200205

5月31日(金)

 夢1:しのみ君とありさんとで海に行った。考えてみれば奇妙なメンバーだ。

 夢2:アジアの小国に旅行に行った。国境を通過した。国境の税関には宿を取ることができなかった人のために仮宿泊施設があって、活気に溢れていた。

今日は九時間は寝た。長く寝ると頭の中が蜜で満たされるように心地よい。

電車の中では不思議の国のアリスを読んだ。

今日の演習は統計力学。熱力学は難しい。簡単な問題を一問発表した。

帰ると六時。丁度高校の下校時間と重なったせいか。帰り道でNnくんTkさんと高校生と遭遇した。一度家に帰り、差し 入れを持って、生徒会室に向かう。今年の人たちは数が多すぎて名前が覚えられない。ここで、ついに僕の知らない人から僕のページを見たという報告を聞い た。なかなか嬉しい。それはそうとそろそろ教育実習生に来ている同級生達と会うはずだがまだ会わない。

帰ってから、英会話に行くが、先生が無断欠勤したので今日はお休みでした。

その後、部屋を片付けました。

これぐらい→きたなくなってたのでたいへんでした。以上。

5月30日(木)

今日は久し振りに夢を見なかった。あるいは覚えていません。

今日の電磁気演習では、一問Maxwell応力に関する問題の別解を発表した。誘電体はあつかいが難しい。今日の演習はためになった。

電磁気演習が終わると、月曜のゼミの続き。なんか「クォークとレプトン」にだまされているかんじ。記述が怪しいことこの上ない。結果はあっているのだろうが…六時に丁度終わる。

帰りに図書館によって"Alice's adventures in wonderland Through the looking  glass /Lewis Carroll"をかりて電車の中で読む。面白い。

家に帰るまでに本屋に立ち寄り、高橋しんの漫画短編集「さよなら、パパ。」が発売されていたので、即行で買う。どうやら今日が発売日だったそうな。これも素晴らしい。この人は本当に良い漫画を書かれる。「最終兵器彼女」も終わって大分経つが、次の作品が楽しみだ。

明日は素粒子物理が休講なので、学校は昼からだ。今日はよく寝て夢の能力を鍛えるとしよう。

5月29日(水)

 気が付けばもう五月も終わりです。もうすぐすれば僕の大好きな季節、梅雨がやってきます。

今日はたくさん寝たので夢を大量に見ました。

夢1:フリーソフトをダウンロードしたらそれはウィルスでした。非常に狡知に富みいやらしいウィルスでした。除去は不可能で感染力は強く大学のパソコンもやられました。悪夢です。

夢2:時は十九世紀、僕は野戦に巻き込まれ、大砲をうってました。すると空から若い女性が現れました。この人は、なんでも様々な時空を旅しているそうです。実は私はこの人の子孫であるという話を聞きました。

では現実のお話です。非線形は不覚にも寝てしまいましたが、相変わらず大した事はしていないようです。レーザが非線形現象であるというのには感銘を抱きました。

物理英語の授業の時間に以下のような問題を思いつきました。「なぜ磁石と磁石は引き合うのか、ローレンツ力の立場から 説明せよ。」恥かしいことにこの問題の答えはぱっと思いつきませんでした。こんなことも分ってないのかと思い吃驚しました。何につまずいたかというと、 ローレンツ力というものは磁場と垂直に作用するため、磁場が一様だと、磁場に磁石(これは円電流のかたまりと考える)が吸い寄せられる効果が得られないの です。この問題の答えは後日に発表します。

夕食後、数学の人たちと話をする。ひも論をするには僕の数学的素養ではまだまだ足りないようだ。いつになったら足りるようになるんだろう。

自主ゼミでは第二量子化の道を進んでいくと、なぜかA2ゼミでやってた相対論的摂動論と似たような式が出てきた。これ はいったい何なんだろう。また演算子を微分したり、積分したりしていて、楽しげであった。だんだん大に量子化の形式にもなれてきた。今度川合先生の本を再 読して、ここの物理的意味をよく考えよう。

5月28日(火)

昨日は23:30に寝て今日は早く起きる予定だったのだが、起きれず、結局朝の八時まで寝る。

夢:断片的な夢を脈絡無しに何個か見る。

今日は環論と体論の日。今はガロア理論の主定理という高く美しい山を登頂せんと、一歩一歩足を進めている所である。数学は登山に似ている。少しの忍耐力と好奇心、そして時間さえあれば、誰でも自分なりのやり方で楽しみを享受できる。

昼ご飯は大川君を誘って吉田神社で食べました。ここは少し登っただけなのに、空気が澄んでいて気持ちよいです。ここって、京大受験生がお参りすると落ちるというジンクスがあるそうですね。僕はお参りしたので落ちました。ちゆ十二歳の五月二十四日のニュースで報道されていた絵馬も発見しました。痴漢は厳罰に処するべきだと思います。

帰り、太陽が狂おしいまでに厳しかったので近くのアジア雑貨屋で帽子を購入。その後ルネにより、「物性研究者のための場の量子論1」を購入。ジャクソンの電磁気学が欲しいのだが、どこに売っているのだろうか?

