200508

八月三十一日(水)自主ゼミの発表。

二人しかいないので隔週あたるきつい。

ふみ画伯の誕生日で吉田寮へ。受付で宴会する。そこであゆむ君に会う。あゆむ君はうちのあんちの友達であった。

S戸嬢と知り合う。

八月三十日(火)大雨の中けんたろう原画展に行く。そしてライブ。

八月二十九日(月)引きこもってうちで食事。

八月二十八日(日)OB演奏会の練習。N野、ミー子と食事。

八月二十七日(土)日記を書き続けた。

 

八月二十六日(金)

気分がとても憂鬱になって、学校から早く帰って家に篭る。

八月二十五日(木)

はるかの部屋で朝に長崎からのとても素敵な三人のお客さんに出会い仲良くなった。

八月二十四日(水)

高校の五つ下の後輩のサリーさんと京都で会い、お好み焼きを食べ、小泉楽器へ行った。

小泉楽器で同居人のあんちと会った、ダラブッカを買った。

そのままサリーさんと三条のスターバックスへ、なんとそこでダラブッカを教えてくれたジュジュさんにあった。

ダラブッカをチューニングしてもらった。

八月二十一日(日)

下鴨サプライズ(今すんでいる家)のみんなで旅行に行った。

滋賀県へ。はるかの日記を参照。

嵐の中泳いだ。

八月二十日(土)

下鴨サプライズ(今すんでいる家)のみんなで旅行に行かなかった。

八月十八日から二十七日の日記を書いていない日の日記

日記に書いていない日はとりたてて書くべきこともない日々をすごしてます。

一般相対論を勉強している、カーブラックホールにはタイムライクループを含み因果律がやぶれている領域があること。端的に言うとそこではタイムマ シンが実現されている。ただし、それはr<0の領域なので何の意味があるのだろうか?また、エルゴ球に物を入れてエネルギーを取り出せることの証明を見 た。あまり納得いっていない。

それから、特異点定理、因果律、宇宙検閲定理、ブラックホールの面積増大則、の関係がきになってワルトの本を読んでいる。

高校生のときに買ったペンローズとホーキングの共著、を読む日が来た。これ一般向けなのに難しすぎる。

ときどき水泳に行って、一キロ泳いでいる。

八月十七日(水)

夕方、石垣カフェ跡地に行った。前からほしかった雑誌「植物の世界」「菌類の世界」「動物の世界」をもらった。あとCDも。

ぶんこさんと要らない本をルネの古本回収箱へ運んだ。

店員達とご飯を食べに中央食堂へ。それから、文学部の地下の私室へ行き、撮った写真のデジタルコピーを渡した。

石垣カフェの本を出版するとき、僕の写真を使ってくれるそうです。

八月十六日(火)

盆だけど研究室へ。驚くほど人がいない。

カルチェラタン祭に昼と夜、二度行った。

河内音頭などやっていた。

大文字の火が消えるとともに、ヤグラは解体された。ビデオ撮影など手伝った。あと解体も少し手伝った。

終わったあとは、常連客と店員と記者で、酒を飲みながら歌を歌ったり、踊ったり、楽器を即興であわせたりした。

三時ごろまでいて、学校で寝た。

八月十五日(月)

終戦記念日だけど研究室へ。驚くほど人がいない。

カルチェラタン祭に昼と夜、二度行った。

「千のプラトー」の朗読やらを聞いた。

さやかさんと知り合いになった。

八月十四日(日)

朝ははてな村塾でみっちり四時間ヨーガをした。これが

それから、R.Sさんとルーブル美術館展へ行った。

好きなアングルの作品「泉」「トルコ風呂」を見れて眼福であった。

それから平安神宮へ行って、R.Sさんと別れる。

そして石垣カフェ閉店記念の百万遍カルチェラタン祭へ行った。

本来なら今日からはじめるつもりが前夜祭になっていた。ライブの様子を写真におさめた。

ジュジュさんのダラブッカ(トルコの太鼓)を借りて四人で叩いた。楽しかった。

食事は松屋で、隣にいたゆうきさんと友達になった。もとより二次の知り合いだった。

京都で音楽をやっている人は大体二次程度の知り合いでつながるんだろう。

八月十三日(土)

この日何があったかは、こちらの日記を参照。

電話が通じなくて困った。

寝屋川のブックオフに行き、山岸涼子の「天人唐草」を買った。救いようのない話がいっぱいだった。

なにはともあれ実家に戻った。

八月十二日(金)

