2021弦楽オーケストラ体験講座

品川区 令和3年度 区民プロデュース型講座

[ 2021弦楽オーケストラ体験講座 ]

例年ジュニアオーケストラ体験講座として実施していましたが、今年はコロナ感染予防対策の観点から、弦楽器のみで「弦楽オーケストラ体験講座」として実施いたします。

この入門講座では、弦楽オーケストラで演奏することについてみんなで学び、最終日にはその成果を発表します。楽器体験コーナーや簡易レッスンもあり、初級課題曲では、初心者の参加も可能です。

初級(Basic)コース、中級コース(Adbvance)それぞれの課題曲を設定して、初級コースは楽器未経験者用のアレンジをしたパートも設けていますので、初心者から腕に覚えのある上級者まで、それそれのレベルで弦楽オーケストラを存分に楽しむことができます。演奏はもちろん、オーケストラの基礎知識や指揮者体験コーナーなど、音楽全般にわたって学び弦楽オーケストラの楽しさを存分に味わえる講座です。講座内容はもちろん、楽器についての不明な点や心配な点など下記の「お問い合わせ」からお気軽にお問い合わせください。

前回の様子(動画)】 【 パンフレットはこちら

【開催概要】

◆日 時:2021年7月22日(木祝)・31日(土)・8月1日(日)・2日(月)・3日(火) [全5回]

  12時30分-16時00分 (12時受付開始)

◆場 所:五反田文化センター 第1・第2・第3スタジオ他 [ 会場地図 ]

  JR山手線 五反田駅より徒歩15分/東急目黒線 不動前駅より徒歩7分

◆内 容:楽器体験/分奏・合奏体験/指揮者体験//講座/成果発表/演奏会

◆対 象:小学2年生-高校3年生

 ※希望者多数の場合は楽器により調整させていただく場合もあります)

◆課題曲

 [初級] P.マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲

 [中級] A.ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲イ短調Op3-6 R356第1楽章

 [上級] G.ホルスト:セントポール組曲より終曲

◆募集楽器:ヴァイオリン/ヴィオラ/チェロ/コントラバス ※楽器貸出制度有り

◆応募資格

[Advance ]中級・上級コース

 ・楽譜が読めること

 ・弦楽器経験3年以上(3rdポジションが使える程度)

[Basic] 初級コース

 ・初心者も可

 ・楽譜が読めること

◆講 師:長田雅人(講師/指揮者)

◆トレーナー:橋本侑里映(ヴァイオリン)、山中美樹子(ヴァイオリン)、小神野りえ(ヴィオラ)

他指導スタッフ(十数名)

◆参加費:5,000円(全5回分・保険料含む)

初日に集金します。お釣りの無いようにご持参ください。

◆主 催:品川区

◆運 営:品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ[SJPO]

◆定 員:47名 (※希望者が多い場合は抽選となります)

◆お申込み

7月9日(金)必着で、往復はがきに下記の必要事項を記入して、送付先にお申し込みください。

①住所、②氏名(ふりがな)、③学年、④電話番号、⑤E-mail、

⑥希望楽器、⑦楽器の有無 ⑧身長を明記し、文化観光課文化振興係へ

※初日欠席の方は申込不可。

〇送付先:〒140-8715 東京都品川区広町2-1-36

品川区文化観光課文化振興係 「2021弦楽オーケストラ体験講座」


◆持ち物:楽器(有る方) / 楽譜 / 濃い鉛筆(2B以上) / 消しゴム / メモノート(A4サイズ推奨)

◆お問い合わせ

◯実施について:品川区文化観光課文化振興係 TEL:03-5742-6835

◯運営・楽器などについて:品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ(SJPO)

 TEL:080-6541-0200 中谷(なかや)まで

◆新型コロナウイルス感染予防対策について

◯館内では必ずマスク着用をお願いいたします。

◯消毒薬は会場に用意いたしておりますが、各自も携帯消毒薬や除菌シートをご持参ください。

◯当選されている方でも、会場検温で37.5度以上の発熱がある方や具合の悪い方は入場できません。

◯譜面台は1人1台使用します。自分の譜面台をお持ちの方は可能な限りご持参ください。

◯演奏時は1m以上の間隔を空けて行います。

◯会場内では休憩時間も含めて密にならないように行動してください。

◯大声での会話は厳禁です。

◯会場内では、水分補給目的の飲料以外の飲食はできません。


◆注意事項

◯初日は最後に担当楽器決めがあるので、この日欠席の方は申し込みできません。

〇貸出楽器は楽器により数に限りがございますので、希望楽器に添えない場合もございます。

◯自分の楽器をお持ちの方は、希望楽器の担当の確率が高くなりますので、可能な限りご用意ください。

 楽器をお持ちでない方で、希望者には、有料の楽器レンタルサービスをご紹介いたします。[※ 要事前予約]

