200404

四月三十日(金)

起きたら十一時。かなり多眠気味。学校に着いたら、一時ごろ。まずは、昼食を食べ、次に無理して朝食を食った。久しぶりにm川嬢と遭った。

今日はZeeさんの本を、簡単なのでさくさく読める。Diraq方程式というのは「粒子静止系でφがパリティー固有値1を持つ。Pφ_rest=φ_rest」だけで出るようだ。

期待していた頁「スピンと統計の関係」はたいしたことが書いていなくて、残念。

それから、超対称性についてWess Zuminoモデルと、超QEDについて勉強。とはいえ、計算は追えず、眺めただけ。

今日は携帯を持っていくのを忘れたために、四日のリスケジューリングの相談の為に無駄にパソコンに時間を取られてしまった。気をつけよう。

今日のタコベヤでの会話から、

tマン「精神と時の間に一人で入りたい。」←とても気持ちがわかります。

はとさんが、メールの返事をするのが面倒というので口頭で返事をしに来た。

ひらた「ところで『太陽の塔』読んだ?」

はと「読んでるけど、主人公妄想しすぎやは。」

ひらた「いや、あれぐらい普通やろ。僕も妄想だけで一、二時間は平気で過ごせる。」

k「それぐらい軽い!」

就職関連の資料が、たこべやで見つかっての会話。

k「もし物理で食っていけなかったら、劇団に入ろうと思う。」

ひらた「それはあまり変っていないのでは。」

ひらた「僕たちって、人の上につくこともできなければ、人の下につくことも出来ない性格やなあ。」

今日で四月も終わり。

四月は院の入学式があって、ゼミが始まって、花見を三回して、「28日後」を見て、ちゅきさんじゅんちゃんに会ってと盛りだくさんの日々であった。

四月二十九日(木)

起きれなかったので、学校に着いたのは十時ごろ。風邪を引いてから生活が不安定になっている。

夢:空飛ぶ浮き輪でマンオケのコンサートへ行った。

朝は共形場について幾何学の本を当たる。

昼ご飯は一人でカンフォーラ。

それからポルチンスキーを5p程読んだ。

進まないのでうんざりして簡単なゼミの本を読み始めた。CPT変換などのところ。

夜ご飯は一人ですき屋。高校の友人のk田さんに会った。

最近で百万遍周辺に、深夜に異常な数の自転車が置いてある。これは何かの前兆現象なのだろうか?

ご飯食べてから、等加速度系での電磁場の方程式を一般相対論を使って書いた。これをつかって加速電荷の制動輻射を計算 しようと思ったが、式が汚く無理だった。だが。面白いことが分った。等加速度系でみて止まっている電荷の作る場の静止解(等加速度系からみて)は存在しな い。

それから大和君と十一時ごろから議論。ここに回転している円筒があるとする。この回転を止めると円筒の半径はローレンツ短縮の結果、変化するか否かという話題について。計算の結果、円筒の半径は大きくなるということが分った。なかなか不思議な結果である。

もっと面白いことに、円筒静止系からみて円筒の半径はRであるにもかかわらず、円筒静止形から見て円筒の円周は2πRより大きくなる、ということが分った。

一時に学校を出て、二時半に寝る。さらに夜更かししすぎた。

4月28日(水)日記 - by.hirata    <Response>

探し物を探すのに一時間ぐらいかかってしまった。見つからなかったのがショック。あとで他の住人に貸している事が判明した。

学割の更新をした。受付のお姉さんがやさしくて嬉しかった。

今日のジャーナルクラブは分かるかもしれないと期待したが、やはり分からなくて、大文字山を見ながら破壊的妄想にふけっていた。

セミナーが終わってから、本を借りに騒人へ。きれいになった校舎を観光した。雰囲気が明るすぎて僕には耐えられない。こんなところで授業を受けなくてよかった。

それからもあまり勉強はしなかった。きょうけいば理論の日本語の本を読んだ。「いちじげん量子系ときょうけいば」といった感じの本。わかりやすかった。

九時ごろ、誕生日の七さんにお電話をして久しぶりに声を聞いた。

十二時半帰宅。二時就寝。夜更かししすぎた。今日はあまり勉強ができなかったので明日がんばろう。

四月二十七日(火)

最近の夢1:マダムが京大に入ってきた。さっそく回路室を占拠していた。

最近の夢2:戦場で水生人類との闘い。僕が空を飛ぶことを予想して、樹の上までに地雷をしかけている。

最近の夢3:水生人類との闘いは終結した。そして和平がおとずれた、しかししばらくすると階級差ができ、現生人類は水生人類よりしたの位になっていた。

最近の夢4:水生人類は滅びた。現在より数百年後の話。水生人類が残したコンピュータ技術により人類は驚異的な発展を遂げた。各個人が小さなロボットを持ち、人は常にそれと相談しながら生きているといった感じであった。

僕も使ってみたがこれはかなり便利だ。googleとカーナビと人生相談員が全部一緒についてきているといった感じ。各都市は完全に画一化されかつ合理化 されていて、住みやすいが少し退屈である。ところが、ある都市のメインコンピューターが故障する事態になり、私を含めた修理チームが市の中心部に集められ た。

