※【役職ページ 一覧】 で全役職を確認できます。
・映画作品の制作側のコンセプトアーティストとは別に、VFX会社の中にもコンセプトアーティストがいる場合があります。
・VFXの外観をデザインし、アートワークをつくります。
参考
https://www.moonworkers.co.uk/job-description/concept-artist https://conceptartempire.com/what-is-concept-artist/
https://certifieddigitalartist.com/visual-effects-concept-artist/ https://vfx-montreal.com/?s=Concept+Artist
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/design/interviews-lectures/tajima/
Concept Artist(s) 訳: コンセプトアーティスト(※VESガイドラインに有り)
2023年「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」 Ghost VFX
2023年「トランスフォーマー/ビースト覚醒」 MPC Art Department
2023年「ジョン・ウィック:コンセクエンス」 One of Us
2023年「ザ・クリエイター/創造者」 制作側、ILM ART DEPARTMENT
2023年「65/シックスティ・ファイブ」 制作側
2022年「モービウス」 One of Us
2022年「ブレット・トレイン」 DNEG
2022年「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」 制作側、Framestore
2022年「ナイブズ・アウト: グラス・オニオン」 ILM
2022年「ソー:ラブ&サンダー」 Method Studios
2022年「スランバーランド」 Important Looking Pirates
2022年「NOPE/ノープ」 MPC
2021年「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」 DNEG
2021年「トゥモロー・ウォー」 Luma Pictures
2021年「ジャングル・クルーズ」 ILM
2021年「シャン・チー/テン・リングスの伝説」 Trixter
2021年「ゴジラvsコング」 Weta Digital
2021年「ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ」 制作側
2021年「DUNE/デューン 砂の惑星」 DNEG、Wylie Visual Effects、RodeoFX
2020年「モンスターハンター」 Mr. X
2019年「名探偵ピカチュウ」 MPC
2019年「メン・イン・ブラック:インターナショナル」 Rodeo FX
2019年「ヘルボーイ」 Rhythm & Hues Studios、Goodbye Kansas Studios Stockholm
2019年「ターミネーター:ニュー・フェイト」 Rebellion
2019年「スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム」 ILM、Image Engine
2019年「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」 Double Negative、Method Studios、Rodeo FX
2019年「アド・アストラ」 ILM
2018年「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」 Framestore
2018年「パシフィック・リム: アップライジング」 Atomic Fiction
2018年「アントマン&ワスプ」 DNEG
2017年「ワイルド・スピード ICE BREAK」 Digital Domain、Double Negative、Pixomondo
2017年「ライフ」 制作側、 Double Negative London
2017年「ブレードランナー 2049」 Double Negative、Framestore、Atomic Fiction
2017年「パワーレンジャー」 Image Engine
2017年「スパイダーマン:ホームカミング」 Luma Pictures
2017年「ゴースト・イン・ザ・シェル」 Method Studios、Territory Studio
2017年「エイリアン: コヴェナント」 制作側
2016年「メッセージ」 Rodeo FX
2016年「バーニング・オーシャン」 ILM
2016年「ドクター・ストレンジ」 Luma Pictures
2016年「スター・トレック BEYOND」 Double Negative、Atomic Fiction
2016年「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」 Luma Pictures、Image Engine
2016年「グレートウォール」 制作側
2016年「インデペンデンス・デイ: リサージェンス」 Image Engine
2015年「ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション」 The Embassy
2015年「チャッピー」 制作側、Image Engine
2015年「ジュラシック・ワールド」 ILM、Image Engine
2015年「エベレスト」 RVX ehf
2015年「エクス・マキナ」 Double Negative
2015年「アントマン」Trixter
2015年「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」Trixter、Method Studios
2014年「ヘラクレス」 Double Negative
2014年「バードマン」 Rodeo FX
2014年「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」 Trixter
2014年「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 Framestore
2014年「GODZILLA ゴジラ」 Weta Workshop
2013年「ホワイトハウス・ダウン」Method Studios
2013年「スター・トレック イントゥ・ダークネス」 ILM
2013年「エリジウム」 Image Engine
2013年「アイアンマン3」 Trixter
Visual Effects Concept Artist(s) 訳: ビジュアルエフェクトコンセプトアーティスト
2022年「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」 制作側
2021年「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」 ILM
2019年「ターミネーター:ニュー・フェイト」 制作側、ILM
2019年「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」 ILM
2019年「キャプテン・マーベル」 ILM
2018年「レディ・プレイヤー1」 ILM
2018年「ブラックパンサー」 ILM
2018年「バンブルビー」 ILM
2018年「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」 ILM
2018年「バードボックス」 ILM
2018年「ジュラシック・ワールド/炎の王国」 ILM
2017年「マイティ・ソー バトルロイヤル」ILM
