※【役職ページ 一覧】 で全役職を確認できます。
・ビジュアライゼーションのアーティストをこのページにまとめました。
・Visualization Supervisor のページ、Visualization Editor のページ、Visualization Producer のページ、Visualization Production Manager のページ、Visualization Coordinator のページもご参照ください。
・撮影前につくるラフなCG映像を「プリビズ」「プリビジュアライゼーション」と呼びます。撮影後に実写映像を組み込んだCG仮合成は「ポストビズ」「ポストビジュアライゼーション」と呼びます。そこまで一般的ではありませんが「テックビズ」「ピッチビズ」と呼ばれるものもあります。これらを合わせて「ビジュアライゼーション」と呼んでいます。
・VESガイドラインでは “Previz” の綴りになっていますが、実際には ”Previs” の綴りが普及しているようです。
Visualization Lead(s) 訳: ビジュアライゼーションリード
2023年「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」 Proof
2023年「トランスフォーマー/ビースト覚醒」 MPC Visualization Department
2023年「ザ・クリエイター/創造者」 Proof
2023年「65/シックスティ・ファイブ」 OPSIS
2022年「ムーンフォール」 Proof
2022年「ブレット・トレイン」 DNEG
2022年「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」 Digital Domain
2022年「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」 The Third Floor
2022年「ソー:ラブ&サンダー」 The Third Floor
2022年「アンチャーテッド」 The Third Floor
2022年「アダム&アダム」 Proof
2021年「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」 Proof
2021年「ブラック・ウィドウ」 The Third Floor
2021年「トゥモロー・ウォー」 The Third Floor
2021年「ジャングル・クルーズ」 The Third Floor
2021年「シャン・チー/テン・リングスの伝説」 The Third Floor
2021年「ゴジラvsコング」 Third Floor
2021年「エターナルズ」 The Third Floor
2021年「ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ」 The Third Floor
2021年「DUNE/デューン 砂の惑星」 The Third Floor
2019年「名探偵ピカチュウ」 The Third Floor
2019年「ターミネーター:ニュー・フェイト」 The Third Floor
2019年「スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム」 The Third Floor
2019年「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」 The Third Floor
2019年「ジュマンジ/ネクスト・レベル」 The Third Floor
2019年「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」 The Third Floor
2019年「アリータ: バトル・エンジェル」 The Third Floor
2019年「アベンジャーズ/エンドゲーム」 The Third Floor
2018年「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」 The Third Floor
2018年「アントマン&ワスプ」 The Third Floor
2018年「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」 The Third Floor
Previs/Postvis Lead(s) 訳: プリビズ/ポストビズ リード
2016年「スター・トレック BEYOND」 Proof
2016年「ドクター・ストレンジ」 The Third Floor
Previs and Postvis Lead Artist(s) 訳: プリビズ&ポストビズリードアーティスト
2015年「アントマン」The Third Floor
Viz Lead(s) 訳: ビズリード
2022年「スランバーランド」 Framestore
Lead Artist(s) 訳: リードアーティスト
2023年「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」 Day For Nite
2022年「アダム&アダム」 Perception
2020年「野性の呼び声」 Halon Entertainment
2017年「猿の惑星: 聖戦記」 Halon Entertainment
2014年「ヘラクレス」 The Third Floor
Lead(s) 訳: リード
2018年「クリード 炎の宿敵」 Proof
2015年「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」 The Third Floor
Senior Artist(s) 訳: シニアアーティスト
2015年「ジュラシック・ワールド」 Pixel Liberation Front
Previs Lead(s) 訳: プリビズリード
2022年「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」 Proof
2019年「名探偵ピカチュウ」 Proof
2019年「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」 Day for Nite
2019年「アラジン」 Proof
2018年「ブラックパンサー」 The Third Floor
2018年「バンブルビー」 The Third Floor
2017年「美女と野獣」 The Third Floor
2017年「ワイルド・スピード ICE BREAK」 Proof
2017年「マイティ・ソー バトルロイヤル」The Third Floor