最近の夢5:バイクレースに参加した。これは単に順位を競うレースではなく、ファミコンのゲームのように行動にいちいち得点がつき、それを競うゲームであった。ひたすらスピンを繰り返せば、高得点が得られることを発見した僕は実行し優勝した。

最近の夢6:地獄での賭博場にいた。日本人観光客ぽい集団がきていたが実は彼らは悪魔で、絶対勝ちをさらっていくので賭けれなかった。地上に戻るとき数百メートルの絶壁を飛び降りて大阪駅に降りた。

最近の夢7:高校の女性の知り合いから電話がかかってきた。「今自転車で 帰宅中だけど、不審者が追いかけてくる。どうしたらいい?」との電話。全力で逃げる大通りに出るよう指示したが、突然電話口から自転車が転倒した音が聞こ え、低い声で「おい!」と低い声が聞こえ、電話が切られた。警察に電話した。

ちょっと頭が痛いので、普段より二時間遅く登校。大雨のときに自転車を走らせると、濡れるということが分った。ずぶぬれになってしまった。

ポルチンスキーを読んで。昼ご飯を食べ、ゼミ。

今日のゼミも長かった。簡単なので退屈したが、面白い計算技術を学んだ。

exp(ikx)/k^2の計算は1/k^2を∫(from 0 to ∞)exp(-k^2 t)dtと計算すると一瞬でできる。

ゼミのあとこれが二次元の場合を計算した。普通にやると発散するが、

2+ε次元で計算して、ε→0にもっていく荒技で計算すると、

無限大の定数+log(r)という、二次元の△f=δ関数 の解が(無限大の定数の差を除いて)確かに得られた。こいつはすげえ。

あとゼミ後、∫(from 0 to infinity)1/zベッセル関数(z)dzをみんなでわいわい相談しながらやった。

土曜ゼミの分のホモロジー論を読んで帰った。

四月二十六日(月)

donutPのgoogle検索で文字化けを起こすようになった人へ -

ヒット数は、落ち着いたようだ。アクセス解析を見ても分らない。なんだったんだろう。

今日は実家から登校。電車に乗っているといろいろ面白い人がいる。

見かけた人の例:

難しそうな顔で簡単そうな本を読んでいる人

簡単そうな顔で難しそうな本を呼んでいる人

付き合って一ヶ月ぐらいで今は仲がいいが、あと二三ヵ月後に女性が男性を振りそうなカップル。

見かけは普通だが、なぜか異様なおたくのオーラを放っている女子大生。ちゃんとした場所で会っていたならよい友人になっていたであろう。

周囲の人間を鋭くにらみつける体育会系の男子学生。

等々。

今日は朝から健康診断。検尿容器の暖かさはこの世でもっともいやな暖かさである。薬を飲みまくっているので、かなり異様な検査結果を返してくれるであろう。

健康診断の結果要点:身長が1cm縮んだ!現在161cm。体重は六年間1kgの変動もない。視力が四倍になった!

視力検査の機械は人間をなめている気がする。スコープを覗いて、Cの字の存在自体見えないのにどっちかにレバーを倒せと言われると実に腹立たしい。「そうか見えないのか」とどんどんC字を大きくしてくるのも馬鹿にされている気分だ。

ルネで立ち読みした。「太陽の塔」を買った。あと通俗的な心理学の本を読んで、「量子的な微分積分」に強く心を動かされた。

M1研究室に戻って勉強。とても眠たい。窓辺のソファーで半睡半覚になって、ポルチンスキーを読んだ。微分が実はLie微分になっているのでややこしい。

一日かけて4pぐらいすすんだ。結局exp(ikX)の正規積とはなにか理解できなかったが変換性は調べれた。

夜の十二時に帰った。一時半就寝。

 

四月二十五日(日)

実家で10時に起きる。風邪はあと一日療養すれば治りそうだ。ビバ抗生物質。君がいないと僕は生存権を行使できない。

散髪した。映画「なごり雪」を見た。うぉおおおお。泣いた。

小説「太陽の塔」を読んだ。序文の

何かしらの点で、彼らは根本的に間違っている。

なぜなら、私が間違っているはずがないからだ。

を読んだだけでこの人が僕と同じ血を持った人だということが分った。

これは京大農学部の人が書いた小説。ファンタジー大賞をとったそうだが、中身は京大周囲1.5kmの話。ルネも出てくる。叡山電車も出てくる。このサイトを見る人は是非読むべきだ。魔窟北部の住民は買って読むべきだ。

これは(僕+しのみ君+pikotti君×3+土屋賢二氏×2+僕の中高の友人のK井)を9で割ったようなナニモノかだ。

http://www.shinchosha.co.jp/books/html/4-10-464501-X.html で最初の3pぐらい立ち読みができる。

掲示板に書いた日記

昨日は142ヒットどうなってんだ。早く帰って、アクセス解析を見たい。

ちなみに病気は抗生物質飲んだらすぐ治りました。さすがは抗生物質。200年前に生まれなくてよかった。できれば、高度ナノテクと積極的遺伝子改良のおかげで病気にそのものにならない200年後に生まれたかったが、そこまで贅沢は言うまい。

四月二十四日(土)

