小原学園について

小原学園では,小規模校小中一貫教育のメリットを生かし,全教育活動を通してきめ細かな個別指導と,豊かな体験活動により,子供一人一人の「自己実現」を図り,「これからの社会をたくましく生き抜く力」を育成します

学校の概要

【令和5年度 経営構想図】

R5経営構想図.pdf

【小原地区】

 豊かな自然に恵まれ,材木岩という景勝地や小原温泉等の観光施設を抱えている。しかし中山間地ということもあり,人口の減少と少子高齢化が進んでいる。地域住民には,純朴な人が多く,人と人との繋がりを大切にしていこうとする美風がある。

 地域の方々の学校を愛する気持ちは深く,地区民体育祭,地区民文化祭では,学校を会場に多くの地区民が集い,地区民と子供たちが共に行事を楽しんでいる。


【児童生徒】

 児童生徒は,豊かな自然・純朴な地域の人々に育まれ,人や社会に対する根本的な信頼感をもち,人の話を真摯に受け止め,何事にもまじめに取り組もうとする児童生徒達である。少人数であるからこそ,同学年の友人関係,他学年,小中学校,教職員との結びつきは強く,大きな家族のようである。

学校教育目標

ふるさとを誇りに思い 心豊かで

たくましく かしこい 児童生徒の育成

 小原小中学校の学校教育を支える地域のさを基盤とし,児童生徒一人一人が夢・志を持ち,目標に向かって力強く,たくましく生きぬく力を育む学校として,

「ふるさとを誇りに思い 心豊かで たくましく かしこい 児童生徒の育成」

を目指す。そして,児童生徒の豊かな成長を支えるため家庭地域と連携し,共に目指す児童生徒の姿の実現に向け,小中併設型の小中一貫校として,小規模校のメリットを生かしたきめ細かな教育を教職員が一丸となって主体的に構築していく。

【目指す児童像・生徒像】

◎小学校

○ゆたかで・・・・「明るく,思いやりのある児童」

○たくましく・・・「進んで,心身をきたえる児童」

○かしこく・・・・「めあてをもち,進んで学習する児童」

◎中学校

○敬 愛・・・・・「礼儀正しく,素直な心,豊かな心をもつ生徒」

○健 康・・・・・「自ら進んで,たくましい体と強い意志をつくる生徒」

○英 知・・・・・「自主的自発的に考え,常に向上を目指す生徒」

【目指す教職員の姿

高い志と深い教育愛を持ち,児童生徒一人一人を大事にする教職員

児童理解・生徒理解を深め,温かい心で粘り強く導く教職員

教育目標の実現に向けて,自ら研鑽に励むとともに,小・中学部がチームとして取り組み,互いに支え合う教職員

【学校いじめ防止基本方針】

R3「学校いじめ防止基本方針」小原小中学校 及川 伊藤補筆.pdf