家に着く。自転車がもう乗れないほど痛んできたので、(左ブレーキ大破、ライト大破、椅子中破)新しい自転車を買った。古い自転車には本当に長い間お世話になりました。

塾の先輩のI先輩に出会う。街を探検しているそうなのでついて行く。いろいろと先輩の話を聴く。

今日はくたびれた。否、寧ろ最近疲労が蓄積していっている。肉体が精神についていかない。異常にしんどくて、帰ってから全然勉強ができない。というわけで今日も早く寝ます。(現在夜十一時)お休みなさい。

5月27日(月)

夢:空に飛行機がふらふら飛んでいるのが見える。これは落ちそうだなと思うと、どんどん近づいてきて、僕の200mぐ らい先に墜落する。火災を避けるために、近くを走っていたトラックをヒッチハイクする。そのトラックは速く光速の50%の速度で走る。しばらくしたのち家 に帰る。

起きてから飛行機事故が昨日あったことを新聞で知りました。おそらく昨日にテレビか何かを無意識に耳にしたのが夢になって現れたのでしょう。(あるいは単なる偶然か)事故の犠牲者に冥福を捧げます。

今日の川合先生のお話しは角運動量演算子の振る舞いと、その固有状態の具体的な表 記としての球面調和関数についてです。よい復習になりました。球面調和関数についてはまだまだ調べたいことがたくさんあります。例えばこの関数のパリ ティーは具体的な表記をあたえずとも、演算子の視点だけから見てわかるのでしょうか?

さて、課題演習です。f君は意外に早く終わりました。たったの二時間で。この教科書は特殊相対論の知識は完全に仮定し ているようで、さらには量子力学の非相対論的摂動論の基本的な知識も仮定しているようです。(要は難しいということです) さて、今日僕が当たるのは必然 か(僕は三番目)と思いながら次の人の発表に入りました。しかし、彼はいろいろと突っ込まれて今日は途中でリタイヤ。そして解散。ということで今日のゼミ は木曜日に延期されることとなりました。今日発表しなくて済むのは嬉しいですが、一方で早く終わらせたいという気もあります。

家についたのは六時。高校に行くが殆ど人はいません。わずかに文化祭中央実行委員の人が帰ろうとするところに出くわしたのみ。

帰ってから、今日は時間があるので久し振りに小説を読みました。本は「星の王子様」で有名なサンテグジュペリの書いた「夜間飛行」。

これは良い本だそうだが僕は好きになれない。とりわけ、飛行の安全性より事業の成功を重視する主人公の性格が好きになれない。

5月26日(日)

夢:時間を止めようとするが失敗する。映画「MATRIX」に次のような言葉がある。

Don't think you can . Know you can.

 今回は止めようと考えたから、できなかった。止めれることが当然のように思えるようになれなければ止められない。

今日は高校のクラブが日曜練習をしているというので、お土産を買って見に行くことにする。

後輩の一人がハイチュウを好きだったのを思い出したので、近所のスーパーに行って全種類購入する。

予想通り、満面に笑みをたたえて喜んでくれました。クラブはもう世代交代が済んだようで、三年生は一人もいなかった。

セロ弾きのまつぼ君も来ていた。彼はバッハの無伴奏チェロ組曲を弾いてくれた。高校時代、この曲を好きでよく校内で吹いていた吹奏楽の友人を思い出す。

一年生と少々仲良くなった。写真も撮らせてくれるようで、楽しみです。

家に一時半に帰ってからは、明日のゼミの準備で「クォークとレプトン」を読む。練習問題を解いてみて初めて書いている内容が分った。このような本では練習問題は絶対に抜かしてはいけないことを確信する。

家庭教師、今日も英語づけにする。長文問題集で恐ろしく難解な文章に出会ってしまったために一ページ進むのに一時間かかってしまう。

帰ってからも素粒子のことで頭が一杯。十二時半にめどが着き、寝ました。

それはそうと、この日は確か六十七ヒットはしてました。いったい誰が見ているのでしょう?

5月25日(土)

 土曜の朝は山登りです。帰ってからはずっと、ガウス型関数の性質を全て演算子から出すといました。昼の十二時時頃に疲れて昼寝、二時ごろまで寝る。起きたらまたガウス型関数について考える。

x^2 の期待値もp^2の期待値も、ガウス型関数が消滅演算子の固有値ゼロの固有関数であることからでることを発見します。ついでに当然ながら最小不確定性もでます。

六時ごろから、新コンテンツ「夢のお話し」を書き出す。意外に時間がかかり、十二時まで書きつづける。

5月24日(金)

 夢のコンテンツは独立させようとおもいながら今日も書く。

夢:文明は崩壊寸前であった。少し前に戦争があったそうだ。日本はいくつかの国に分かれていて、国を離れるのは大罪だっ た。僕は国境線を突破した。僕は追われていた。このとき、僕は生まれて初めて夢で時間を止めることに成功し、追っ手から逃れることが出来た。久し振りの新 能力である。今回はたった一秒程度しか時を止めることができなかった。もっと長時間止めていられるようにこれから訓練をしていこう。国境を越えたのはいい が、隣国の食料は完全配給性であった。全く食事をとることができず彷徨い歩いた。