掲示板に書いた日記

大分病気が治ったかなと思って自転車で行く。途中で現像に出した写真を取りに行く。ああまたいい写真が撮れていない。

そして幾何学ゼミ、今日は集合と位相に関することだけでつまらない。

ゼミが終わってから気分が悪くなってきたのでコダコ部屋で寝る。八時頃まで。

寝ているとどんどん気分が悪くなってきた。思考が分裂、ループしていく。体が強烈に熱くなってきた。感覚的な熱は38度ぐらいか。

実家に帰り療養することに決定。電車に乗ったら人がいっぱいいて気分が悪い。不快感を抑制できない。

寝屋川から父の車で実家に帰った。

薬を飲んで寝た。昨日のヒット数149

四月二十三日(金)誕生日

私はまだ生きている。私はまだ考える。私はなお生きなければならない。私はなお考えなければならないからだ。

否!人生は私を失望させなかった!

それどころか、歳を重ねるにつれ、人生はいっそう豊かな、いっそう望ましい、いっそう神秘に満ちたものと感じられてくる。

人生は認識のための手段

この原則を胸に抱くことによって、われわれはただ勇敢になれるだけではなく、悦ばしく生き、悦ばしく笑うこともできる!

ニーチェ「悦ばしき知識」より

 

朝、三時二十分に起床。それから掲示板に日記を書いたりした後、十時までポルチンスキーを勉強、分らなくなった所から戻って丁寧にやり直し。だいぶ分らないところが減ってきた。少し喉が痛い。

ポルチンスキ―ゼミ後、急に風邪が発症した。くしかつのときに目の前で咳をかけてくる人がいて、「絶対うつるやろうな。」と思ってたら、本当にうつってしまった。

寝込んだ。一時半まで子ダコ部屋で寝る。永井豪の「凄ノ王伝説」を読んだ。しまった。これは未完の作だった。調べてみると「超完全完結版」があって、それでつじつまが一応あっているらしい。さらに「大完結編」は現在執筆中だそうだ。

ご飯を食べて帰ってくると、Az君からのプレゼントのケーキが机にあった。ああ、なんていい友人を持ったのだろう。

ケーキを平らげて、再び寝込む。感覚的に熱は三十八度ぐらいといったところ。

七時に起きてご飯を食べる。食欲はないが無理やり食べた。

それからまた子ダコ部屋で寝る。九時半頃、同寮生から電話がかかってくる。「今日、家で誕生日パーティーするから、帰り」。ということで、バスの回数券をもらって帰る。

だいぶましになってきた。あとは体力の快復をすれば治るといった感じ。

帰って、ろうそくを灯した部屋でケーキとワインを食らった。

メールボックスを見ると、知らない人や高校のクラブの現役生とかから、お祝いのメールが来ていて幸せになった。

 

4月22日(木)

朝食:99円ショップでとろろそばが売っていたので、99円と思って買ったら、160ぐらいでショックを受けた。

たこ部屋につくなり、とろろ蕎麦を食う。九時。それから十時半まで、standard model の勉強。Wがなぜ電荷を持つのか分かった。ハイパーチャージとチャージを混同していた。

統一理論の授業:自発的対称性の破れ、およびヒッグス機構をやっていた。昨日やったところだった。去年、受けたときよりはるかに簡単に思えるのは、自身の成長のためか。

昼休みは、奈良女の二人と植物園で食事をした。蚊もまだでていなく心地よい時期だ。植物園を考える会の人たちからポストカードをもらった。

そして、超対称ゼミ、ぶっ通し五時間のゼミ。丁寧にやってくれたので、だいぶ超対称代数の理解が深まった。

それから子だこ部屋の片づけをして、食事をした。疲労が限界に達したので、九時に子だこ部屋で就寝。

四月二一日(水)

朝ご飯はカロリーメイト。研究室の机で食べた。

僕は弁当注文係なので、弁当を初注文。いつか忘れそうだ。

朝はポルチンスキ-の共形場のところに二度目のチャレンジ。前よりだいぶ分ったが、それでも数箇所分らない所が。Az君に教えてもらった参考文献にパソコンで当たろうとしたが、なぜか見つからなかった。

今日は授業「場の理論」があったが、つまらないのでさぼった。

昼休みのとき、お茶部屋のパソコンにここのサイトをブックマークされてしまった。これからはうかつなこと書けません。

今日の論文速報はThe Black Hole Singularity in AdS/CFT をM2の人が発表していた。分らなかった。セミナーでは"A Holographic View on Matrix Model of Black Hole" これは雰囲気はつかめた。やはりプロ?は発表が上手い。

終わってから、くしかつに研究室で行った。隣りの部屋から原子核の人たちの声が聞こえてた。あまり喋れなくて飲まなくて2500円は痛かった。

研究室でノートパソコンをもらった。太っ腹で嬉しい。機種は母のと一緒だ。十時までパソコンの中身を整理することに費やされた。次はOSを入れ替えな。MEは不安定すぎる。

10時から12時までSMを勉強。Wボソンが電荷をもつ理由がよく分らない。

2時就寝。今日の体調は良好だった。

四月二十日(火)

