『♬練習日記』を更新しました(2025.09.23)/『♬練習日程』を更新しました(2025.09.01) /『♬ホーム』内に『指導者紹介』と『リンク』のページを追加しました(2025.08.22)/『♬演奏会情報』「その他の演奏会情報」を更新しました(2025.08.19)
【練習日記】
●2024年8月26日(月)
●府中市中央文化センター第一講堂
●参加人数:24名(S9名・A10名・T3名・B2名)
今日も練習は「レジナ・チェリ」中心
以前からパート人数の関係でパート内重唱部分の整理と他パートへの助っ人移動等々で頭が混乱常態だったが、今日の段階でようやく頭の整理がついてきたかも。
ただまだ不確定要素があるので油断禁物。
「レジナ・チェリ」練習の最後に一回通し演奏をしたが、前回よりは各パート的に整理がついて·········うそ! まだごちゃごちゃ(^O^;)
再来週からは次曲「タンホイザー 大行進曲」も練習開始だそうな。
自分的には まだそちらの音取りまでやる余裕がないぞ。 困った 頑張らねば。
先日 ネットサーフィンをしていたらアンサンブルに関する面白い格言をみつけた。
けっこう笑えたのでちょっとご紹介。
全部で12章あるので小出しで
【 アンサンブル演奏におけるゴールデンルール その1 】
1. 全員が同じ曲を演奏すべきである。
2.反復記号では毎回止まって、もう一度反復すべきか否かを綿密に議論すべし。聴衆はこれが大変好きなのだから。
3.演奏する前に、入念に音取りをすべし。これであなたは明らかな良心をもって音痴な声を出すことができるようになる。
◎11月10日 市民合唱祭
フロイデ出演予定時間:第2部7番目16時39分とのこと
●練 習 曲:『レジナ・チェリ』
最後に『大地讃頌』一回通し