起きたのは九時を越していた。電車の中でポアソン核の問題を考える。演習の時間です、一問解いた。何の準備もしていなかったのが、黒板で計算を進めた。今日はたった三問しか進まなかった。やはり演習はこうでないといかん。

今日は後輩から嬉しいメールが来ました。この人は進路に悩んでいたのだが、ついに道を自分の意志で決定したようだ。よかったよかった。

映画サトラレをテレビで見た。画像がよかった。絵の美しいければ、それだけで映画全体が引き締まる。

今日の日記は夢の記述の方が長くなってしまった。

5月23日(木)

夢というのは睡眠時間が短くても見るようだ。

夢:何かの目的を持って山や街を飛行していた。人々の右肩には反変ベクトルであることを示すμやλといったギリシャ文字が浮かんでいた。犬は最小作用の古典軌道を運動していた。僕は無限個の変数がある関数をルジャンドル変換していた。

奇妙な夢でした。

六時に起きる、眠い。体が崩壊しそうだ。脳に痺痛を感じる。だいたい僕は睡眠時間を減らすのは苦手なんだ。

量子力学:初めて発表しました。つっこまれたのですが、1次元Schroedinger方程式の固有値が離散⇔拘束は 成立するのだろうか?よいアイデアがあるのでもう少しで「証明」できそうなのだが… それはさておきみんな手を止めてこちらを見てくれたので嬉しかったで す。なかなか良い演習です。

さて今日の最難関たるゼミ準備ゼミです。ところがところがところが、F君の発表だけで時間がかかったため、僕には回っ てきませんでした。準備が足りなかったので皆に迷惑をかけなくてよかったです。月曜日の本番ではどうなることやら。そもそも三人(F君が一番目、僕が三番 目)も発表できるだけの時間があるのか?なければ終わるまで、家に帰してくれないのでしょうか?

明日は授業は昼から今日は存分に寝れます。

5月22日(水)

 しまった、徹夜のため記憶が飛んだようだ。(記5/23)

非線形数学:得るものはなかった。

物理の英語:TOEFLの文法テスト。時計を持ってなかった為、TIME OUTしてしまった。素数点をとれたのでとりあえず満足。あとで教官にたのんで自分の解答をみせてもらったが、結構単純なところで間違えをしていた。

自主ゼミまでの一時間、カフェテリアルネでご飯を食べながら明日の準備をする。極めて難しい。議論の明細はつかみにくいが、とにかくファインマンダイアグラムの威力のすごさだけは分かった。彼も僕のように、細かな計算が大嫌いだったんだなと思いました。

食事はルネのベランダで食べました。ここにいると北部がいかに異様な空気につつまれているかが分かります。

自主ゼミは第二量子化をやってました、体力は既にして尽き果て、座ることすらままならないならなくなったので、椅子の上で寝転がりながら話を聞かせていただいた。

さて、明日の準備、もう時間がないので頑張ってするぞと、ゼミ後の恒例の食事会にも出ず、急いで帰路につく。

たまたま同じ電車に後輩のみみこさんが乗ってました。京橋で降りたあと、「先輩ラーメン食べていきませんか」と食事に誘われたので、ためらわずラーメン屋に入りました。(このあたり上の段落の行為と矛盾してますね)久し振りに彼女と会話ができたので嬉しい限りです。

というわけで家に着いたのは夜の十一時。そこから徹夜を試みる。コーヒー三杯でなんとか覚醒を保つ。吸い込まれるような眠気と、カフェインの作用によるハイパー状態を交互に繰り返しながらなんとか夜の三時半に最低限の理解に漕ぎ着ける。寝た。明日は六時起き。

5月21日(火)

朝、電車に小学生の集団が乗ってきました。遠足のようです。次の駅でまた小学生の集団が乗ってきました。今日は遠足ラッシュのようです。僕は約半年前から嗅覚を鍛えているのですが、今日はじめて「子供のにおい」というものを認識するに至りました。

嗅覚は去年までに比べて信じられないほど鋭敏になりました。世界は多種多様の匂いに満ちています。道歩く人は全て違う匂いを発してます。世界観が変わります。一度皆さんも試しては如何でしょうか?訓練方法は簡単で「常に嗅覚に神経を集中させること」のみです。

今日は加藤和也さんの授業です。ガロア拡大の話をしていたのですが、ガロア群と体とはお互い背を向き合いながら愛し合っているのだそうです。今日あるサイトで加藤さんの次のような言葉に出会いました。

「宇宙は感動から生じた。」

そうだったんか。目からうろこが落ちました。

三時間目に入る前、加藤さんがエレベータ乗り場の壁に気分が悪そうによたれかかってました。気分が悪いんですか?とたずねると、いつもこうだから気になさらないで下さい、と言ってました。

授業後散髪にいこうと思ったけど、混んでいたのでやめる。百万べんまえの本屋で「未来の二つの顔」絵:星野之宣 作:JPホーガン を買いました。コンピュータの反乱を扱った素晴らしい作品でした。

