今日の小原っ子

オーストラリア交流

29日、8年生がオーストラリアの学校とオンラインで交流しました。緊張しながらも英語で質問をしあい、外国の人と交流する楽しさを感じられたようです。

小原の紅葉

寒い日が続きます。小原の山々は黄色や赤に色づいています。

子どもたちは元気に外で遊んでいます。

租税教室

28日、5・6年生は租税教室を行いました。

税務署の方々にお越しいただき、「もし税金のない世界だったらどうなるのか」を考えたりすることで税金の大切さを知ることができました。

書写の学習

2024年の書きぞめに向けて硬筆と毛筆の練習が始まります。

姿勢を整えて1文字ずつ丁寧に書きます。

放課後体育館開放

子どもたちが体を動かす機会を確保し、体力・運動能力向上を目指して、教員が見守り、定期的に体育館を開放しています。

この日は体育館でしか使えない遊具に集まって楽しんでいました。

福祉体験学習

20日、福祉体験学習として、誰でもいつでもどこでも楽しめるボッチャというニュースポーツを行いました。

白石市社会福祉協議会の方々にルールを教えていただき楽しむことができました。

なわとび

小学部で大縄やなわとび競走を行いました。

楽しく体を動かすことができました。

修学旅行

16日から2日間、6年生は修学旅行に行っています。

1日目は白虎隊についての学習や福島県立博物館の見学などを行いました。

職場体験

16日から2日間、8年生は職場体験をしています。

学校ではできない大変貴重な体験をさせていただいています。

自家製スイートポテト

16日、1・2年生が学校の畑で栽培したサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。ほくほくしっとりの美味しいスイートポテトを作ることができました。

修学旅行発表

15日、9年生が北海道での修学旅行で学んできたことの発表を行いました。

白石市副市長様を始めとして多くの来賓の方々や、オンラインで福岡中学校の生徒の皆さんにも聞いていただきました。とても素晴らしいとお褒めいただきました。

プランター贈呈

9日と14日、小原地区の公民館やお店などに、子どもたちがお花を植えたプランターを贈呈しました。とても喜んでいただきました。

各所の入り口前などに置いていただいておりますので是非御覧ください。

中学部朝会

14日、中学部で朝会を行いました。

中島みゆきさんの曲「糸」から生き方を感じました。

民生児童委員の皆さんと

10日、民生児童委員の皆さんと一緒にp4cを行いました。

生徒同士の対話では思いつかないような考えが続出し、生徒たちは感心していました。

柿渋記念品贈呈式

9日、3・4年生が以前に体験で作らせていただいた柿渋石けんを小原地区「柿渋作りを楽しむ会」の方に頂きました。

とても貴重な体験になりました。ありがとうございました。

再開!ミニ校庭

8日、ミニ校庭に新しい滑り台が設置されました。

ぴかぴかの滑り台に子どもたちの笑顔が映えます。

学習会

小学部の学習会では学力調査を想定した問題に取り組んでいます。

自力で問題を解いて、終わったら先生に丸付けしてもらったりアドバイスをもらったりします。

加湿器

空気が乾燥し、気温も下がってきました。

教室でも換気をしながら加湿器を稼働させ、風邪の予防をしたいと思います。

数学科の学習

数学科の授業では自力で問題を解けるように授業を行っています。

解き方をひらめいたときの子どもたちはとても嬉しそうです。

小学部授業風景

1・2年国語

電子黒板やホワイトボードなども用いて提示します。

3年理科

実際の消火器を見て学習します。

5・6年国語

プリント学習で知識を定着させます。

避難訓練(火災)

2日、消防署の方々の御指導の下、火災を想定した避難訓練を行いました。

煙中通過訓練では煙の怖さを体験することができました。

全校朝会

2日、全校朝会を行いました。

8年生は全校児童生徒の前で堂々と暗唱発表を行いました。

ニュースポーツ

1日、小学部がニュースポーツ「ユニカール」を体験しました。

練習するうちに上手に投げられるようになってきました。