2020年度入学の丈です。いつも記憶をロストしてしまうので思い出を書き留めます。
備忘録
1年生(2020年度)
4月 工学部に入学
7月 やっとこさ仙台に引っ越す(コロナ禍で実家にいるように大学から指示されていたため)
11月 自動車部に入部 & 免許の試験に落ちる & スイフトを購入する
12月 ついに免許の試験に合格する
11月~3月 スイフトを直す(コロナ禍で部室を使えないので奈良岡さんの自宅で整備する)
3月 家賃が¥12,000の学生寮に引っ越す & スイフトの整備完了
2年生(2021年度)
4月 スイフト車検に合格 & カブをヤフオクで買う
5月 車検取ったのにデフブローが発覚する
7月 ミッションOH完了する & 初スポーツ走行 in エビス & カブをボアアップする
8月 初 ダートトライアル in 切谷内
11月 初 ダートの大会 in 切谷内
1月 主将になってしまう
3年生(2022年度)
4月 足車にミラジーノを迎え入れる & 学生寮の家賃が¥15,000に値上がりする
~9月 七大戦主催校なので運営準備に部員やOBとともに非常に苦しむ
9月 七大戦のダートラD1クラスで0.15秒差でクラス2位
3月 スイフトの車検を取る(2乗登録する)
4年生(2023年度)
6月 フォーミュラジムカーナ予選に出る 4位になる(決勝進出決定)
9月 大本命の七大戦直前で溶連菌にかかり7キロ以上痩せる
9月 七大戦本番前日に平熱→病み上がり貧弱状態で負ける D1クラス3位(4年間苦しい思いをしてきたので本当に悔しい)
9月 フォーミュラジムカーナ決勝(滋賀県)に出る 10校中6位…
11月 中型免許と優越感を手に入れる
1月 自走不可車両なので破格できれいなボルトオンターボスイフトを買う(想像以上に速かった)
修士1年(2024年度)
2月~9月 錆にいじめられる.ターボパーツが干渉しダート車換装に手こずる.元気な後輩たちの車を運び元気をもらう.
9月 やっとダート車になる.切谷内シェイクダウン後ミッションオイル漏れにより整備開始.
10月 ミッションO/H後1年ぶりに大会に参加.後日の切谷内に練習後ミッションから破片が出る.
修士2年(2025年度)
3月 カブで登校中に某原付屋さんの軽トラに追突される(結構吹っ飛んだ)
5月 東北地区戦@エビス 8位/11台 リアのふらつきに苦しむ
6月 東北地区戦@切谷内 横転 コスパの良いバトルマシンを時間をかけて作ったのに厳しいタイミングで横転
7月 バトルマシンスターレット購入 & 箱替え用スイフト購入 & レガシィ運搬
↓↓励ましに駆け付けてくれたのか、面白がってるのかわからない同期達
車検取ったばかりなのに…(自賠責24か月17500円満期の還付金は12450円でした。)