その後、試写会「once and forever」を見ました。パンフレットには「これは戦争映画ではない、愛の映画だ」と書れてましたが、これは戦争映画です。ベトナム戦争の最初の戦い を扱ってました。プライベートライアンに類するリアリティ重視の作品でした。最後に「私達は国のために戦ったのではない。戦友のために戦ったのだ」という セリフがありました。結局国に利用されていただけだと思いますが…。ベトナム兵にも愛する家族があり云々は描かれていますが、まだ浅くしか踏み込んでいな いと思います。

木曜日にゼミ準備ゼミがあり、それまでに来週のゼミの発表の準備をしてこなければなりませんが、10ページ分の3ページ目で消化不良が生じました。明日の自主ゼミはなるたけ早く帰らねば。

5月20日(月)

夢:手から温泉を出す男に会いました。本人曰くなんの役にも立たないそうです。

今日は初めて量子力学を後ろの席で聞きました。遅れてきて席が空いていなかったからと、殆ど聞くつもりはなかったから です。この間もずっと課題演習の問題を考えてました。気付いたのですが、後ろから三列目というのは女の子の専用席のようです、なぜか一直線に女の子が集中 して分布しています。しかもこのラインとその付近を除いて女の子は確認できませんでした。どういう心理的力学が働いているか、興味を感じます。

課題演習、皆で発表です。僕が物理的に無意味な値を計算していたことと、計算をはしょっていたことが暴かれました。反省。

皆で考えていたことも、違うと笹尾さんに否定されました。平均自由航程について考える必要があるそうです。

夜の八時半にあいさんが漫画を返しに家に来る予定だったのですが、急いでいるとのことで電話がかかってきました。「高 校のへんでぶらぶらしといてください」。ぶらぶらしていると、来ました。駅まで話を聞きながら、歩きました。世の中にはきちんと子離れできない親というの は結構いるのだと感じます。

5月19日(日)

今日はありさんと散歩をする予定だったのですが、彼女が風邪で寝込んだしまい、お流れに。残念です。

夢1:連続体力学の試験当日ということで家で勉強してました。いつ試験が始まるのか正確にわからないので調べてみると、なんと一時間前にはもう始まっているのでした。慌てて家を飛び出し学校に向かいますが、ついたときにはもう終わってました。

夢2:なんの脈絡も無しに失恋しました。メールで。

今日の夢は昨日の夢のばちが当たったようです。

朝は五時半に起床、町内を散歩しました。朝の空気はどうしてあのように清清しいのでしょう。朝食を食べはてな村塾でヨガに参加しました。楽しいひと時です。

昼は、ずっと明日のゼミの準備のために英文を読みます。なかなかに大変です。でもこんな時間が僕は大好きです。

六時になり、家庭教師に出発。今日も英語ずけです。向こうの親がお茶とコーヒーを出してくれました。僕はカフェイン入り飲料を一度に二杯以上飲むと、ハイを越してハイパーになるので、落ち着くのが大変でした。

帰ってからも、明日の準備です。そして未だ終わらないと。(20日1時現在)

5月18日(土)

夢1:昨日、「ジョジョの奇妙な冒険」を古本屋で再読したせいか、今日の夢では吸血鬼DIO様と戦いました。勝つ見込み がない、と僕は判断し。一人戦線離脱をし、近くを航海中の米軍空母に瞬間移動し、のっとり、彼に核攻撃を加えました。念のために二回。倒せました、仲間と 周辺住民を巻き添えにして。何のためらいもなく。僕はヒーローにはなれないようです。こんな夢はどう精神分析されるのでしょう?

夢2:中学生に戻り、授業を受けてました。

起きてからははてな村塾に行き、Maxwellテンソルからクーロン力を導く問題に再度チャレンジ、非自明な式変形を経て今回は結果を出せました。

帰ろうとすると、家が閉まってました。締め出されたようです。しかたないので塾にあった「ヒカルの碁」を読んで時間がたつのを待ちました。

その後、家に帰れて、量子力学の演習問題にチャレンジしました。「1次元Schroedinger方程式の解の固有値 は離散的になっていること、φ1とφ2が1次元Schroedinger方程式の定常解となっていて、φ2の固有エネルギーがφ1bのそれより高いとき、 φ1の節と節の間には必ずφ2の節があること、を証明しようと5時間程考えたのですが、結果は出ませんでした。

5月17日(金)

夢:細かな夢を大量にみたけど、あまり覚えていない。

素粒子物理学:Dirac方程式をやりました、ここは何度もやっているので今となれば楽なものです。

統計力学演習:傍観者になってしまいました。最後解こうと手をあげたけど、問題番号が離れすぎていたことに気付き、やはりやめとく。

友達達とルネにより、「相対論の正しい間違い方」という本を購入する。様々な相対性理論に関する誤解を潰していくなかなか楽しい本です。

帰ってくるとKugo教授からメールが。夏に京大オープンキャンパスをするから、その際に京大生代表として、高校生に なんか喋って欲しいとのことらしい。こういうことは普通、総代の仕事じゃないかと思うが、得難い機会なので引き受けることにする。今から緊張してきまし た。