鈍行で帰るために六時に目覚める。ほどなくしてU西の彼氏さんが来て、浜松駅まで車で送ってくれる。一般道路を時速八十キロは出していたような。ロイヤルホストで奢ってくれて、二人と別れる。

鈍行中はU西に貸してもらった漫画「もっけ」を読む。面白い。あっという間に時は過ぎ、京都へ到着。

出町柳へ。

この日はオープンキャンパスということで後輩三人を京大案内した。

そのうちの二人のこの日の日記も参照してください。深凰さんの日記 浮草さんの日記

浮草さんが気分悪くなったので、いしがき寮で寝かせてもらった。

案内したのは、石垣カフェ、本部構内、カンフォーラで食事、本部の売店、博物館、ルネだった。

浮草さんはアノマロカリスの模型をみてとても元気を取り戻していた。

時間があれば図書館、たこ部屋、吉田寮も見せてあげたかった。

終わったら疲労ですぐに研究室で寝た。夜中、「明日の飲み会が今日になった」というメールがきたけど、反応できなかった。

八月十一日(木)

講義Cに出た後、図書館で一人音楽を聴いてエネルギー補給をする。

たまたま帰りは京大の人と一緒になるが、新宿で別れる。

それから一時半に渋谷に到着。S田さんと会う。

渋谷で食事をして、歩いて青山へ。青山には昆虫の標本をおいてある店が面白かった。

岡本太郎記念館へ行った。岡本太郎記念館は写真撮影OKのいい美術館。館内だけでなく、庭にも雨ざらしでいろいろ有名な作品がおいてある。一番驚い たのは応接室の岡本太郎の蝋人形。本で読んだ所によると、新技術のモニターとして頼まれて作ったものらしく、岡本太郎の生きているときには二体も応接室に 岡本太郎の蝋人形があったそうだ。

前から欲しかった本、「今日の芸術」を買う。

カフェに行きたかったが、記念館の横のカフェは水が一杯500円もしたので入らず別のところを探す。

ゆきゆきてカフェを発見して入る。

またまたゆきゆきて最後は赤坂までたどり着く。そこの安いうどん屋で夕ご飯を食べる。

東京でS田さんとは別れ、新幹線に乗る。浜松へ。

新幹線は速く、鈍行では何時間もかかっていた経路を一時間半で走ってしまった。

浜松で高校時代の親友U西に会う。ロイヤルホストでご飯を食べ、電車に乗ってU西の家へ。泊めてもらう。泊まり賃として「今日の芸術」をプレゼントしたらとても喜んでいた。芸術や人生、世界のことについて長く話をした。

八月十日(水)

今日はついに朝ごはんにも遅れた。食堂に行って何か食べさせてくれと頼んで朝食を取る。

講義Cは繰り込み群、特筆するべきことはないが、やはりWilson流と摂動論的繰り込み郡の間に直接的関係はなさそうだ。β関数は一次まで一致するが。

研究会Bの後、精神エネルギーを使い果たして鬱状態になる。図書館に入り、モーツァルトのピアノ協奏曲二十番を聞く。ところが第一楽章が終わった所で閉館。ちょうど曲想が徹底的に落ち込んだ所で終わってしまった。

気を振り絞って、ポスターセッションに行った。繰り込み郡による量子力学の解析は単純ながら面白かった。

有限群を使ったMSSMの拡張も有限群を使うというアイデアが面白い。

終わったあと、躁状態になる。

東大のK村君と京大のOた君を誘って、甘いものを食べにマクドナルドへ行く。マクドナルドは閉店していた。そして甘いものを求めての長い旅が始まった。迷いに迷って、一時間ほど歩いて原宿に到着。閉店三十分前の喫茶店に行き、クリームソーダーを飲んだ。美味しかった。

帰りは警察に職務質問されたりして代々木公園内を歩いた。

帰って寝る。

八月九日(火)

ご飯食べてたら朝の講義には遅刻した。

K林さんの講義は昨日と同じ感じ。昼から三者総会があったが出たくないのでサボる。

運動不足なので代々木公園、明治神宮を一周する。原宿を見た。代々木公園には目立たない所にたくさんの青いテントが並んでいる。後から聞いた話によると、有名な芸術家も住んでいるようだ。先に情報を仕入れて、会いに行けばよかった。