 起きたら、背中が焼けるように痛かったが気にしない。

今日は九時出勤。図書館行って、ワインバーグを見つけて、演算子展開を読もうと思ったが、すぐに飽きた。

それから、ウッィッテン指標≡フェルミオン数-ボソン数=オイラー指標 ってことを計算した。粒子数と幾何学が関係しているなんて面白い。

昼はゼミ、退屈で眠気に耐えるのがきつかった。

終わった後に質問、質問に対する答えは得れなかったものの非常に面白いことを発見した。

古典電磁気学で、n粒子間のポテンシャルエネルギー=二粒子間ポテンシャルの和 となっているのは高校でも習うことですが、これが何故かをはじめて理解しました。

面白いことにこの性質は、1.量子化すると正しくない。2.他の場の理論、たとえばΦ四乗模型や、非アーベルゲージ場では古典レベルでも正しくない。 のです。

なぜこの性質が生じるのかというと、プランク定数→0の極限で、フォトンの連結ダイアグラムは2点ダイアグラムしか残 らないためです。hの次のオーダーで出てくる連結ダイアグラムは4点ダイアグラムです。つまり量子化すると、四粒子のポテンシャルエネルギー=二粒子間ポ テンシャルの和+四粒子間ポテンシャル となるのです。この結果はかなり衝撃的でした。

ゼミ後ポルチンスキーを読んだけど、あんまり集中できなくほとんど進まなかった。

いつもより30分速く帰った。

四月十九日(月)

カウンターが毎日100オーバーするようになってきた。

忙しいときのほうが定期的に更新できる。一日書き逃したら、次の日困るという緊張感があるから。

今日は朝から疲労気味。上半身の凝りがひどい。すこし動かすだけであちこち、ばきばき言ってくる。

今日は休憩時間を多く取りすぎた。

朝は図書館めぐり、理学部行って、総人行って、数理解析研究所へ行った。最近パソコン画面上で「ある」と書いているにもかかわらず、行ってみたら、ないということが多い気がする。年度始めだから、業務がスムーズにいっていないのかなあ。

総人に行ったら、異様にきれいで場違いな建物が出来ていた。思わず「なんじゃこりゃっ!」と叫んでしまった。まだ今年度に入って総人に行っていない人は行って衝撃を受けることをお勧めします。

ゼミでやる超対称性理論の本を手に入れた、やはりAppendixを読まないことには話にならない内容だった。朝はγμCが対称であることを示すことに費やしてしまった。σ2が反対称であることを見逃していて随分時間を食ってしまった。

ポルチンスキ-のconformal fieldの話がよくわからない。行き詰まってしまった。

明日のゼミの本を10pほど読んだ、「全ダイアグラムの和と連結ダイアグラムの和の関係は、分配関数と自由エネルギーの関係に等しい。」と書いてて、なるほどと思ってしまった。統計の場の理論の人にとっては常識なんかな?

子ダコ部屋で「電波オデッセイ」(永谷のりこ)というマンガを見つけた。非常に面白い。残念なことに、最終館だけおい ていなかった。気になる…。調べてみると、絶版でかつ古本市場にも出ていない。誰か古本屋で見つけたら教えて欲しいです。でも難しいだろうな、この種の本 は、買わない人は最初から買わないし、買った人は手放さない種のマンガだから。

十二時四十分帰宅して一時半就寝。明日はワインバーグの本で演算子展開を読もう。

四月十八日(日)

端的に書くぞ!

朝したこと、洗濯、日記の整理、友人への手紙書き。

昼したこと、DブレインでD次元の重力が4次元の重力より強くなる可能性。余次元の大きさが、最近の説の通り1mm程度だったら、短い距離の重力を測ることにより、宇宙が何次元か分るかもしれない。現在重力測定の最低距離はまだ1cm程度らしいから。

図書館で本を借りて、超対称性理論について勉強。セントラルチャージの意味がいまいち。超電荷演算子のヘリシティーは理解できた。だいたい超対称がどんなのか分ってきた。

ラグランジアンの相互作用項に微分が入っている場合の、ファインマン則を自分で導き出した。これで任意のラグランジアンから、(あまり任意じゃ困るけど)ファインマン則を自分で書けるようになった。

夜したこと、手紙を投函した。十時ごろに帰宅。

それから「28日後…」を見た。世界観が素敵。後半は少しありきたり。

四月十七日(土)

洗濯してから行ったので、十時。いかん毎日三十分ごと遅くなっていっているではないか。

素粒子論研究室にあるサンドバックを殴りつづけていたら、hata先生から「響くから、二三回にしておきなさい。」と言われた。ちなみにこのサンドバッグは素粒子論がストレス解消のために共同購入したものらしい。

今日はずっと超対称性の本を読んでいた。困ったことが一つ発生。この本のノーテーションが分らない!Appendix Aに書いてあるはずのだが、その分のコピーはもらっていない。困ったものだ。

研究室にあったパソコンにこの前の花見の写真があっていた。うおおお。なんて美しい写真をとるんだ。同じ場所にいたはずなのに全然見えなかった風景がそこに広がっていた。もっと観察力を高めねば。

今日の昼ご飯は、この前に家に来ていた春さんとカンフォーラで食べた。会うのは二回目だがなかなか面白い人だった。長い間本を貸してたお礼として、お菓子をもらった。嬉しい。

