が始まって1か月と少しです。学習は順調に進んでいますでしょうか。
🧩放送科目の場合
放送科目では、5月/11月の末までに、通信指導を提出する必要があります。
これは、「私は単位認定試験を受けるつもりで勉強しています」という宣言みたいなものと考えるとよいでしょう。決して、「中間テスト」でも、「さぼっている学生を叱る道具」でもありません。
提出方法について詳しいことは、
通信指導冊子の表紙裏をよく読む。
WAKABAの「Web通信指導」を見てみる。
『学生生活の栞』を読む。
「放送大学DIARY」別の記事を読む。
などを参考にしてください。
🧩オンライン科目の場合
オンライン科目を受講中の方は、小テストやレポート課題等の締め切りを再確認しましょう。
何をいつまでに解答したり提出したりするのかは、科目ごとに異なります。
放送科目のように、試験の案内が送られてきたり、受験票が届いたりということはありません。また、決められた期日までに課題を終了しないと単位認定されない可能性が高いです。注意しましょう。
🧩忘れそうなことはメモしよう
いろいろあって混乱しそう!と思ったあなたは、今すぐ、通信指導の締切や、オンライン科目の課題の締切をカレンダーに書き込みましょう。
頭で全部覚えている、という旧式な方法はやめましょう。Googleカレンダーなどカレンダーアプリに書く、リマインダーを設定する、など、便利な道具をフル活用しましょう。