6月30日(金)
理科の観察で使うアサガオが芽を出しました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、前橋メンチカツ、にんじんしりしり、もずくスープ、シークヮーサーゼリーでした。
6月29日(木)
朝活動の時間にJRC登録式を行いました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、ショーロンポー、中華あえ、いかとえびボールのチリソース煮でした。
6月28日(水)
5年生体育。ソフトバレーボールの授業です。
今日の給食は、チキンピラフ、牛乳、ミートボール、アスパラサラダ、うずら卵入りABCスープでした。
6月27日(火)
保健室前廊下には熱中症への注意を喚起する掲示がされています。
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、やきそば、わかめスープ、フルーツポンチでした。
6月26日(月)
朝活動でわくわく集会を行いました。6年生が中心となり、たてわり班で活動しました。
今日の給食は、麦ごはん、ポークカレー、枝豆サラダ、レモンソーダゼリーでした。
6月23日(金)
学年行事で、地震体験車に乗って揺れを体験しました。
今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、鮭とチーズのソフトカツ、キャベツのマリネ、鶏肉と野菜のトマト煮でした。
6月22日(木)
2年生が育てているナスやミニトマト、枝豆などの野菜が大きくなってきました。
今日の給食は、ラーメン、牛乳、揚げぎょうざ、うま塩きゅうり、しょうゆラーメンスープ、中華蒸しパンでした。
6月21日(水)
1年生が保護者の方と一緒にタブレット講習会を行いました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、根菜つくね、ひじききんぴら、田舎汁でした。
6月20日(火)
6年図工「ここから見ると」。奥の壁と手前の壁に貼ってある絵、そして手すりに視線を合わせると、筆が見えてきます。
今日の給食は、ごはん、牛乳、あじフライ、のり酢あえ、呉汁でした。
6月19日(月)
4年生が、社会科見学で清掃工場に行ってきました。
今日の給食は、メロンパン、牛乳、チキンチーズ焼き、イタリアンサラダ、ミネストローネでした。
6月16日(金)
保健委員が、お昼の放送で、歯に関するクイズを出してくれました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、春巻、春雨サラダ、ちゃんぽんスープでした。
6月15日(木)
朝の全校運動「ぴんぴんタイム」は、縦割り班でサーキット種目を回ります。
今日の給食は、発芽玄米ごはん、牛乳、ハヤシライス、コーンサラダ、ブルーベリーゼリーでした。
6月14日(水)
講師の方に来ていただき、3年生がリコーダー講習会を行いました。
今日の給食は、ゆめロール、牛乳、かぼちゃひき肉フライ、カラフルサラダ、ポークビーンズでした。
6月13日(火)
廊下の柱に「お・は・よ・う」の掲示が張られています。
今日の給食は、うどん、牛乳、たこナゲット、チンゲン菜のおひたし、カレーうどん汁でした。
6月12日(月)
1年生が作った「ちょきちょきかざり」です。
今日の給食は、菜めし、牛乳、いわしの梅煮、キャベツのこんぶあえ、みそすいとんでした。
6月9日(金)
5・6年生が一緒になると音に厚みが増します。
今日の給食は、ごはん、さばのみそ煮、梅の香りづけ、とうふのすまし汁でした。
6月8日(木)
休み時間に、環境委員が交替でプランターの花に水くれをします。
今日の給食は、ごはん、かに玉あんかけ、かんてんサラダ、じゃーじゃん豆腐でした。
6月7日(水)
4年生・5年生・6年生が移動音楽教室に行ってきました。
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ビビンバ、もやしときゅうりのナムル、ワンタンスープ(肉入り)、さくらんぼゼリーでした。
6月6日(火)
6月の給食目標です。
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、ししゃもフリッター、切り干し大根のカムカムあえ、tonton汁でした。
6月5日(月)
引き渡し下校訓練を行いました。お世話になりました。
朝活動で、プール開場式を行いました。
6月2日(金)
マーチング曲の合奏に挑戦しました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、しゅうまい、中華丼、杏仁フルーツあえでした。
6月1日(木)
5年生が林間学校に出発です。
今日の給食は、ココアパン、牛乳、トマトオムレツ、コールスローサラダ、ウインナーと野菜のスープでした。