2017年「スパイダーマン:ホームカミング」 The Third Floor
2017年「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」 The Third Floor
2016年「スーサイド・スクワッド」 The Third Floor
2016年「ゴーストバスターズ」 Halon Entertainment
2015年「ワイルド・スピード SKY MISSION」 Proof
Previs Lead Artist(s) 訳: プリビズリードアーティスト
2014年「マレフィセント」 The Third Floor
2014年「GODZILLA ゴジラ」 The Third Floor
2013年「オブリビオン」 The Third Floor
2013年「アイアンマン3」 The Third Floor
Lead Previs Artist(s) 訳: リードプリビズアーティスト
2022年「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 Proof London
2019年「ターミネーター:ニュー・フェイト」 Digic Pictures
2018年「ジュラシック・ワールド/炎の王国」 Proof
2015年「ジュラシック・ワールド」 Pixel Liberation Front
Lead Previsualization Artist(s) 訳: リードプリビジュアライゼーションアーティスト
2018年「パシフィック・リム: アップライジング」 Halon Entertainment、Day for Nite
2016年「X-MEN:アポカリプス」 制作側(Montreal Visual Effects Crew)
2014年「ミュータント・タートルズ」 Unit 11
Lead Pre-Visualisation Artist(s) 訳: リードプリビジュアライゼーションアーティスト (”s”のスペル)
2015年「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 制作側
Previsualization Lead(s) 訳: プリビジュアライゼーションリード
2020年「ミッドウェイ」 Pixomondo
2017年「ブレードランナー 2049」 MPC
Pre Visualization Lead(s) 訳: プリビジュアライゼーションリード
2022年「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」 Digital Domain
Previsualization Lead Artist(s) 訳: プリビジュアライゼーションリードアーティスト
2018年「レディ・プレイヤー1」 Digital Domain
2014年「ミュータント・タートルズ」 The Third Floor
Lead Previs Vartist(s) 訳: リードプリビズバーティスト(スペルミス?)
2013年「華麗なるギャツビー」 制作側
Postvis Lead(s) 訳: ポストビズリード
2022年「トップガン マーヴェリック」 Proof
2019年「ジェミニマン」 The Third Floor
2019年「キャプテン・マーベル」 The Third Floor
2018年「バンブルビー」 Proof
2017年「マイティ・ソー バトルロイヤル」The Third Floor
2017年「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」 The Third Floor
2017年「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」 The Third Floor
2014年「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」Proof
Lead Postvis Artist(s) 訳: リードポストビズアーティスト
2016年「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」 Halon Entertainment
Lead Post-Vis Artist(s) 訳: リードポストビズアーティスト
2016年「バーニング・オーシャン」 ILM
Postvisualization Lead(s) 訳: ポストビジュアライゼーションリード
2017年「キングコング:髑髏島の巨神」 The Third Floor
Postvisualization Animation Lead(s) 訳: ポストビジュアライゼーションアニメーションリード
2021年「トゥモロー・ウォー」 Proof
Postvisualization Tracking Lead(s) 訳: ポストビジュアライゼーショントラッキングリード
2021年「トゥモロー・ウォー」 Proof
Postvisualization Compositing Lead(s) 訳: ポストビジュアライゼーションコンポジティングリード
2021年「トゥモロー・ウォー」 Proof
Lead Postvis 3D Generalist(s) 訳: リードポストビズ3Dジェネラリスト
2019年「アラジン」 Host VFX
Techvis Lead(s) 訳: テックビズリード
2022年「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」 The Third Floor
2022年「ソー:ラブ&サンダー」 The Third Floor
Visualization Artist(s) 訳: ビジュアライゼーションアーティスト
2023年「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」 Proof
2023年「トランスフォーマー/ビースト覚醒」 MPC Visualization Department、The Third Floor
2023年「65/シックスティ・ファイブ」 DNEG、OPSIS
2022年「ブレット・トレイン」 DNEG
2022年「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」 The Third Floor、Framestore
2022年「ソー:ラブ&サンダー」 The Third Floor
2022年「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」 Digital Domain
2022年「アンチャーテッド」 The Third Floor
2022年「アダム&アダム」 Proof