子ダコ部屋で20分昼寝をした。風と陽光が爽やかでものすごく気持ちよかった。

自主ゼミの打ち合わせをした。読む本は「物理学者のための幾何学とトポロジー」だいたい一年で上下巻読めるペース、予習には丸一日かかる程度。

0時まで勉強して帰った。

 

四月十六日(金)

走っていったので学校に着くのは遅くなってしまい九時半。

いきなりポルチンスキ-ゼミ。二次元時空では重力を作り出すはずの∫Rdxの項がオイラー指標になり、動的な重力は存在しない?そうだ。三次元でも静的な重力しかないそうだ。詳しく知りたい。

昼休み、イタリア人の縦穴さんと何ヶ月ぶりかの再開をした。

メールアカウントをもらった。hirataアットgauge.scphys.kyoto-u.ac.jp 。でも使いがってが悪そうなので、全部hotmailに転送するように設定した。

それから勉強するが、眠くて出来ない。二十分寝たら一時間半は寝てしまった。

起きてから、超対称性理論の勉強をはじめた。面白いではないか!十二時半に学校を出た。

四月十五日(木)

一日中低血圧の症状で苦しんだ日。この前プールに行った時測ったら上が80ぐらいしかなかった。げげっ。

今日は「素粒子統一論」の授業があった。各粒子の電荷はラグランジアンの相互作用項の電荷を0にするように調整されていることに気付いた。

授業に来ていた、奈良女の素論の学生二人と知り合いになってy君と四人でご飯を食べた。どうやら京大の授業を受けることが推奨されているそうな。人手の足りない学校は大変だなあ。がんばって欲しい。一人がSFに詳しいので嬉しい。

素論ゼミ2では、やる本を決めるとき、去年P1でやった格子ゲージ理論の本を先生が持ってきたので、「それやりました」と、超対称性の本にかえてもらった。

ゼミ後一時間ぐらい寝込み、買い物をしてご飯を食べて勉強した。

ヘリシティーが粒子と反粒子で逆のノーテーションになっていることを理解した。場のラグランジアンに加える外場項が本当に外場の意味になっている事がわかった。自由場における二点関数が二粒子間のポテンシャルになっていることを理解した。

今日は早めにと十一時半に学校を出た。走って帰ったがこれは失敗であった。頭がよっぱらったような状態になって少し危なかった。疲労が過ぎたときは走らないように気をつけよう。

 

 

四月十四日(水)

七時に起床しようと思ったが、あまりに眠いので八時に起きた。

九時半から十時半までString theoryを読む。

それから授業「場の理論」。ぬるすぎる!学部の「素粒子物理学」より一回り退化してどうする!

それから引き続き研究室会議。役職決めとか、自己紹介とか。昼飯の注文係になった。

会議の後はジャーナルクラブ(素粒子論の人たちが全員集まって最近の論文からトピックスを拾って発表する会)をした。今回発表の二人はM2で一つ上の先輩でした。だから少しは分ると思ったのですが、

最初から質疑応答に至るまで一言も理解できませんでした。

この人たち次元が違いすぎる!宇宙人の会議に出た気分。M1とM2の実力差は、およそ小学生と大学生の実力差ぐらいまでに匹敵するのではないだろうか?フッ…そうこなくてはな。

七時に開放される。九時から勉強を再開した。十二時に帰るつもりが、のってきたので一時になってしまった。二時半就寝。

今日は研究室からいっぱい本をもらえました。嬉しい。

四月十三日(火)

朝七時起床。学校に着いたのは九時。それから朝は、低血圧に耐えながら、十二時まで勉強。Stirng theoryの二章を読み始めたのだ。

昼ご飯の際、食堂にいる赤い帽子のおじさんが「これ二つ買ってきたからあげるわ。」と何故かアイスクリームをくれた。嬉しいものだ。

最近肩こりがひどい。肩こりといっても胸より上の上半身がこっている。こっているというより、筋が弾力性を失って炎症をおこしているといった感じで常に痛む。かなりストレッチをしているのだけど、効いているのだろうか?

一時半からゼミ。ペスキンをやると思ってたら、違う本をやるらしい。素論ゼミなのに20人もいろんな所から来ていた。配分をよく考えたら、これ一週間に40pぐらい進むんじゃないだろうか。簡単だからいいけど。

先生は、「あとは順番とか勝手に決めといて」といって、すぐに去っていったので。僕がしきって順番とコピーがかりを決めた。トランプでくじを作って決めたのだが、何故か二回とも用意した枚数と配った枚数が合わなかった。座敷童でもいるのだろうか?

