空の短歌コレクション
あなたの空は
どんな空
第2集
(随時更新中)
ときどきコメントやオマケコレクションがついています。
ときどきコメントやオマケコレクションがついています。
「抱卵魚」という言葉を見て絵にかいてみました。
実物は知りません。
おまけのミニコレクションにはこのアイコンをつけます。
※もしかして、この歌に応答している?
夏に見る大天地(おほあめつち)はあをき壺われはこぼれて閃く雫 窪田空穂『まひる野』1905
ついでのミニコレクション
星になる・星になれない
ブログのほうでコレクションしました。お時間ある方はぜひ。
空
と
嘘
空
と
嘘
空
と
嘘
空+ウソの歌3連発
他にもけっこうあるみたいなので、ついでにミニコレクション
なるほど、そういえば、戦争とか、非常に悲惨な現実とかを、空の青さで詠み流すことがあるような気がします。
ついでのミニコレクション
戦争と空(+戦争と青)
私は戦後生まれですが、言われてみれば確かに、戦争を詠む歌で青空をよく見かける気がします。
コレクションをブログのほうでやりました。
折りたたみ式の空とはすごい!
ついでのミニコレクション 空をたたむも御覧ください。
日差しのことかなあ。日差しは脚に見立るなら、青空を透明な巨体として見立てていることになる。
なお「空の便」(航空機を利用した人や物資などの輸送 )を「空の足 」という場合がありますけど、関係ないでしょうね。
以下準備中