2017年「キングコング:髑髏島の巨神」 ILM
2016年「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」 ILM
2016年「ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>」 ILM
2016年「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」 制作側
2016年「ドクター・ストレンジ」 ILM
2016年「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」 ILM
2016年「グレートウォール」 ILM
2016年「X-MEN:アポカリプス」 制作側(Montreal Visual Effects Crew)、Digital Domain
2014年「ミュータント・タートルズ」 ILM
2013年「パシフィック・リム」 ILM
2013年「アイアンマン3」 Digital Domain
VFX Concept Artist(s) 訳: VFXコンセプトアーティスト
2022年「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」 ILM
2022年「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 ILM
2021年「クルエラ」 制作側
2021年「エターナルズ」 ILM
2019年「アラジン」 ILM
2018年「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」 ILM
2015年「ターミネーター:新起動/ジェニシス」 ILM
2014年「トランスフォーマー/ロストエイジ」 ILM
Lead Visual Effects Concept Artist(s) 訳: リードビジュアルエフェクトコンセプトアーティスト
2015年「アントマン」ILM
Lead Concept Artist(s) 訳: リードコンセプトアーティスト
2023年「トランスフォーマー/ビースト覚醒」 MPC Art Department
2022年「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」 Luma Pictures
2015年「ピクセル」 Trixter
2015年「アントマン」Trixter
2015年「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」Trixter
Senior Concept Artist(s) 訳: シニアコンセプトアート
2023年「トランスフォーマー/ビースト覚醒」 MPC Art Department
2019年「スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム」 Image Engine
Conceptual Artist(s) 訳: コンセプチュアルアーティスト
2018年「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」 Digital Domain
2017年「美女と野獣」 Digital Domain
2014年「マレフィセント」 Digital Domain
Concept Art 訳: コンセプトアート
2017年「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」 Weta Digital
2015年「ピクセル」 Digital Domain
Conceptual Art Development 訳: コンセプチュアルアートデベロップメント
2017年「猿の惑星: 聖戦記」 Weta Digital
Concept 訳: コンセプト
2021年「シャン・チー/テン・リングスの伝説」 Rising Sun Pictures
Concept Art Supervisor(s) 訳: コンセプトアートスーパーバイザー
2022年「NOPE/ノープ」 MPC
Visual Effects Conceptual Designer(s) 訳: ビジュアルエフェクトコンセプチュアルデザイナー
2019年「ジュマンジ/ネクスト・レベル」 制作側
Concept Designer(s) 訳: コンセプトデザイナー
2022年「モービウス」 Digital Domain
2022年「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」 Digital Domain
2016年「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」 Method Studios
2015年「ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション」 Magnopus
2014年「アメイジング・スパイダーマン2」 Blur Studio
Lead Concept Designer(s) 訳: リードコンセプトデザイナー
2015年「アントマン」Method Los Angeles
Concept & Design 訳: コンセプト&デザイン
2015年「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」Animal Logic
Concept/Matte Painting Artist(s) 訳: コンセプト/マットペインティングアーティスト
2017年「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」 Rodeo FX
DMP/Concept Artist(s) 訳: DMP/コンセプトアーティスト
2013年「アイアンマン3」 Method Studios
Asset / Concept / Matte Painting Artists 訳: アセット/コンセプト/マットペインティングアーティスト
2019年「スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム」 Luma Pictures
Digital Matte Painting and Concepts 訳: デジタルマットペインティング&コンセプト
2014年「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」 Framestore
Concept & Matte Painters 訳: コンセプト&マットペインター
2019年「ランボー ラスト・ブラッド」 Worldwide FX Bulgaria
2019年「ヘルボーイ」 Worldwide FX Bulgaria
Concept & Digital Matte Painting Artists 訳: コンセプト&デジタルマットペインティングアーティスト
2023年「ジョン・ウィック:コンセクエンス」 Tryptyc
Leads Concept & Digital Matte Painters 訳: リードコンセプト&マットペインター
2019年「ヘルボーイ」 Worldwide FX Bulgaria
Lead Concepts & Digital Matte Painters 訳: リードコンセプト&マットペインター
2019年「ランボー ラスト・ブラッド」 Worldwide FX Bulgaria
Concept and Look Development 訳: コンセプト&ルックデベロップメント
2018年「アントマン&ワスプ」 Method Studios
Graphics & Concept Design 訳: グラフィックス&コンセプトデザイン
2015年「アントマン」Method Los Angeles