授業後30分ほど休憩して、勉強を続ける。体の調子があまりに悪いのでプールに行くことに決定。一回あたりの値段が高いので苦しい。七時から八時までがんばって泳いだ。ああ、やっぱり泳ぐって気持ちいい。体の悪い血が流された気分。

それから学校に戻って、午前0時45分まで勉強。最後はほとんど寝ていた。帰って、1時半に就寝。

朝七時に起きたならば、八時には学校に着きたいものだ。

日記が単調になるのは許しておくれ。

 

四月十二日(月)

朝日のコラム「撤退すべきは米軍 」

産経新聞の社説「朝日社説 詭弁としか言い様がない」

今日は遅く起きたので十時登校。二時まででポルチンスキ-の第一章は読んでしまった。弦理論の26次元は、12×2+2(弦の内部座標の数)で、12は1+2+3+4+5+…=-1/12 の12であることが分った。

読み終わったら目がおかしくなった。右目と左目の運動が同期しなくなったので、昼寝した。三十分のはずが二時間。小蛸部屋の机の上に布団を引いて寝た。窓から見える大文字山は逆さで見ると、空が山に山が空に見えて面白い。

それからアノーマリ-の勉強をしたのだが、ほとんど進まなかった。十一時半に切り上げ、写真の整理をして十二時半に学校を出た。一時半就寝。

 

四月十一日(日)

朝五時に学校に到着。6時まで一般相対論の復習をした。∂√-g=√-g∇ など。

六時になるとこの時間特有の強烈な疲労感(なんらかの生理現象に基づくものだとおもう。)が襲ってきたのでソファーで寝る。9時に起床。それから、ずっと一時までリッチテンソルを変分するのに時は費やされる。

午後二時ごろから四時まで再び寝てしまう。やはり昨晩ちゃんと寝てないと、よく寝てしまう。気をつけねば。

午後四時から午後十一時半までポルチンスキーを読み。それから一時間まんがを読んで家に帰った。

今日は寝てばかりであまり勉強できず、目標の所まで進まなかった。今後昼寝をするときは時間を決めて寝ることにしよう。

四月十日(土)

今日は高校のクラブの同級生の女の子二人と花見に行った。Jさんとは会うのが実に二年ぶり。変っていないのが安心する。まずは平安神宮へ。今年は少し色が薄いかな?それでもはっと息を呑んでしまうほどの美しさ。土曜日なので人が一杯なのは如何ともし難し。

その後、ちゅきさんのお勧めのうどん屋に行った。なかなか美味い。三人でこれまでの話とこれからの話を喋った。

今日は快晴。日差しが厳しい。ちゅきさんは帽子をかぶり、Jさんは始終手で目の上に持ってきて日よけを作っている。僕も帽子を持ってくればよかった。

丸山公園に行く。残念ながら、大桜は既にして散ってしまった模様。八坂神社に行き、これからどこに行くかを話し合う。近いし僕のお気に入りの場所、京都現代美術館「何必館」に行くことに決定。そこでは女流写真家サラ・ムーンによる、アンデルセン童話「マッチ売りの少女」を映像、写真化した作品があった。

よかった。写真もさることながら映画もほんと良かった。画集を買いたかったけどお金がなかったので買えなかった。今度、昨日手に入れたお金を持ってこよう。

喫茶店に行き、三人でコーヒを飲んだ。

別れた。

バスに揺られて、京大へ。この時期バスに乗るのは失敗だということが分った。道が混んでいるので。

三時、オオダコ部屋に戻りポルチンスキーを読んだ。すぐに九時になり、ソファーで勉強していたら。知らず寝てしまった。

一時半起床。途中まで歩いて帰り、三時帰宅。日記を書いて現在四時。

今日、同じ研究室の友人yが言っていた。

「僕の世間への接点はyahooのニュースだけだ。」

なるほど言い得て妙である。

人質事件が起きているようだ。首相の立場にたって考えていたら、胃が痛くなってきた。これはジレンマである。要求を無視すれば三人が死に、要求を受け入れれば同種の事件を引き起こしてしまう。

などと思ってたら二十四時間以内に開放するとのニュースが来た。

四月九日(金)

朝五時半起床。今日の実験バイトの場所がわからないので検索などして時間が潰れる。走って学校に着いたのは八時。

十時までペスキンをやって、それからポルポルゼミ、それはポルチンスキーの「Stirng theory」を読むゼミ。今日は顔見せと順番決めだけであった。

三時半までポルチンスキーを読んだ。なかなか面白い。それからバイト。今日は心理学実験バイトではなく、機械翻訳補助ソフトのテストであった。実験者が高校生の女の子ぽい人(本当はドクター過程の院生)だったので驚いた。実験内容は多分書いてはいけないので割愛。

帰って、と中で休憩をはさみながらもポルチンスキー。休憩では「サルでも描けるまんが教室」を読んだ。これは漫画のマニュアル本を装ったギャグ漫画である。たとえばPRまんがを書く回では

「原子力発電は超安全。ご飯にプルトニウムをふりかけるとおいしいよ!」

「そっか~、危険とか言ってる反対派の連中は頭がおかしいんだね!」

なんて書いてボツになってしまっている。

なんでも「レディースコミック=エロマンガ+愛」であって「ストーリーもキャラクター設定も全てがエロのために存在するのみ。」だそうだ。

オオダコ部屋はもはや素粒子理論の専用の部屋となった気がする。素論はだいたい朝の八時から夜の十二時までずっとだれかがいます。

十二時帰宅。帰ってきたら、チーズフォンデュパーティーをやっていた。疲れた頭は一杯のビールでも酔ってしまうって事がわかった。

この前現像した写真に二三枚いい写真が入っていることに気が付いた。

四月八日(木)