2021年「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」 Proof
2021年「ブラック・ウィドウ」 The Third Floor
2021年「トゥモロー・ウォー」 The Third Floor
2021年「ジャングル・クルーズ」 The Third Floor
2021年「シャン・チー/テン・リングスの伝説」 The Third Floor
2021年「ゴジラvsコング」 Third Floor
2021年「キングスマン:ファースト・エージェント」 The Third Floor、NVIZ
2021年「エターナルズ」 The Third Floor
2021年「ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ」 The Third Floor
2021年「DUNE/デューン 砂の惑星」 The Third Floor
2020年「ミッドナイト・スカイ」 The Third Floor
2020年「オールド・ガード」 Third Floor
2019年「名探偵ピカチュウ」 The Third Floor
2019年「メン・イン・ブラック:インターナショナル」 The Third Floor
2019年「ターミネーター:ニュー・フェイト」 The Third Floor
2019年「スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム」 The Third Floor
2019年「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」 The Third Floor
2019年「ジュマンジ/ネクスト・レベル」 The Third Floor
2019年「ジェミニマン」 The Third Floor
2019年「キャプテン・マーベル」 The Third Floor
2019年「アリータ: バトル・エンジェル」 The Third Floor
2019年「アベンジャーズ/エンドゲーム」 The Third Floor
2018年「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」 The Third Floor
2018年「アントマン&ワスプ」 The Third Floor
2018年「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」 The Third Floor
2017年「ワイルド・スピード ICE BREAK」 Proof
2017年「マイティ・ソー バトルロイヤル」The Third Floor
2017年「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」 The Third Floor
2017年「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」 Proof
Previs/Postvis Artist(s) 訳: プリビズ/ポストビズアーティスト
2017年「美女と野獣」 The Third Floor、Digital Domain
2017年「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」 The Third Floor
2017年「エイリアン: コヴェナント」 Argon
2016年「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」 The Third Floor
2016年「ドクター・ストレンジ」 The Third Floor
2016年「スター・トレック BEYOND」 Proof
2016年「スーサイド・スクワッド」 The Third Floor
2016年「グレートウォール」 The Third Floor
Previs / PostVis 訳: プリビズ/ポストビズ
2021年「フリー・ガイ」 Digital Domain
Previsualization and Postvisualization Artist(s) 訳: プリビジュアライゼーション&ポストビジュアライゼーションアーティスト
2018年「パシフィック・リム: アップライジング」 Halon Entertainment
Visualization Crew 訳: ビジュアライゼーションクルー
2023年「バービー」 Framestore
2022年「ムーンフォール」 Proof
Artist(s) 訳: アーティスト
2022年「モービウス」 NVIZ
2018年「クリード 炎の宿敵」 Proof
2017年「猿の惑星: 聖戦記」 Halon Entertainment
2015年「ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション」 Halon Entertainment
2014年「ヘラクレス」 The Third Floor
Previs & Postvis VFX Artist(s) 訳: プリビズ&ポストビズVFXアーティスト
2016年「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」 Double Negative
Pre-& Postvisualization Artist(s) 訳: プリ&ポストビジュアライゼーションアーティスト
2016年「インデペンデンス・デイ: リサージェンス」 Uncharted Territory
Previz Artist(s) 訳: プリビズアーティスト(※VESガイドラインに有り)
2016年「メッセージ」 制作側
Previs Artist(s) 訳: プリビズアーティスト
2022年「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」 Digital Domain
2022年「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」 Proof
2022年「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 Proof London
2022年「ザ・バットマン」
2022年「NOPE/ノープ」 MPC
2020年「野性の呼び声」 Halon Entertainment
2020年「モンスターハンター」 Black Ginger
2020年「ムーラン」 Day For Nite
2019年「ターミネーター:ニュー・フェイト」 Les Androids Associes、Digic Pictures