5月16日(木)

昨日は、Maxwellの応力からクーロン力を出そうとして、3時まで考えましたが、わからず寝ました。

今日の夢:かなりの大長編の夢でした。様々な人との出会いがあり。なかなか楽しい夢でした。長くなるので、ストーリーは割愛、空を飛ぶ車に乗ったのが印象的でした。ちゃんと遠心加速度も再現されてました。

起きたのは朝の6時、3時間睡眠でかつその大部分を夢にとられたので、尋常でなく眠たかった。コーヒーを二杯飲むことにより、正気を保ちます。

結晶物理学で思ったこと。「問題というものは厳密に定義できれば、既にその半分は解決している。」

原子核物理:次の授業の電磁気演習の問題に没頭してしましました。

昼休み:考えていた問題、円錐上でconstなラプラス方程式の解について論議しました。これはなんと変数分離+重ねあわせの方法では解けない恐ろしい問題です。つまり普通球座標のラプラス方程式の解は、

∑(anrn+bnr-n-1)Pn(cos θ)  とルジャンドル関数を用いて書けるはずなのですが、書けないのです。困りました。

演習の時間:今日も有意義な時間でした。

ゼミ準備ゼミ:英文をみなで読みすすめる。誰も辞書を持ってなかったので苦労する。レイリー散乱(空の青い色の説明) の量子論バージョンのクライン・仁科の式を与えられた。で一応来週の月曜日までには、笹尾さんから出された問題は(解くことが原理的にできる問題は)解け そうだ。終わったら七時。

僕の日常生活は本当に物理しかありませんね。僕に限ったことではありませんが。

5月15日(水)

今日の夢:電車に乗っていた。旅行中のような雰囲気である。横には見知らぬ大学生か高校生の女の子が特殊相対論の問題を解こうと悩んでいた。声をかけて教えてあげた。

恥かしいので、精神分析しないで下さい。でも実際旅行中で見知らぬ人と相対論の話が出きれば、これに勝る喜びはありません。

さて現実の世界:朝一本早く電車に乗ると、おのりさんに遭遇。

統計物理はデバイさんの話、音が量子化されてた。勉強不足で要点がつかめない。物理の英語では次のような文章を正せという問題が出た。

A hydrogen is consisted of neutron and electron.

答え、A hydrogen consists of a proton and an electron.

なかなか難解な問題です。さすがは物理の英語です。僕は下線部を間違えました。どうせなら、

.A hydrogen consists of quarks and a lepton.や

.A hydrogen consists of strings.

にすればよかったと後悔。

Maxwellの応力からクーロン力を導く問題が電磁気演習にあるのですが、これを実直に計算することなく、δ関数とテンソル計算だけで導きたい。美しく自明な答えはあるはずです。そしてそれを考えるに勝る喜びはありません

5月14日(火)

 昨日と同じ時間の電車に乗ったがなぜか授業四分前に出町柳についた。四分間で理学部まで移動。移動成功。

加藤和也さんの授業ですが、今日はおかしなことをいってませんでした。ただ一つ加藤さんが外国に行ったときにある数学者が言ったジョーク、

数学者というものは、計算に強いというイメージがありますが、それは違います。事実数学者は三種類に分類できます。数を数えれる数学者と、数えれない数学者の三種類です。

なかなか難解なジョークです。

代数的数全体が体になっていることを知りました。ガロア拡大はなにかを秘めてそうということを知りました。

今日は高校の後輩と京橋の喫茶店で食事をとりました。

今日も作務衣を着ていたのですが、会うなりこの後輩は、「先輩なんで作務衣なんですか、私帰ります!」と仰りました。それをなだめて喫茶店に。チーズケーキがおいしかったです。

5月13日(月)

間にあうように、頑張ったが結局量子力学2の授業に十五分遅れる。量子力学の基本的構造をやってた。授業後に、長らく暖めてた問題:q^hat → q ,p^hat → -i hbar  ∂/∂q + f(q) としても(f(q)はqの任意な関数)正準交換を満たすのはなぜか?川合本では演算子pのq表示は、一意的に決まりそうだが、という質問をした。

なぜ、この任意性がでるかは彼の説明からは理解できなかったが、適当なユニタリ変換φ→φ exp (F(q)/(i hbar))を施せば、普通の表記に戻る事がわかった。ゲージの観点から、結構重要なことだそうだ。

食事前、後輩からもらった「食べれるシャボン玉」を六号館前で吹いて、友人何人かでたべた。非常に奇妙な光景であった。殆どが捕獲できずかなり効率の悪いお菓子である。

課題演習、今日は理論ゼミ、まだ概論を出ていないので、分かったのか分からなかったのか分からない。次回はスピンを持たない粒子の(量子)電気力学まで進むというのだから、恐ろしい。

帰宅後、すぐに眠りにつく。七時半から寝て,夜10時に起きた。

このとき見た夢:少年の体から、黄色い菱型が飛び出した。そこからは強烈な悪意が感じられた。菱形が光った。すると少年の姿は消え、私の体の至る所から草が生えてきた。むしってもむしっても草は生えつづける。根が身体に残る。舌に残った根が気持ち悪くて目が覚める。