七時起床。すぐにネットで奨学金の申し込みをした。「はい」を押すだけの非常に簡単な作業であった。

九時に学校に。くご先生の本でスピノ-ル表現の復習。ようやくこの本がわかりやすいと感じてきた。

昼ご飯食べに行ったら、sasaki氏に会った。思春期はいつ終わるかについて話をした。まだ終わってない気がする…。

あと「理学部でよく見かけるけど名前は知らなかった人」と初めて挨拶をした。

昼食後はくご先生の本で演算子展開を勉強しようと思ったが、BPHZくりこみに込み入りすぎててよく分らなかった。ということでペスキンのアノーマリーを読んだ。

三時にコヒーを飲みに行ったら、kmさんに久しぶりに会った。毎日三時間睡眠で実験に励んでいるらしい。僕もがんばるぞ。

六時に夕食、走って八時に帰宅。今日は久しぶりに走って帰れた。体の悪い血が流されたみたいな気分で気持ちいい。

写真の現像が返ってきた。いい写真がとれていない。悲しい。

帰宅後、ローレンツ群の高次表現のヘリシティーについて考えた。十一時就寝。

 

四月なのか(水)入院式

 最近、首相官邸のメーリングリストが来ないと思っていたら、メールマガジン受け取り専用に使っていたアドレスが去年の十二月に有効期限切れになっていた。というわけでメールマガジンを登録。今取っているメールマガジンは「popular science node」「net science inteview mail」「カジポンタイムズ」「首相官邸」。

今日は入学式。ガイダンスにぎりぎり間に合った。

I先生「一日最低十二時間、日曜を除いて勉強しないといけません。」

k先生「それでは足りません。寝る時間と食事時間以外は全部物理のことを考えてください。」

実に燃えてきた。院というのはこうであるべきなのだ。

これからはこの日記も十五分以内で書くようにしよう。

ガイダンス後はオオダコ部屋の席決め等。名簿委員になった。一番眺めの良い席を取ることが出来た。なんともはかどりそう。

入学式はサボって名簿を作った。もう式には飽きたから。

その後、素論の人たちで部屋の掃除をした。二年前のおむすびが氷結した冷凍庫から発見されたり、ホラー映画に出てきそうなほど黴びっしりの冷蔵庫を根性で洗ったりと、なかなかにスリリングであった。

それから新入生歓迎の飲み会(六時から九時まで)。新入生といっても殆どが知り合いで数人外部生がいるといった状態。 外部から来た人で「サイト見てます。ひらたさんのHPを見て一時期京大に来るのやめようと考えたこともありました。」って人もいた。結構な量のお酒を飲ん でほろよい気分。

それから十二時までたこ部屋で勉強しようと思ったが、友人hに無理やりに誘われて、二次会に参加した。友人hには日ごろ恩義を受けているのでいたしかたなし。十時半に一人出て、十二時までたこ部屋で勉強。一時帰宅。

今日はDiraq共役とはいったい何なのかを考え、Anomalyについてペスキンを読んだ。

スピノールの足を持つ行列ΓのDiraq共役は何かわかりますか?γ0Γγ0 です。ちなみにDiraq行列はDiraq共役について不変です。

 二日分の日記、25分かかってしまった。

四月六日(火)

今日は花見へ行くつもりが行く相手の都合で行けなくなってしまった。というわけで、ロックマン3,4,5の世界最速映像を見た。http://bisqwit.iki.fi/jutut/nesvideos/ ここで。5はもっと縮めれそうな気がする。いずれ誰かが記録を抜かすであろう。

学校に行く。子ダコ部屋でくつろぎ、図書館へ。総人のMSさんがいたので、これも何かの縁と思い一緒に花見に行くことになった。

哲学の道を歩いた。オオシマザクラは見目良く匂い豊かであった。葉桜もまた美しい。

四月五日(月)

Sasakura(?)の定理:大学生同士のカップルは、一人が院に進学し一人が就職すると必ず別れる。

証明:自明

今日は新研究室の花見。お誘いがこのHPのメールフォームで来たのが驚き。しかも出した人の携帯のアドレスが僕の携帯 のアドレスから「超」を抜いたアドレスなので親近感が沸く。ちなみに実験系には「グルーオン」をアドレスに使っている人がいるらしい。十二時に集合という ので言ったら、幹事と新入生しかいなかった。「十二時に集合」=「十二時半頃に呼べば集まる」ということらしい。

かわい先生に廊下で遭遇。僕は着物を着ていたので「その横溝正史みたいな格好は何?」と聞かれてしまった。

研究室に入るといきなり本をもらってしまった。早い者勝ちの模様。ポルチンスキー(Polchinski)の「String theory」の上下巻。たしか一冊7000円ほどなのでとても嬉しい。

そして鴨川で花見。花見とはいえ何故か桜ではない単なる枯れ木の下で花見。毎年恒例の場所らしい。スイスの人とインドの人とお友達になった。

花見も酣となってきたころ、上に書いた、Sasakura(?)の定理を教えてもらった。証明は自明で、公理といってもいいほどらしい。

「定理に従い別れてしまったが、その後よりを戻して結婚しました。」って人もいた。この定理がどこまで拡張されるかに ついてH先生とM先生が掴みかかりそうな勢いで議論していた。H「勝手に拡張しないで下さいよ!」M「いやこの定理の成り立つ背景を考えると拡張もまた自 然じゃないかな?そりゃ定義域をどんどん狭めていけば成り立つのは当たり前じゃないですか?」って感じで。

