PSO2es不具合まとめ

【更新履歴】22/10/25修正された不具合を移動、ダウンロードエラーの件を追加

22/09/17:記事作成 といいつつ前に作ったものをリニューアルして復活

概要

「PSO2es」にて発生している不具合について、ユーザーサイドで確認できている情報をまとめています。

公式未掲載の対策なども記載しています。

有志による確認のため情報が不正確な場合があることをご了承ください!!!

目次

不具合かな?と思ったら

何らかのエラーが発生した場合は、まずは「公式の不具合リスト」を確認してみましょう。

公式の不具合一覧はコチラ

不具合リスト一覧にない場合は「データ修復」を試しましょう。

タイトル画面左下にある「データ修復」を選び、「はい」を選択することでデータ修復が開始されます。(処理には数分かかります)

ユーザー側の不具合の場合は、これだけで改善することも多いです。

(特定チップだけ表示できない、強化できない等は特に改善することが多いです)

データ修復を試した上で、公式の不具合一覧に無いものは公式に報告しましょう!

ちなみに問い合わせた内容について、大抵は「『データ修復』を試してみてください」という文言のメールが返ってきます。

もちろん運営・開発は、その後に調査を行って対応していると思われるので気長に待ちましょう。

なお、現在のPSO2esはアプデ周期が1~2ヶ月に1回程度となっており、その際に不具合がまとめて修正されることが多いです。また、修正時まで不具合リストに乗らない不具合も結構多いので、次回アプデをゆったり待つのが無難かなと思います。(せめてリストには載せろとはワシも思う)

★ 発生中の重篤な不具合

受け取りボックスで特定操作を行うとゲームが落ちる

以下の手順を行うとゲームが落ちるようです

タブを切り替えずに連続で交換する分には問題無さそうです。(要確認)

ストーリークエストSeason2でイベントが再生されない場合がある

発生条件が不明ですが、発生するとストーリークエスト開始前・終了時のストーリーパートが表示されなくなります。

また、章の初めや終わりにあるストーリーパートのみのクエストが実行できず、進行不能となります。

対処法として、「ストーリー閲覧室」で閲覧可能なストーリーを確認し、閲覧可能となっているクエストから順にクリアしていくことで復帰が可能となっています。

▲ ストーリー閲覧室でどこまで確認できるかで探すと良い

ここからは推定ですが、この不具合は「何らかの異常でイベントムービーが再生されずにクエストが終了する」ことによって発生していると思われます。その結果「ムービーを再生した」というフラグが有効にならず、次のムービーが再生されないために起きる現象です。そのため「再生されなかったムービーの再生フラグ」を有効にすることで回復できるものと考えられています。

確認件数が少ないので必ず復帰できるかは不明ですが、気になる人はお試しください。

「ダウンロードエラー」と表示されゲームが起動できない

詳細不明ですが、10/12アプデ以降からゲーム起動時に「ダウンロードエラー」と表示されて、ゲームをプレイできない場合があるようです。

数件報告を見かける程度なので発生条件は不明です。深夜・早朝などピークタイムを避けると入れる場合もあるそうです。

不具合なのか仕様なのかよくわからないもの

「属性値を強化する効果」の発動直後の挙動がおかしい

マスターシュートやホーミングエミッションなど複数同時にヒットするフォトンアーツがヒットしたときに「属性値を強化する効果」が発生した場合、発生時のPAの1ヒットのみに上昇した属性値が適用されたり、全ヒットに適用されなかったりということが発生します。

また、他の条件下であっても発動直後の挙動が不思議なことになっています。

実害としては「マスターシュート」&「スレイヴキャリバー」とかで緊急クエストをプレイする場合、1発目のPAの威力が想定より低くなったりといったものが考えられます。

なお「シッドストリッド」などのヒット時発動の場合は、先に使用した通常攻撃で発動するため、実害はほとんど無いものと考えられます。(厳密には通常攻撃が少し弱っていますが)

詳しくは非常にややこしいので 検証メモ を御覧ください。

F枠「攻撃の威力を増加する」効果がダメージボムのヒット時に発動した場合、効果が即時発揮されない

2021/11/06に確認されて以降、ヒット発動のF枠チップについてダメージボムのヒット判定で発動した場合に、そのダメージボムに関してダメージ増加が発生しなくなっています。(少なくとも2021/09頃は問題なく発動していました)

