放送大学に新しく入学された皆様、おめでとうございます。ようこそ放送大学へ。
いきなりですが、皆さんの「目標」は何ですか?
「大卒」という学位を取得することですか?
資格試験に必要な単位を取得することですか?
興味のある分野について体系的な知識を得ることですか?
余暇を充実させることですか?
それとも、もっと別のことですか?
ぜひ、皆さんの目標を「ことば」にしてください。
家族に話す、SNSに投稿する、自分だけの日記帳に書く。方法は自由です。
目標を「ことば」にすることで、自分がなぜ放送大学で学ぼうとしているのかが明確になります。これが、目標達成への第一歩だと思います。
その目標を達成するために、皆さんは、どんな方法で勉強しようと思っていますか?
学ぶ目標が異なれば、当然、勉強の仕方も異なるはずです。そう思いませんか?
できるだけ少ない労力で単位認定試験をパスしたいなら、どんな方法が最適だろうか。興味を持ったトピックについてとことん追求するなら、どんな方法が最適だろうか。
勉強しながら、自分に合った学習方法を模索してみてください。
「放送大学DIARY」の中にも、学習方法に関する記事がいくつかあります。学習方法に悩んでいるなら、紹介されている方法を気軽に試してみてください。案外うまくいくかもしれません。
生涯にわたる学びとは、自分の身の丈にあった学び方を追求し、実践していくことでもあると、私は思っています。みなさんの目標達成のために、「放送大学DIARY」が少しでもお役に立てば幸いです。