2019年「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」 Day for Nite
2019年「アド・アストラ」 Halon Entertainment
2018年「ブラックパンサー」 The Third Floor
2018年「バンブルビー」 The Third Floor
2018年「ジュラシック・ワールド/炎の王国」 Proof
2017年「ライフ」 Nvizible
2017年「パワーレンジャー」 The Third Floor
2017年「スパイダーマン:ホームカミング」 The Third Floor
2016年「メッセージ」 Rodeo FX
2016年「スター・トレック BEYOND」 Proof
2016年「ジャングル・ブック」MPC Previs、The Third Floor
2016年「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」 The Third Floor
2016年「ゴーストバスターズ」 Proof
2016年「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」 Double Negative
2016年「X-MEN:アポカリプス」 制作側(Montreal Visual Effects Crew)
2015年「ワイルド・スピード SKY MISSION」 Proof
2015年「ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション」 The Third Floor、The Cavalry FX
2015年「トゥモローランド」 Halon Entertainment
2015年「ターミネーター:新起動/ジェニシス」 The Cavalry FX、MPC
2015年「ジュラシック・ワールド」 Halon Entertainment
2015年「ザ・ウォーク」 The Third Floor
2015年「アントマン」The Third Floor
2014年「マレフィセント」 The Third Floor
2014年「ポンペイ」 Mr. X
2014年「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」Proof
2014年「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」 Proof London、The Third Floor
2013年「華麗なるギャツビー」 制作側
2013年「ホビット 竜に奪われた王国」 Weta Digital
2013年「オブリビオン」 The Third Floor
2013年「アイアンマン3」 The Third Floor
Previsualization Artist(s) 訳: プリビジュアライゼーションアーティスト
2020年「ミッドナイト・スカイ」 NVIZ
2020年「ミッドウェイ」 Pixomondo
2019年「ターミネーター:ニュー・フェイト」 Blur Studio
2018年「レディ・プレイヤー1」 ILM、Digital Domain
2018年「パシフィック・リム: アップライジング」 The Third Floor、Day for Nite
2017年「猿の惑星: 聖戦記」 MPC
2017年「ブレードランナー 2049」 MPC
2017年「ゴースト・イン・ザ・シェル」 Pixomondo
2017年「キングコング:髑髏島の巨神」 Halon Entertainment、The Third Floor
2016年「デッドプール」 Blur Studio
2014年「猿の惑星:新世紀」 制作側
2014年「ミュータント・タートルズ」 Unit 11、The Third Floor
2014年「GODZILLA ゴジラ」 MPC
2013年「ゼロ・グラビティ」 制作側、Framestore
2013年「エリジウム」 Image Engine
Visual Effects Previs Artist(s) 訳: ビジュアルエフェクトプリビズアーティスト
2017年「エイリアン: コヴェナント」 制作側
Previzualization 訳: プリビジュアライゼーション
2022年「ナイブズ・アウト: グラス・オニオン」 ILM
Visual Effects Previsualization Artist(s) 訳: ビジュアルエフェクトプリビジュアライゼーションアーティスト
2021年「マトリックス レザレクションズ」 制作側
Pre-Visualization Artist(s) 訳: プリビジュアライゼーションアーティスト
2021年「クルエラ」 制作側
Pre Visualization Artist(s) 訳: プリビジュアライゼーションアーティスト
2022年「モービウス」 Digital Domain
Pre-Visualisation Artist(s) 訳: プリビジュアライゼーションアーティスト (”s”のスペル)
2015年「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 制作側
Previs Generalist(s) 訳: プリビズジェネラリスト
2019年「名探偵ピカチュウ」 Proof
2019年「メン・イン・ブラック:インターナショナル」 Proof
2019年「アラジン」 Proof
2019年「1917 命をかけた伝令」 Proof
Technical Previsualisation 訳: テクニカルプリビジュアライゼーション
2013年「ゼロ・グラビティ」 Framestore
Postvis Artist(s) 訳: ポストビズアーティスト
2022年「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」 Digital Domain
2020年「野性の呼び声」 Halon Entertainment
2019年「名探偵ピカチュウ」 MPC
2019年「メン・イン・ブラック:インターナショナル」 MPC
2017年「ゴースト・イン・ザ・シェル」 Halon Entertainment
2016年「スター・トレック BEYOND」 Proof
2016年「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」 Double Negative、Halon Entertainment
2015年「ワイルド・スピード SKY MISSION」 Proof
2015年「トゥモローランド」 Halon Entertainment
2014年「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」Proof