ヒット毎に発動判定を行う「ヘレティカーリー」がダメージボムに乗らなくなったことを始めとして、それ以外の「ヒット時発動のF枠チップ」も初撃に乗らないことから使いづらくなっています。

なお、「マトイ[ハロウィン]」などの "ヒット時発動" ではなく "アクティブチップ発動時発動" のチップであればF枠であっても効果があります。

チュートリアルで入手できるウェポノイドの倍率が当初と変化し表記と異なる

 該当のチップについて、実装当初は(35+15*対応する属性の枚数+特装)%の倍率のチップとして設定されていましたが、2019/09頃にswikiの有志検証で異常が確認され、当方で2022/09頃に詳細に確認した際には((55+特装)*(2の{(闇属性枚数-1)/4}乗))%という非常に複雑な計算式に変更されていることが確認されています。

運営の想定通りの仕様変更の可能性もありますが、告知がなかった点、妙に複雑な処理となっている点、特装による倍率上昇が表記通りとならない点(これは解釈次第では問題ないのですが)などから不具合の可能性があると考えています。

該当のチップは以下

フォボスディラブロニの属性強化効果が属性上限にかかっている

ウェポノイド「フォボスディラブロニ」について、アビリティ②が「攻撃対象の敵の弱点属性を劇的に強化する」となっているのにも関わらず、「属性上限値」が上昇しています。

この場合は「攻撃対象の敵の弱点属性と攻撃対象の敵の弱点属性の上限値を劇的に強化する」が適切な説明文であるため、テキストまたは効果どちらかの設定ミスと考えられています。

ちなみに効果量は+150と属性上限値を強化する効果としては破格。とはいえフォボスディラブロニ自体の性能が微妙なため、別に壊れにはなっていなそうといった感じです。

修正済みの不具合(重要なもの)

「アシストチップ設定」で条件次第で設定通りでない状態になる

2022/12/14アップデートにて修正された模様

「アシストチップ設定」で武器を設定せずにチップのみ設定したキャラクターAについて、武器とチップを設定したキャラクターBに変更した後にキャラクターAへ戻ると、「キャラクターBのチップ」と「キャラクターAの最後に仕様したパレットの武器」が貸し出される様になっていました。

「複数の武器・ユニットを使用する交換」を行うとゲームが進行しない/アプリが落ちる

2022/10/05アップデートにて終息宣言(詳細は折りたたみ)

公式より

交換ショップにある、「エクスキューブ&フォトンスフィア交換」、「マテリアル・ゼロ交換」などで渡すアイテムを複数選択すると、ゲームが進行しなくなる場合がある現象を確認しており、現在修正に向けて対応を行っております。


※渡すアイテムを1つずつ交換するとこの現象を回避できますので、1つずつ交換していただきますようお願いいたします。

つまり、アイテムパックに入るものを、複数個使用して交換する場合に発生します。

例えば、以下のような状況で発生します。

対処法としては以下があります。

受け取りボックスにて「OP回復薬ミニ」との交換を行うとエラーが発生する

2022/10/05アップデートにて終息宣言(詳細は折りたたみ)

受け取りボックス内の一括交換で発生する不具合です。

受け取りボックス内で「金のリリーパ」「銀のリリーパ」と「OP回復薬ミニ」の交換を行うと、エラーが発生しタイトル画面に映されてしまいます。

「受け取りボックス内」でのみ発生するため、素材倉庫・アイテムパック等を整理し、受け取った後に交換すれば問題なく交換が可能です。

22/08/03に端数がある場合にエラーを吐く不具合(以下の折りたたみ内参照)が発生していましたが、こちらは別件と考えられます。

修正前の内容受け取りボックスにて交換必要数から端数が出ているとき交換を行うとエラーが発生する

受け取りボックス内の一括交換で発生する不具合です。受け取りボックス内にある「交換に必要なアイテムの個数」が、必要数の倍数個じゃないときに発生します。

例えば、以下のような状況で発生します。

「受け取りボックス内」でのみ発生するため、素材倉庫・アイテムパック等を整理し、受け取った後に交換すれば問題なく交換が可能です。

公式では22/08/03に修正となっていますが、現在再発している模様です。

外伝クエスト画面に遷移できなくなる場合がある

2021/10/13アップデート以降は基本的に解消[一部再発の報告もある模様?](詳細は折りたたみ)

