『♬練習日程』を更新しました(2025.10.16/)『♬練習日記』を更新しました(2025.10.16)/『♬演奏会情報』「今後のイベント」を更新しました(2025.10.08)/『♬ホーム』内に『指導者紹介』と『リンク』のページを追加しました(2025.08.22)
●2025年10月13日(月祝)
●府中市市民活動センタープラッツ・スタジオ
●参加人数∶27名(S9・A8・T4・B6)
今日は先月9月15日(月祝)に続き通常(19時~)練習の前にテノールの強化練習がありました。
テノールの皆さんお疲れさまでした😄
19時からは全体練習。
最初と最後に来週19日(日)に開催される府中市民合唱祭に歌うミュージカル3曲「虹の彼方に」「雨にぬれても」「民衆の歌」を練習し、後は前半と後半を通して「ドヴォルザーク ミサ曲」の通し練習を行いました。
合唱祭で「民衆の歌」の振付を担当予定だったテノールのパートリーダーSnさんが先週に続き今週も体調不良でお休み。
来週の合唱祭出演も危ぶまれる😂とのことから急遽ピンチヒッターとしてYgさんに振付を担当していただくことになりました。
Ygさん頼りにしてます😍
今日の練習会場は普段あまり利用することが無い府中市市民活動センタープラッツというところのスタジオで、他の広い練習会場の半分の広さしかないためかなりぎゅう詰め状態での練習😅
しかも残響がほとんど無いため普段とはだいぶ違う響きに戸惑いました😱
まぁ 普段は会場の反響にかなり助けられて実力より上手く聴こえているってことなんですけどね🤣
私はというと先週から発症したアレルギー性気管支炎の影響で正直最悪のコンディションで練習に臨みはしたものの、しっかり呼吸をして歌おうとすると咳込んでしまいほぼ歌えない状態😰
そんな中バスパートの鬼門である「Gloria」19小節目からのEt in terra Paxのバスパート出だし部分を中瀬先生から「バス 本当に良くなりましたね!」と褒められ、
いつも親切なアドバイスを頂戴する声楽の大先輩からは「今日の歌い方はとても好感が持てる歌い方で良いですね」とお褒めの言葉・・・
私 歌えてないし・・・私 手抜きで軽く流す程度にしか声を出してないし・・・
お褒めにあずかり嬉しいような悲しいような・・・何とも複雑な心境~~🙄🤣
昨日(この練習日記は練習の翌々日に執筆しているので練習の翌日)かかりつけ医に飛び込んで「5日後の合唱祭までになんとか咳を止めて‼️」と頼み込み、強力なお薬と喘息用吸入薬を処方してもらったのですが、これで症状が全快して歌ったら問題の箇所を先生から「またダメになりましたねぇ」ってお叱りを受けちゃったら どうしよぉ🤪
半分以上練習日記というよりくだらない私事を書いちゃいました😛ごめんなさい😁(by Gt@Bass))
◎10月19日(日) 府中市民合唱祭
11時どりーむホール裏専用駐車場集合
雨天時は11時35分にどりーむホール下手(舞台に向かって左側)袖付近に集合です
◎10月20日(月) の練習会場は府中市中央文化センター第1講堂です
練習後(21時~21時15分)役員会があります
◎次週からは合唱祭演目ミュージカル3曲は本来のバージョンに戻しての練習となります
◎1月15日(水) フロイデ レクリエーション(御嶽渓谷遊歩道)の予定です
●今日の練習曲∶
・合唱祭版『虹の彼方に』『雨にぬれても』『民衆の歌』
・『ドヴォルザーク ミサ曲』全曲通し
★Gooブログのサービス終了に伴いGooブログでの「練習日記」更新は終了いたしました。
今後はここの公式ホームページや公式ブログ(はてなブログ)をご覧いただければ幸いです。
●公式ブログ(はてなブログ)
https://chorfreude-f.hatenablog.com/