2014年「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」 Proof London、Proof
Post Vis Artist(s) 訳: ポストビズアーティスト
2017年「ブレードランナー 2049」 MPC
Postviz Artist(s) 訳: ポストビズアーティスト
2017年「ライフ」 Double Negative London
Postvisualization Artist(s) 訳: ポストビジュアライゼーションアーティスト
2019年「ターミネーター:ニュー・フェイト」 Blur Studio
2021年「ゴジラvsコング」 MPC
Post-Visualization Artist(s) 訳: ポストビジュアライゼーションアーティスト
2021年「クルエラ」 制作側
Visual Effects Postvis Artist(s) 訳: ビジュアルエフェクトポストビズアーティスト
2017年「エイリアン: コヴェナント」 制作側
Visual Effects Post Visualization Artist(s) 訳: ビジュアルエフェクトポストビジュアライゼーションアーティスト
2016年「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」 制作側
Postvis Generalist(s) 訳: ポストビズジェネラリスト
2021年「ゴーストバスターズ/アフターライフ」 Proof
2019年「メン・イン・ブラック:インターナショナル」 Proof
2019年「アラジン」 Proof
Postvis 3D Generalist(s) 訳: ポストビズ3Dジェネラリスト
2019年「アラジン」 Host VFX
Techvis Artist(s) 訳: テックビズアーティスト
2022年「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」 Proof
2021年「キングスマン:ファースト・エージェント」 NVIZ
2017年「ライフ」 Nvizible
Previs Compositor(s) 訳: プリビズコンポジター
2022年「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 Proof London
2013年「ホワイトハウス・ダウン」 Uncharted Territory
Postvis Compositor(s) 訳: ポストビズコンポジター
2022年「トップガン マーヴェリック」 Proof
2021年「ゴーストバスターズ/アフターライフ」 Proof
2019年「アラジン」 Host VFX
2018年「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」 制作側
2016年「スター・トレック BEYOND」 Proof
2013年「ホワイトハウス・ダウン」 Uncharted Territory
Postvisualization Compositor(s) 訳: ポストビジュアライゼーションコンポジター
2021年「トゥモロー・ウォー」 Proof
Compositor(s) 訳: コンポジター
2023年「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」 Proof
2019年「メン・イン・ブラック:インターナショナル」 Proof
Senior Compositor(s) 訳: シニアコンポジター
2023年「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」 Proof
Onset Compositor(s) 訳: オンセットコンポジター
2019年「アラジン」 Host VFX
Editorial Compositor(s) 訳: エディトリアルコンポジター
2019年「アラジン」 Host VFX
Visualization Animator
2023年「ザ・クリエイター/創造者」 Proof
Previs Animator(s) 訳: プリビズアニメーター
2019年「名探偵ピカチュウ」 Proof
2019年「メン・イン・ブラック:インターナショナル」 Proof
2019年「アラジン」 Proof
2019年「1917 命をかけた伝令」 Proof
2017年「ライフ」 Nvizible
2013年「ホワイトハウス・ダウン」 Uncharted Territory
Previsualization Animator(s) 訳: プリビジュアライゼーションアニメーター
2019年「ジュマンジ/ネクスト・レベル」 Proof
Postvis Animator(s) 訳: ポストビズアニメーター
2021年「ゴーストバスターズ/アフターライフ」 Proof
2018年「バンブルビー」 Proof
PostViz Animator(s) 訳: ポストビズアニメーター
2020年「ミッドウェイ」 制作側(頭にProof有り)
Postvisualization Animator(s) 訳: ポストビジュアライゼーションアニメーター
2021年「トゥモロー・ウォー」 Proof
Previs Rigger(s) 訳: プリビズリガー
2022年「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 Proof London
Previs/Postvis Modeler(s) 訳: プリビズ/ポストビズモデラー
2016年「スター・トレック BEYOND」 Proof
Previs Modeler(s) 訳: プリビズモデラー
2021年「ゴーストバスターズ/アフターライフ」 Proof
2018年「ジュラシック・ワールド/炎の王国」 Proof
2016年「スター・トレック BEYOND」 Proof
2014年「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」Proof
Previs Modeller(s) 訳: プリビズモデラー
2022年「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 Proof London
2019年「名探偵ピカチュウ」 Proof
2019年「メン・イン・ブラック:インターナショナル」 Proof
2019年「アラジン」 Proof
2019年「1917 命をかけた伝令」 Proof
Previsualization Modeler(s) 訳: プリビジュアライゼーションモデラー
2019年「ジュマンジ/ネクスト・レベル」 Proof