PSO2esプレイヤーズサイトの不具合一覧から引用

『外伝クエストが配信済のチップを初めて入手した際に、チップの獲得演出シーンを外伝クエスト画面で再生する前にチップ売却などを行うと、外伝クエスト画面に遷移できなくなる場合がある不具合を確認しており、現在修正に向けて対応を行っております。』

"チップ売却など" とありますが、要は外伝クエスト画面で、獲得演出を見る前のチップを何らかの方法で消費した場合に発生します。具体的には...

となります。(チップ倉庫への収納とかは不明)

また、これは一枚残していればOKとかでは無く複数枚入手した場合はそのすべてに判定があります。例えば、新規チップを2枚同時に入手して片方を素材として強化した場合もアウトです。そして、現状は一度発生したキャラクターでは修正方法がありません。公式の修正を待ちましょう。

対策としては、とにかく新規チップを入手次第すぐに外伝クエスト画面を開くことです。「New!」マークが付いていたら一度開くようにしましょう。

画面移動する際に読み込み中のままになってしまう

2021/10/13アップデートにて終息宣言(詳細は折りたたみ)

2021/08/04~09/08までに発生していたいわゆる「無限ロード」問題のことです。

09/08以降は報告が極端に減り、09/15のアップデート内容のお知らせにて対応したことが記載されています。

引き続き発生する場合は「サポート窓口より現象についてご投稿をお願いいたします。とのことなので発生した場合は報告にご協力をお願いします。

「エラーコード:903」が表示されてログインできない

2021/10/13アップデートにて終息宣言(詳細は折りたたみ)

推定される発生条件は以下のとおりです

この条件を満たしている場合、画像のように「エラーコード:903」が表示され、該当キャラクターでのログインが不可能になります。

条件から外れればログイン可能になるため、PSO2またはNGSでPSO2アイテムパックを整理することで再度ログインすることができます。

なお、この不具合はNGSプレイヤーズサイトの方で、「アイテムパックの空き容量の上限を超えてアイテムを所持できる場合がある」不具合として告知されているため、今後修正されるものと思われます。

なお、PSO2esの不具合一覧に「エラーコード903、904が表示される場合がある」として掲載されているものは慢性的なものであるためずっと残っているものと思われます。アイテム関連でPSO2で実装されPSO2esで対応漏れしているものを所持している場合とかで過去にも不具合として発生したりしていたと記憶しています。903はアイテム情報、904はキャラクター登録情報っぽいんですかね?(未確認)

PSO2es倉庫でアイテムを操作するとエラーが表示される現象について

2021/11/24アップデートにて終息宣言(詳細は折りたたみ)

PSO2esプレイヤーズサイトから引用

PSO2es倉庫でアイテムの操作を行おうとすると、エラーコードが表示される場合がある現象を確認しております。

こちらの現象が発生した場合は、一度『NGS』にログインをしてから、再度『PSO2es』にログインしていただき、操作をお試しいただきますようお願いいたします。

2021/10/13アップデート以降に一度も『PSO2』または『PSO2:NGS』にログインしていない場合に発生するようです。(判定はアカウントごと)

『PSO2』アバターアイテムが入ったPSO2es倉庫にアクセスするとアプリが終了する

2021/10/19アップデートにて終息宣言(詳細は折りたたみ)

公式より

クイックメニュー連動にあるPSO2es倉庫の「倉庫」に『PSO2』仕様のコスチューム、パーツがある状態でアクセスするとアプリが終了する現象を確認しており現在修正に向けて対応を行っております。

※『NGS』にて「PSO2es倉庫」から『PSO2』仕様のコスチューム、パーツを取り出していただくと『PSO2es』で倉庫が使用できますので、お手数ですが『NGS』に一度ログインしていただきますようお願いいたします。

該当アイテムをしまってなければ特に問題なしです。