そこから一時まで起きて、翌朝の八時まで寝た。

5月12日(日)

 遅めに起きた後、部屋の片づけを決意する。

これほどまでに、きたない部屋を片付けるのは大変です。被覆が完成されています。エントロピーが極大化しています。一 時間かけてもなんら変化せず。成果が出ない仕事ほど辛いものはない。二時間経過、畳が見えはじめる。畳を見るのは何週間ぶりであろうか?三時間経過、つい に平均的なきたなさに戻る。さらに一時間かけて、やっと畳の上に何も乗っていない状態を完成。

やはり部屋はきれいのが一番です。しかし、何日もつことやら。

昼は統計力学の初歩を復習。散歩に出かけ、清水玲子の「輝夜姫」の新刊が出ていたので購入。夜は家庭教師。

早起きしない日は一日がすぐに終わってしまうのでいやだ。

5月11日(土)

 朝:七時半に塾前に集合して、adjさん、っちょこ先輩と飯森山(近所の山、標高314m)に登りました。今日の山は霧に囲まれ神秘的な雰囲気を醸し出します。カメラを持っていったのですが、チャンスをつかめず一枚もとらずじまいに終わりました。まだまだ僕は未熟です。

知らぬ間に体力が落ちているのが感じられました、とくに心肺能力が落ちてます。日ごろから運動をしなければなりません。

昼:今日は土曜日だというのに、大学に 行きました。去年の卒業研究(四回)と課題研究(三回)の発表会です。卒業研究なのに、今ごろ発表をするとは…しかも本実験に入ったのは、4月からだそう です。東京大学の院から呼び戻されている人もいるようで、この学部には就職の二文字はないようです。

今日感じたことを箇条書きにします。

夕:昼の皆さんでバーベキューをしました。楽しいものです。ある人が物理のために恋人を失った話は実に参考になりました。

夜:帰ってくると22時半です。とくに用はなかったのですが、長らく話をしていないということで、ありさんに電話をかけました。近況を語り合い、一時半まで話は長引きました。一回生特有の無駄な忙しさにまきこまれているようで、大変そうでした。

5月10日(金)

 今日の夢:友人と将棋をして惨敗したあと、将棋の最良解は存在するかを議論しました。その後、別の友人が入院している病院に空を飛んでいきました。高速飛行の訓練をしているうちに、飛行状態を解除できなくなり、終わり。

今日も作務衣で学校に行きました。いろいろな意味でなじんできたので、もう自分でも着ていることを忘れるほどでした。

素粒子物理学はクォークモデルの説明をされていたようですが、よく分かりませんでした。分かった人が聞けばよく分かるのでしょう。勉強せねばなりません。

演習は楽しい物理数学、あまり解く人がいないようなので、積極的に二問解き、二問を予約しました。

図書館で加藤和也先生に会いました。映画Beautiful mindでの衝撃的な発言(見ていない人はお楽しみに(笑))「リーマンゼータ関数の零点と一般相対論における時空の特異点は対応している」の真意を知り たくて質問しました。いつもながらのゼータ的な口調で語ったことを、僕のできる範囲で要約してみると、直交群の固有値に物理的意味があるように、リーマン 予想を物理的意味で解決しようとする試みはなされている。実数むにゃむにゃ、有限次元では面白くないので無限次元むにゃむにゃ、ヒルベルト空間つまりは量 子論むにゃむにゃ。でも一般相対論との関係は聞いたことない、とのことです。僕はいつの日かゼータが空間の各点、各粒子の上にのっかているような理論を作 りたいと夢想します。

帰りに風で傘が根元から折れました。さすがに百円で買った傘はもろいものです。

高校の生徒会によってみました、たくさんの知らない人と少しの知っている人がいました。

今日は、初の五十ヒットを越しました、たぶん昨日に、旧メールアドレス閉鎖の報告のメールを大量に出したせいでしょう。

5月9日(木)

今日は作務衣(さむえ)で学校に行きました。ゆったりとしていて心地よいです。これからもちょくちょく着ていこうと思いました。とりあえず明日も。

僕の横を通り過ぎるときに、会話を止める女の二人連れや、全く気付かない笹尾先生など、人の反応は様々で面白いものがあります。

原子核物理では、複合核モデルから、核分裂の発見へ、そして原爆開発の歴史を勉強しました。二次世界大戦と原子核分野 の発展がたまたま重なったために起こった悲劇、このあたりの歴史は悪魔が介入していたとさえ感じさせます。いわゆる悪人は一人もいなかったのです。しか し、結果は最悪のものとなりました。

演習です。今日は量子力学です。別解を二つ発表しました。しかし実はまだ一問も正式に発表してません。

A2の準備ゼミをして帰りました。帰ってからは明日の物理演習の問題をちまちまと解きました。解いた問題はポアソン核に関する問題二問です。

明日から昔のアドレスがつかえなくなるというので、アドレス帳に入っている人々に旧アドレス完全停止の報告を出しました。大勢に一気にメールを送るのは緊張します。ちゃんとBCCに入っているか?間違った人に出していないか等の気苦労がたえません。