うんざりして会議から逃げ出してきたY田君と合流する。

二人で秋葉原へ。目的はロックマン2を手に入れること。

秋葉原に行くのは初めて。暗黒街のようなところを想像していたのだが、実際の所電気屋街。八割の店は普通の電気屋さんのような気がした。うわさに聞く、怪しい店などは見つからなかった。

レトロゲーム屋はなかなか見つからない。もう帰ろうかと思ったときに、やっと専門店を見つけた。ついでに二人で 「タッチ」←伝説のクソゲー、「独眼流正宗」←Y田君の地元だからという理由、「ゼビウス」←言わずと知れた名作、「ハイドライド3」←独特なRPG、お 金を持ちすぎると動けなくなり空腹と疲労で死ぬ、を購入。

そのまま原宿に戻る。Y田君は原宿から歩いて帰るそうなので別れる。僕は原宿で高校の五つ下の後輩のワカちゃんと 待ち合わせ。待ち合わせまで一時間あるので、原宿をぶらぶらする。原宿の竹下通りは、着飾った男女がしゃなりしゃなりと歩いていた。BOOK・OFFを発 見、そこで山岸凉子の「夜叉御前」「月読」を発見したので購入。

ほどなくしてワカちゃんが来る。食べ物を探して原宿から渋谷にかけて歩く。この辺は服屋ばかり、中にはギャラリー のように服を二、三点飾っているだけの店もあった。どこの店も似たり寄ったりなので、一つ大きいのにまとめればいいと思った。これほど服屋があって潰れず にいるということは、日本人はお金の使い道に困っているほど裕福なんだろうと思った。

そして、ラーメン屋に着いた、地下なのでそれほど高くない。石鍋でラーメンを食べた。おいしかった。いろいろと話をする。

それからまた歩いて、スターバックスへ。閉店までいて話をした。

原宿に戻りワカちゃんとは別れる。私は夜の代々木公園を突っ切って帰った。

買った漫画を読んだ。怖い。山岸さんの作品にはオチがないのが結構ある。読んでてただただ辛くなる作品が多い。買った短編集はそんな名作がそろっていた。

八月八日(月)

S本さんの講義第二段。タキオン解が本当にDブレイン状になっていた。なるほどと思った。Dブレイン間を閉じた弦が飛んで引力を及ぼすのは、開いた弦の立場から見れば、カシミール力。閉じた弦の立場から見ると粒子の交換でそれが一致しているようだ。

お昼はお茶大の人たちとご一緒した。余った時間でジャンプを買いに行った。デスノートは来週が読めない展開になっていた。

まったくの偶然で、畷高の5つ下の後輩N林さんに遭遇。忙しそうなので三十秒ぐらい話しをした。たまたまサークルの例会に来ていたようだ。世界は狭い。

昼から講義B、K林さんの話はハヤすぎた。

懇親会へ行く。はるひさん再登場。絶対着物で来るとおもってたのだが、普通の恰好だった。

北大の人からサインを頼まれた。油っぽいものばかり出ていたが、あまり食べる気にはならず、甘いものばかり食べていた。

学生主導の二次会へ行った。しかし、飲み屋三千円取られる。高いなあ。公園内や路上ですればいいのに。何人かの人と知り合いになり、そして忘れた。

O君が靖国神社へ観光しに行ったそうだ、装甲車が列をなし、ものものしい雰囲気だったそうな。

八月七日(日)

時間通りに起きれて、S本さんの講義。

最初は調子良かったんだけど、後半はずっとボソニックストリングのライトコーン量子化やっていた。早退したかったが、S坂君に講師を囲む会の出席を書いといてとメール着たので早退できなかった。

S本さんの研究会は二次元QEDとストリングの関係の話、絵でわかる超弦など。

トーリック幾何学はやっぱり分からない。

パート総会があったそうだが、モーゼの第十一戒「汝、会議するなかれ」にしたがっている僕は一人お風呂へ。めっちゃ懐かしい。(東大受験のときここに泊まった。お風呂が印象的だった。)みんな総会に出ているので、別団体のマッチョな人たちとお風呂に入った。

囲む会には高いから出ずに代々木公園でのM1飲み会に出る。

このHPを読んで進路を化学から素粒子に変えた人に会った。

暗闇の中でひっそりと飲み会。何人かの人と知り合いになった。

なんと元畷高生発見。

8月6日(土)

朝は、三十分寝過ごして200円払うことになる。出たのは七時。

思うに、マンガ喫茶のナイトパックというのは、かなりこの寝過ごし料金でもうけているのではないだろうか?

