28日、小学部の3・4年生が小原公民館で行われた「柿渋作り体験」に参加しました。小原地区では作った柿渋を、古くから防腐剤・防水剤として利用していました。子どもたちは地域の方々と一緒に、作業を楽しみながら行いました。
26日、小原学園の1学期後半のスタートです。1校時には全校集会が行われ、校長先生から「1学期後半もがんばりましょう」との話がありました。久しぶりの学校生活でしたが、暑い中、小中学生ともに頑張っていました。
25日、親子奉仕作業が行われました。児童生徒と保護者の方々、教職員は学校周りの花壇の草取りを、地域の方々には草刈り機で校地内の草刈りを中心に行いました。おかげ様ですっかりきれいになり、翌日からの学校生活も良い環境の中で送ることができました。