明日は金曜日。久し振りに早く帰れます。

「エレガントな宇宙」がだんだん分からなくなってきました。

5月8日(水)

統計力学:黒体輻射を解析しました。ぼくはまだフォトンという考えがよくわかっていない。

非線形科学:あまりにアジテーションのみに時間をかけすぎて内容がないような… 

物理の英語:パワーポイントの使い方を解説するために、先生が作った立体周期律表のプレゼンテーションをしておられました。

論理学基礎論:さぼりました。教科書を買って自分でやった方が学習効率は高そうです。

今日は自主ゼミでファインマン経路積分を発表しました。あまり予習時間はかけなかったので、始まるまで緊張していたのですが、始まると大好きな経路積分のことなので、すらすら言葉が出てきました。よかったよかった。

もっともっともっと物理の勉強がしたい。今の僕はあまりに無知、あまりに非力です。でも日々は楽しくてしかたありません。

5月7日(火)

朝は「エレガントな宇宙」を読む。宇宙の微小構造を表す多様体(?)の構造を決めれ ば、電子の電荷などのパラメータが導かれるはずだが、まだ(それがカラビヤウ図形という種類のものであること以外)全然わからないそうだ。どんなパラメー タだって適当な図形をもってこれば説明できそうで、なんか胡散臭い話だと思う。(もっとも選んだ図形から、なんらかの予言を引き出せれば別だが)これを決 定する数理(あるいは指導原理)は存在するのだろうか?

環論と体論では、次のようなことを加藤氏は言ってました。

量子力学では複素数が大きな働きをしています。また宇宙の誕生には量子力学が必要であることを考えると、宇宙ができる前から量子力学はあったにちがいありません。ということは宇宙ができる前から、複素数さん達や素数さん達は存在していたに違いありません。

複素数さん達や素数さんたち、このような方が存在しないと宇宙ができませんでした、ということは素数さん達は宇宙がつぶれても生きることができるのでしょう。

百億年後に宇宙はブラックホールが増えすぎて、宇宙の危機がおとずれると聞きます。このようなときになると、素数さん達は元気になります。だから、このよ うなときは、素数さんたちに「どうか、よろしくお願いします」といって、素数さんたちの力を頼れば、宇宙の危機が救えるのです。

(カントールやピタゴラスの弟子の例をとって)数の世界が命を落とす原因になりうるのです。数の世界が広がるとき人死にがおこるようです。

異常な発言はさておき、今日の授業で僕ははじめて、古代ギリシャの三大作図不能問題(定規とコンパスのみをもちいて、 一般の角の三等分はできない。円と同じ面積をもつ正方形は作図できない。ある立方体の二倍の体積をもつ立方体は作図できない)の証明を知りました。抽象化 が持つ凄まじい威力を感じました。

明日は経路積分を自主ゼミで発表することになってますが、準備にもう少し時間がかかりそうです。連休に怠けてしまったので、Texを打つことは今回は(も?)あきらめました。

それでは。

5月6日(月)

連休分の日記をまとめ書きしています。この連休は第二量子化をする予定だったのですが、やはり単なる休暇となってしまいました。

今日は中学時代の友人S氏とのざき参りに行ってきました。のざき参りというのは、連休に入ると野崎駅から野崎観音まで屋台が並ぶ現象のことをいいます。

彼とのざき参りに行くのは、今年で連続九年目です。ちなみに、彼とは年に二回、のざき参りと初詣以外の機会には会いません。

待ち合わせをして、さあ出発。すごい数の人間です。ミルクせんべいを食べたり、パイナップルを食べたりして歩くうちに、野崎観音まで着きました。

いつも終点付近にわなげ屋が出ていて、そこでタケチャンマン人形を取るべく散財するのが恒例行事となっているのですが、今年は出店されていません。ショックです。人形をとるべく努力した九年間におよぶ戦いはここに終わりを迎えました。

その後、ひよこ笛を買い、コンペイトウを買い、アイスクリームを食べ、かたぬきを食べ、野崎を離れました。

道を歩いていても、同年代の人が一人もいないというのは寂しいことです。たいていは中学生か小学生あるいは子供ずれの親子です。しかし、これからも毎年通えば、いずれ親となった友人達に会う日も遠くないかもしれません。私はそのころ何をしているのでしょう?

電車に乗り、四条畷に着き、せっかくだからと四條畷学園中学校(出身校)に行きました。校舎の前のベンチで一休み、緑に囲まれ美しい所です。その後、無人の学園内を中学時代の思い出を語りながら散策しました。

家に帰ってからは、必死にいままでためていた日記を更新しました。どうして日記を書くだけにこれだけ時間がかかるのでしょうか?

