今日の小原っ子

小原小中学校児童生徒の活躍の様子をお知らせします。ほぼ毎日更新したいと思います。お楽しみに!

春の交通安全教室

 30日,全校で春の交通安全教室を行いました。

 駐在所長さんと交通指導隊の方々に丁寧に安全な通行の方法を説明していただきました。

 ご家庭でも交通ルールの確認をお願いいたします。

学習の様子【小学部】

ひらがな探し

好きな言葉をひらがなカードで作ります。「かきごおり」「すまいる」

タブレットドリル

タブレットで静かに学習しています。

アサガオの種まき【小学部】

生活科の学習でアサガオの種まきを行いました。一人一人の鉢植えで育てます。きれいな花が咲くことを楽しみにしています。

ソフトテニス練習【中学部】

本校にはソフトテニス部があります。24日の練習では,新入部員に対して先輩が審判の動きを教えました。

スパッシュランドパーク清掃

22日,小原の観光地,スパッシュランドパークを地域の方々と全校児童生徒で清掃しました。

今年は例年よりゴミが少なく,観光に来た方々にも愛されていることを感じ,とても嬉しかったです。

芝桜がきれいです。みんなできれいにしたスパッシュランドパークをたくさんの方に見ていただきたいです。

学習の様子【小学部】

社会科の学習では,地図を持って地域調べをしました。郵便局や交番など,いつもお世話になっている地域の建物をたくさん見つけました。

清掃の様子【中学部】

人数が少ない分,一人一人が一生懸命掃除に取り組んでいます。

学習参観

 17日,学習参観を行いました。今回はコロナまん延防止のため,懇談会やPTA総会は書面に代えさせていただきましたが,お越しいただきありがとうございました。

 学習に取り組む子供たちの頑張っている姿を見ていただくことができてよかったと思います。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

小原の自然

 校庭も春らしくにぎやかになってきました。

 カマキリの卵のようなもの,カエル,ツバメなどたくさんの生き物がいます。

 写真はいずれも小原の生徒が見つけたものです。

体つくり運動【小学部】

本校では,小学生の体育の指導を中学部の体育教員が行っています。

学年の枠を超えて楽しく体を動かしました。

外遊び【小学部】

みんなで鬼ごっこや遊具遊びを楽しんでいます。

専門委員会【中学部】

13日,今年度初めての専門委員会が行われました。

前期の目標を決めたり活動の確認をしたりしました。

中学部朝会

13日,中学部朝会が行われました。

伊藤教頭先生の講話では,剣道を通して実感した「継続は力なり」という言葉をいただきました。

新入生歓迎会【生徒会】

12日,総務会主催の新入生歓迎会が行われました。

在校生は,新入生が中学部のことを知って,中学部での生活を頑張れるように,○✕ゲームを一緒にしたり,エールを送ったりしました。

放課後などの時間を使い準備を進めた総務会の皆さんありがとうございました。

児童会始めの会

9日,今年度初めての児童会が行われました。

学年が上がり,上級生はより一層立派に進行していました。

新しい仲間を迎え,みんな笑顔で楽しく過ごしました。

年度始集会【中学部】

9日,中学部では年度始集会が行われました。学校生活について,昨年度から変更になったことや,注意点などを全体で確認しました。

入学式

8日,入学式が行われました。小原学園では,1年生と7年生(中学部1年目の生徒)が共に入学式を行います。

新たな仲間と楽しく充実した学校生活を送ってほしいと思います。