Postvisualization Modeler(s) 訳: ポストビジュアライゼーションモデラー
2021年「トゥモロー・ウォー」 Proof
Previs Models & Textures Lead(s) 訳: プリビズモデル&テクスチャリード
2013年「ホビット 竜に奪われた王国」 Weta Digital
Previs Models & Textures Artist(s) 訳: プリビズモデル&テクスチャアーティスト
2013年「ホビット 竜に奪われた王国」 Weta Digital
Visualization Lead Modeler
2023年「ザ・クリエイター/創造者」 Proof
Postvisualization Tracking Artist(s) 訳: ポストビジュアライゼーショントラッキングアーティスト
2021年「トゥモロー・ウォー」 Proof
Tracking Artist(s) 訳: トラッキングアーティスト
2022年「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 Proof London
Tracker(s) 訳: トラッカー
2023年「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」 Proof
Postvis Matchmove/3D Generalist(s) 訳: ポストビズマッチムーブ/3Dジェネラリスト
2019年「アラジン」 Host VFX
Visualization Roto / Track Artists 訳: ビジュアライゼーションロト/トラックアーティスト
2023年「トランスフォーマー/ビースト覚醒」 MPC Visualization Department
Previs Lighting Lead(s) 訳: プリビズライティングリード
2017年「美女と野獣」 The Third Floor
Asset Artist(s) 訳: アセットアーティスト
2023年「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」 Day For Nite
2023年「トランスフォーマー/ビースト覚醒」 The Third Floor
2023年「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」 Proof
2022年「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」 The Third Floor
2022年「ソー:ラブ&サンダー」 The Third Floor
Visualization Asset Artist(s) 訳: ビジュアライゼーションアセットアーティスト
2023年「65/シックスティ・ファイブ」 DNEG
2022年「ブレット・トレイン」 DNEG
Visualization Asset Builder(s) 訳: ビジュアライゼーションアセットビルダー
2023年「トランスフォーマー/ビースト覚醒」 MPC Visualization Department
2021年「ゴジラvsコング」 MPC
Asset Builder(s) 訳: アセットビルダー
2021年「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」 Proof
2019年「メン・イン・ブラック:インターナショナル」 MPC
Visualization Asset TD(s) 訳: ビジュアライゼーションアセットTD
2023年「トランスフォーマー/ビースト覚醒」 MPC Visualization Department
Visualization Asset Lead(s) 訳: ビジュアライゼーションアセットリード
2023年「65/シックスティ・ファイブ」 DNEG
Asset Lead(s) 訳: アセットリード
2023年「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」 Day For Nite
2017年「パワーレンジャー」 The Third Floor
2016年「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」 The Third Floor
2016年「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」 The Third Floor
2015年「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」 The Third Floor
Lead Asset Artist(s) 訳: リードアセットアーティスト
2023年「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」 Proof
Previs Artist(s) - Assets 訳: プリビズアーティスト - アセット
2022年「アダム&アダム」 Digital Domain
Visualization Asset and Unreal Engine Artist 訳: ビジュアライゼーションアセット&Unreal Engineアーティスト
2022年「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」 Digital Domain
Previsualization Designer(s) 訳: プリビジュアライゼーションデザイナー
2019年「ジュマンジ/ネクスト・レベル」 Proof
Previs Designer(s) 訳: プリビズデザイナー
2014年「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」 Proof London
Previs Asset Designer(s) 訳: プリビズアセットデザイナー
2019年「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」 Day for Nite
Previs Programmer(s) 訳: プリビズプログラマー
2013年「ホワイトハウス・ダウン」 Uncharted Territory
Previs Creatures TD(s) 訳: プリビズクリーチャーTD
2013年「ホビット 竜に奪われた王国」 Weta Digital
Shot Artist(s) 訳: ショットアーティスト
2023年「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」 Day For Nite