5月5日(日)

朝ははてな村塾に行き、ヨガを一時間半する。久し振りなので少し体が硬くなっている。また通うことにしよう。

その後、まさる先輩とKびし君とドライ ブに出かける。彼らは大原にいくつもりなのだが、僕は六時から用事があるので出町柳まで御一緒することにする。運転はまさる先輩、免許とってから二回目の 運転だそうだ。今日の僕の目的は、命を限界まで追い込むことにより生きている喜びを再認識することです。

車の中では、「エレガントな宇宙」を読む。昔は僕は車酔いしやすい体質であったが、今では呼吸を整え、さらに「酔わない」という強い自己暗示をかけることより、全く酔わないようになりました。

「エレガントな宇宙」はまだ1/3しか読んでいないが、次のようなことを新たに理解しました。

僕の理解に間違いがあれば是非教えてください。

さて、そうこうするうちに京都につきました。なにやら道を間違えて、山を登ってしまったりして、なかなか気持ちよいです。まさに行楽シーズンで、稠密に観光客がいます。

車を先輩の友人の家の前に止め、昼ご飯を感じのいい民族料理店で食べました。とてもおいしかったです。京大から自転車で十五分ぐらいの所なので、こんどまた行こうとおもいます。

そして、僕は百万べんで下ろされ。彼らと別れを告げました。名残惜しいです。

おけいはんの京阪電車に乗り、家に。家に着いたらすぐに家庭教師に向かいました。

今日、生まれて初の給料と言うものをもらいました。感激です。

5月4日(土)

朝、はてな村塾(別に固有名詞を出すことを避けているのではなく、本当に「はてな村」と言う名前です。)の後輩の adjさんに、二階の線形漸化式を線形重ね合わせで解く方法を教えました。(もちろん解空間が二次のベクトル空間を成しているとかはいってませんよ。)細 野式などに載っている奇妙にテクニカルな解法より、こちらの方がはるかに理路整然としていると思うのですが、正しく伝えることが出来たかどうか…

後輩達の関西マンドリン支部の演奏会に行ってまいりました。京阪香里園から走ること20分、道が間違えていることに気付きまた10分走ってようやくつきました。汗だくです。遅刻してしまった為、三部あるうち一部を聞き逃してしまいました。まつぼくんが来ていました。

去年、僕がOB演奏会で演奏したUSJメドレーはセロの勢いが足りなくてもの足りませんでした。終曲のプレリュード2は聞いたことがないほど繊細な響きでした。この曲は高校生のときから何度も聞いた曲で、聞いていると昔の記憶がとめどなく蘇ってきます。

演奏会終了後、楽屋でのんびりし、その後現役生+OB二人で部員の一人の家におじゃましました。そこで、4/29の定 期演奏会のビデオを見、S氏のピアノ演奏を聞き、(彼はリストのラカンパネッラをひける唯一の知り合いです。)歓談のひと時を過ごしました。その後、T嬢 の母の車に乗せてもらい帰りました。

香里園の駅周辺はとても面白い所です。町が立体的なのです。坂の関係で一階にも三階にも出入り口があるマンションや、増改築を重ねた結果か、訳のわからないほど通路の入り組んだ病院などがあります。

5月3日(金)

今日は七さんと宇治に行ってまいりました。会うのは二年ぶりです。

九時に中書島駅で待ち合わせ、少し遅れて彼女が到着しました。彼女はなにやら背が高くなっているようで、少し目線が違います。

平等院に行きました、僕の記憶の範疇で、ここに来たのは初めてです。とても風が清清しく心地よいです。平等院を見て思 うのは、これは日本のゴシック芸術だったということ。何百年かの時を得て色彩が風化した今は落ち着いた感じを醸し出していますが、当時の再現などを見る と、絢爛豪華の極みであったことがわかります。

宇治川を渡り、喫茶店風の店で、茶そばを食べました。旧友というのはよいものです、昔のこと今のこと将来のことと話が途切れません。

その後、三室戸寺まで歩いていきました。ここはあじさいの名所ですが、それには少し早かったようです。庭園を見学しますが、そこはちょっとした山道です。躑躅(つつじ)が綺麗でした。ここで何枚か写真を取らせていただきました。感謝。

その後、宇治茶を飲んで帰路につきました。時はまだ三時でした。

彼女のような人を「魂の輝いている人」とでもいうのでしょうか。現在道に悩んでいるようでしたが、彼女なら乗り越えれるだろうし、また彼女の周囲の人間も惜しみのない助力を彼女に与えるに違いありません。

分かれたのち、僕は京橋の漫画喫茶により、ジョジョの奇妙な冒険の五部を読破しました。心理的なかけひきは少々影を潜めましたが、絵がいい感じに気持ち悪く素敵です。とくにキャラクター達の非常に不自然な姿勢が好きです。人間はあのようには立てません。六部に期待。

5月2日(木)

昨日の寝不足がたたって頭痛が痛い。電磁気の演習はあれほどまでに進むとは思わなかった。もっと解答をつくってこなければ…

電車で音楽を聴いていると、どんどん飲み込まれて涙を流してしまった。

帰ると、夕の七時から、朝の六時まで寝ました。

全ては睡眠不足のゆえんなり。

5月1日(水)

今日の自主ゼミで学んだこと。

魚が一匹もない海で釣りをしたら、一匹の魚がつれました。海をみるとマイナス一匹の魚が泳いでいました。

ディラックの海とはそういうところです。

彼は真空から粒子と反粒子が作られるところをそのように考えたのでした。

ディラック氏はかなりやばい人だったにちがいありません。