ちなみに先生方はこの花見にちゃんと有給休暇をとってきているらしい。

と、まあそんな所で、花見終了。P1の実験室で一服しようとしたら、五時間寝てしまった。殆どお酒も飲んでいないのにな。疲れているのだろう。

で、夜もちゃんと寝ました。

四月四日(日)

今日は高校のクラブの定期演奏会。昨日tk嬢に頼まれたので今日も着物で。朝八時に高校に行くと、たまたま荷物積みの車が来ていたので、ヒッチハイクで乗せてもらった。毎年こうやっている気がします。

運転席はにしの母だった。「普段からよくよく話は聞いております。」と言われてしまった。名前を聞いたが教えてくれなかったので、員子さんと命名した。

着いたらリハーサル、現役生との契約通り、フィルム一本分使って写真を撮った。本番で撮るのは難しいので演奏写真はリハで撮るのですね。自由に写真が取れるのは楽しいなあ。しかし撮り終わったときには疲労困憊。写真撮影は非常に精神力を消耗させるのです。

昼ご飯後ほどなくして開場、開演。懐かしい顔ぶれが集まっていた。リハで疲労がたまった僕は夢うつつで演奏を聴く事に なった。横に座った僕の同級生が「なんで私はこの開場で一番変な人の横に座っているんだろ。」なんてことをもらしていた。演奏はマンドリンソロがよかっ た。今年は旧例に縛られることのないプログラムでよかった。

終了後、いろいろとお喋りをして、時が過ぎるのを待つ。総会はパス。そして、打ち上げ。二次会はダイエーの中で喋った。

今日は物理が出来なかった。頭が気持ち悪い…。

四月三日(土)

十二時に高校。高校の先生にカメラを教えに行ったのであった。ちょっとだけクラブによった、練習が始まったので帰ろうとすると、「先輩何しに来たんですか?」と言われてしまったのであった。

しばらく家で勉強をし、そして映画「アップルシード」の試写会の待ち合わせのため駅に行く。問題点が一つ、彼は待ち合 わせの確認のメールをまだ僕に出してこない。十五分待ってこなかったら一人で行こうと思ったが、待ち合わせの時間の五分後に確認メールがきて小中の同級生 DSK氏到着。でか!また身長が伸びたんじゃないかと思った。見上げなければ会話ができない。

電車に揺られて試写会会場へ。

そして試写会。だめだめな映画だった。世界に公開ですか?日本の恥です。突込みどころ多すぎ。

絵が眠い。演出がべた。ご都合主義過ぎる脚本。つまりいい所なしの映画でした。

いくらなんでも瀕死だった人間が次の場面でピンピンしているのはまずいでしょう。

それから、街を歩いて高い食事を奢ってもらった。美味しさに感動していると、「普段何食べてんねん?」と言われてし まった。推して知るべし。またこの日は、電車で席があれば譲ってくれ、自動販売機があればお金をいれて、「何か飲み」と言ってくれたりと、いたれりつくせ りであった。ありがたい。

DSK氏といろいろと話し合った、相変わらずの超人ぶりで非常によい刺激になった。

四月二日(金)

わがごとく我を思はむ人もがなさてもや憂きと世をこころみむ

さて、今日は突発的に予定がなくなったので昨日までの日記を朝のうちに書いた。今日からしばらく実家。着物を着て帰る。ほどなく畷高に到着。京阪電車の窓からの春景色は美しく見入ってしまった。

明後日は高校のクラブの定期演奏会なのであった。そして今日は高校は健康診断の日であった。

僕が歩くと、周りの人がくすくす笑うのが面白い。さらに面白いことには、理科部の人に新高一と思われ、勧誘されそうになってしまった。理科室から僕の知り合いが飛び出てきて、僕が誰かを説明してくれたのであった。

音楽室には僕の同級生の人が歌の練習に来ていた。

明日映画「アップルシード」を小中の友人と見に行く。そのため夜はマンガのアップルシードを読んで、予習。

四月一日(木)

よの中はさてもやうきと桜花ちらぬ春にもあひ見てしかな

おきて九時半。なんとなく昼になり、学校に行った。

付属図書館の近くに強い匂いの桜があった。なぜこの桜だけが、強い匂いを持つのだろうか?

P1の部屋にいって、校舎で拾ったマンガや本を持って帰る。「銀の綿国」や古い「旧約聖書」なんて宝物がある。

理学部図書館へ行ってペスキンを勉強。一日2、3pぐらいしか進まない。ああ。最近ペスキンにときめくことが少ない。早くペスキンとの関係は終わらせて新たな本に望みたい。

五時からP1の部屋に移って勉強。七時ごろに北部で食事。m川嬢の母がいた。

京大の入学試験で「カミオカンデで水を使った理由を100文字以内で書け」ってのがあったらしい。予備校の作った模範解答は「透明だから。」らしいが、僕は「透明で、安くて、大量に手に入って、取り扱いが楽で、廃棄も楽。」からだと思う。

 五階の廊下にサンドバッグ(?)があった。サンドバッグがある研究室っていいなあ。

P1に戻って再びペスキンを読んだ。そこらにあった、ジャンクな本を読みながら。

帰宅は夜十二時。