R6学校の様子(月)


5月2日(

2年生が育てているミニトマトです。日を浴びて葉や茎がぐんぐん伸びています。

今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、まえばしメンチカツ、枝豆サラダ、ポトフでした。

5月21日(

体育の授業。50mのタイムを計っています。

今日の給食は、わかめごはん、牛乳、赤魚の白しょうゆ焼き、香味漬け、呉汁でした

5月20日(

5月の給食目標です。

今日の給食は、ラーメン、牛乳、海鮮しゅうまい、うま塩もやし、みそラーメンスープ、米粉ワッフルでした。

5月1日(

外国語活動の時間。遊びを題材に英語で交流しています。

今日の給食は、ごはん、牛乳、肉だんご、春雨サラダ、八宝菜でした。

5月1日(

朝の運動の時間。タオルを使ってボール投げの練習をしています。

今日の給食は、メロンパン、牛乳、ほきのり塩フライ、イタリアンサラダ、ペンネのミートソース煮でした。

5月1日(

1年生が学校探検で校内を回っています。

今日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグおろしソースかけ、切り干し大根のあえもの、高野豆腐のみそ汁でした。

5月1日(

保健室廊下の掲示。5月の保健目標は「身の回りを清潔にしよう」です。

今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、やきそば、杏仁フルーツあえ、コーンクリームスープでした。

5月13日(

体育の授業。ソフトバレーボールをバウンドさせてラリーを続けます。

今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、キムチあえ、tonton汁でした。

5月10日(

児童集会で、各委員会の委員長が活動計画や抱負を発表しました。

今日の給食は、ごはん、牛乳、ハヤシライス、ツナサラダ、グレープゼリーでした。

5月日(

バレーボールの授業です。ラリーするのは、なかなか難しそうです。

今日の給食は、ロールパン、牛乳、ツナマヨオムレツ、チーズサラダ、ミネストローネでした。

5月日(

地震を想定した引き渡し訓練、お世話になりました。

今日の給食は、ごはん、牛乳、あじフライ、千草あえ、鶏だんご汁でした。

5月日(

警察の方を講師に、情報モラル講習会を行いました。

今日の給食は、ごはん、牛乳、みそだれ焼肉、三色サラダ、肉入りワンタンスープでした。

5月日(

交通指導員さん、遊び場指導員さんとの対面式を行いました。

今日の給食は、さくらごはん、牛乳、鶏そぼろのたまご焼き、小松菜のあさづけ、若竹汁、こどもの日ゼリーでした。

日(

体力テストでシャトルランに取り組んでいます。

今日の給食は、うどん、牛乳、かぼちゃひき肉フライ、ごまあえ、肉うどん汁でした。