🟥オンライン授業の提出課題を確認しよう(4月/10月初旬)
WAKABAから「オンライン授業」にアクセスして、履修する科目の課題を把握しましょう。
小テストは1回しか受験できないのか、何度も受験できるのか
レポートはどのような形式で提出するのか、また、期限はいつか
などは、科目によって異なります。確認して、予定表に記入しましょう。
🟩客員教員ゼミに参加するには(4月/10月初旬)
愛知学習センターの客員教員の先生によるゼミが、毎学期開かれています。
ゼミの内容や定員、参加方法(対面/オンライン)などは、「しりあい」4月号を参照してください。(ゼミは無料で受講できますが、単位認定されません。)
参加したいゼミがあるなら、申込方法や受付期限を早めに確認しましょう。
ゼミは、話が合う仲間を見つけるチャンスでもあります(とくに対面で開催の場合)。また、自分が興味を持っている専門分野の教員に、直接、質問をするチャンスでもあります。有効に活用しましょう。
🟦面接授業の追加登録をするには(4月/10月中旬以降)
募集定員に満たなかった面接授業については、受講者の追加募集があります。
例年、4月中旬に空席が発表され、4月下旬から追加登録の受付が始まります。追加登録の方法は、授業を開講する学習センターごとに異なりますので、事前によく調べておきましょう。