五時間パックを十二時から始めたら、朝五時に出ないといけないが、漫画も読んだとしてそんな時間にすんなりと起きれる人がそういるのだろうか?

出たら新宿を散策。高層ビルと飲み屋以外にはあまり何もないようだ。

地価が高すぎて普通の店は出しにくいのかもしれない。

そんななか、どこかの保険会社の一階にスターバックスを見つけたのでそこで十時まで粘った。

そして損保ジャパンの美術館に行く。ゴッホがおいてあると思っていったら。ゴッホは万博へ出張中だった。しかしビュフェ展がやっていた。ビュフェは昔から好きな画家である。嬉しかった。「死よ万歳」「狂女達」が良かった。

それから駒込へ。はるひさんと会う。

その後のことはこちら(はるひさんの日記)も参照。

はるひさんと旧古川邸へ、薔薇のころは人でにぎわうらしいが、今日はなんとはるひさんと二人だけだった。本来ははがきを送らないと行けない館案内を当日申し込んだ。

で案内。なるほどこれが足尾銅山でぼろ儲けした人んちかと思った。

屋根裏には数十人の使用人が入れられていたようだ。

屋根裏見学したいなあ。

庭園もみた、巨大な灯篭があった。

それから恵比寿へ写真美術館を見に行く。その前に関西にはないおいしい定食家で食事。

写真美術館では植田正治とか日本の戦前戦後の有名な写真家の作品が飾ってあった。知っている作品もたくさんあって満足。

ここは階ごとに料金が発生するので結構高くつくのが難点。

結構時間ぎりぎり、落ち着いてカフェでも行きたかったが、行かずにオリセンへ向かう。

そのとき京大一行と同じ電車に乗っていたようだ。はるひさんとお茶大の人たちは合流し、その際私はあーささんとかと知り合った。

ゆっくりご飯を食べていったら、講義が始まっていた。よく寝れた。

宿泊の部屋は個室だった。交流はどうせいと?

それからいきなり、京大のメンバー+その場にいた東大のK君と代々木講演で飲み会をした。

ディジュリドゥーをやっている人が公園にいたので話しかけた。京都から来たと言えば、「小泉楽器って知ってる?」って話になった。世間は狭い、たぶん友達の友達ぐらいでつながる人と思ったが練習にいそしんでたので話は終わる。

8月5日(金)

今日のゼミは出ないつもりだったが、やっぱり出た。ループ方程式についての話だけどようはなんだったのだろうか?

十二時から出発、東京まで十八切符を使って鈍行で行く。ついたのは夜十一時間。

新宿は夜十一時というのに人の往来が激しかった。

はるひさんから聞いたマンガ喫茶で泊まる。

残念なことに畳み席は取れなかった。ということで椅子の上で寝る運命に落ち込む。

漫画はあまり無かった。五万冊というのは少ないようだ。そこらの書店で購入できるような漫画しかそろっていない。昔あった「マンガたまって仕方ないのでマンガ喫茶にしました」という個人系のマンガ喫茶はもうないのだろうか?

読むのがないので、バビル二世と、HUNTER×HUNTERを読んだ。ヒソカが素敵。

寝付けなかったが、いつしか椅子の上で猫のように寝ていた。

8月4日(木)

おおよそ一日旅行の準備した。

具体的にはお金を下ろしたり、家に帰って荷物の準備したり。泊まる場所や見る場所を書いた自分パンフレットを作ったり、はるひさんと予定を話し合ったりと。

寝たのは四時ごろだった。

一日早く出ることに決めた。泊まるところはマンガ喫茶で。

8月三日(水)

徹夜のかいあって。夜六時には間に合う。ちなみに発表は夜八時から。でもやっぱり難しい。Dブレインというのは本当に実存するものなのだろうか?

昼にちゅんたとカンフォーラで食べた。いろいろと話が出来て楽しかった。

八月二日(火)

夏休み前最後の徹夜。明日はポルチンのDブレインを説明する。ちょっと間に合わないかも。

でも徹夜がないと楽しくないな。

十二万ヒット踏んだら教えて。

十二万ヒットを踏んだのは自分だった。

ついでに笹井君の三万ヒットもこの日踏んだ。

こういうのは珍しい。

8月一日(月)

朝四時起床だが低血圧で一日苦しむ。家に帰ってみんなで飲んで寝た。