通信指導を提出すると、一息つきたくなりますね。一息ついてください。一息だけですよ。勉強はここからが本番です。しかし、「通信指導は出したけど・・・」という声も、SNSではたびたび見かけます。たとえば。
🤣後半になって、どんどん難しくなってきた。どうしよう。
>わからない部分は思い切って飛ばして、先に進みましょう。先を読んでいるうちに解決するかもしれません。たった4か月で全部理解するなんて、しょせん無理なんだと諦めましょう。
😣最初に学習したことを、どんどん忘れている。どうしよう。
>忘れたことは、見直して思い出しましょう。何度も学習することで、記憶は定着します。1回で覚えられないことは、2回3回と、それでも忘れてしまったら5回も10回も見直したらよいのです。忘れたことを悔やんでいるのは時間の無駄です。
😥4月はやる気十分だったのになあ・・・
>自分が決めた計画に従って、淡々と学習を続けましょう。やる気はなかったけど、今日も1ページ進められた、たった10分だけど勉強できた、という事実が、次の学習へのやる気につながります。
😰試験に間に合うかなあ、心配だなあ・・・
>あと何日勉強できますか? それまでにあと何ページ進めるのですか? 割り算すれば答えが出ます。決められた量を、淡々と消化しましょう。悩みが消えないなら、タイマーを3分セットして、思い切り悩みましょう。3分たったら気持ちを切り替えて勉強しましょう。