 楽器を借りられて参加される方は、楽器持参の方と同じ扱いとなります。

◯貸出楽器は会場内のみとなり、お持ち帰りはできません。

 自宅練習を希望される方は、レンタルサービスなどをご利用ください。

〇初日の楽器体験は、楽器の有無にかかわらずどの楽器も体験できますが、

 担当楽器を決める際は、楽器はご希望に添えない場合がございます。

〇全日程出席できない場合も費用の返金はいたしませんので予めご了承ください。


◆スケジュールとねらい

【第1日目】楽器体験講座(1) [第1・第2・第3・第4スタジオ]

・様々な楽器を体験して、自分に合った楽器を見つける

・演奏基礎を学び、音階や簡単なフレーズを演奏する。

・体験コーナー後、経験や身体の大きさなど総合的に加味して楽器決めを行う。

・初心者パートと経験者パートを用意して、上達度をみながらクラス分けを行う。

・初心者から経験者までに対応した習熟度別の練習を行う。

12:00-12:30 受付・準備・音出し

12:30-12:45 開講式

12:45-13:00 楽器紹介

13:15-14:45 楽器体験コーナー

15:00-15:15 担当楽器決め

15:20-16:00 初級:基礎練習

中上級:分奏


【第2日目】楽器体験講座(2) [第1・第2・第3・第4スタジオ]

・ 課題曲を練習する。

・ 同じ楽器の参加者や指導者と一緒に演奏して、合奏の基礎と楽しさを学ぶ

12:00-12:30 受付/準備/音出し

12:30-12:40 諸連絡

12:45-15:20 課題曲練習

15:30-16:00 講座「ストリングオーケストラを知ろう」

ストリングオーケストラの楽器と配置

合奏に臨む準備、チューニング方法など


【第3日目】オーケストラ体験講座(1) [第1・第2・第3・第5スタジオ]

・合奏の基礎、演奏マナーや心構えを学ぶ。

・パートやセクションでの分奏を行った後に、合奏を体験する

12:00-12:30 受付/準備/音出し

12:30-12:40 諸連絡

12:45-13:30 講座「まずはオーケストラで演奏してみよう」[講師:長田先生]

13:40-14:40 パート練習・分奏

14:30-15:00 初級合奏 ・中上級パート練

15:10-16:00 初級パート練・中上級合奏


【第4日目】オーケストラ体験講座(2) [第1・第2・第3・第5スタジオ]

・ 課題曲を学ぶ。(作曲家や、作曲された背景など)

・ 分奏を経て、合奏を行う。

・ 指揮者の役割、指揮の基礎と、指揮の見方を学ぶ。

・ 指揮者体験コーナーで、実際に指揮を体験してみる。

12:00-12:30 受付/準備/音出し

12:30-12:40 諸連絡

12:45-13:30 パート練・分奏

13:40-14:10 初級合奏・中上級セクション練

14:20-15:00 初級パート練・中上級合奏

15:10-16:00 講座 [指揮者の見方・役割」

     指揮者体験・コンマス体験コーナー


【第5日目】オーケストラ体験講座(3) [第1・第2・第3・第5スタジオ]

・ 演奏会に臨む心構えやステージマナーを学ぶ。

・ 個々がしっかり練習した上で、全員で合わせることの重要性と楽しさを学ぶ。

・ 成果発表演奏会として聴いてもらうことを意識して、本番の緊張感や楽しさ、達成感を味わう

12:00-12:30 受付/準備/音出し

12:30-12:40 諸連絡

12:45-14:45 合奏:長田先生[全曲]

講座「演奏会に臨む心得/マナー」

15:00-15:30 成果発表演奏会 (1スタ)

15:35-16:00 講評・閉講式・記念撮影


◆過去のオーケストラ体験講座の様子 (※SJPO自主開催を含む)

◯第8回(2020年) [区] (全5回) ※新型コロナウイルス感染予防対策のため中止

◯第7回(2019年) [区] (全5回) [1日目] [2日目] [3日目] [4日目] [5日目] [動画]

◯第6回(2018年) [区] (全5回) [1日目] [3日目] [4日目] [5日目] ※2日目は台風で中止

◯第5回(2017年) [S] (全3回) [1日目] [2日目] [3日目] [動画]

◯第4回(2016年) [S] (全3回) [1日目] [2日目] [3日目] [動画]

◯第3回(2015年) [区] (全5回) [1日目] [2日目] [3日目] [4日目] [5日目] [動画]

◯第2回(2014年) [S] (全3回) [1日目] [2日目] [3日目]

◯第1回(2013年) [S] (全3回) [1日目] [2日目] [3日目] [動画]

※[区]:区民プロデュース型講座として開催、[S]:SJPO自主開催]