『♬演奏会情報』「今後のイベント」を更新しました(2025.10.08)/『♬練習日記』を更新しました(2025.10.07)/『♬ホーム』内に『指導者紹介』と『リンク』のページを追加しました(2025.08.22)
●2025年9月15日(月祝)
●府中芸術の森劇場分館
●参加人数∶27名(S10・A8・T3・B6)
私達の練習は会場が変わっても毎週月曜日の夜7時から9時まで行われます。
でも今日はいつもの練習開始時間より45分早くからテノールパートは強化練習がありました。
テノールパートの皆さんお疲れさまでした😄
7時からは他のパートも集合して全体練習開始。
今日は来年2月28日(土)に開催する我らコール・フロイデの第23回定期演奏会の全3ステージで歌わせて頂く全曲の通し練習です。
練習前半
虹の彼方に/雨にぬれても/民衆の歌/サウンド・オブ・ミュージック/踊りあかそう
混声3部合唱とピアノのための「近代日本名歌抄」(信長貴富編曲)より
あの町この町/宵待草/ゴンドラの唄/青い目の人形/カチューシャの唄
練習後半
ドヴォルザーク ミサ曲 op.86
「基本的に止めずに進めます」との中瀬先生の宣言から始まった通し練習・・・のはずだったが🙄
我々の演奏が中瀬先生の我慢の限界を超えてしまい随所でSTOP❗😅
まぁミスはミスとして次に生かせばいいのだが今回の指摘もこれまで何度となく注意を受けてきたこと、同じことの繰り返し😅
さすがにそろそろまずいよね🙄
本当に毎回毎回同じ注意を受ける我々を辛抱強~~く指導してくださる中瀬先生の忍耐力は並大抵ではないなぁ😅
先週の練習で中瀬先生が冗談めかして笑いながら「若いころの私だったら譜面台を蹴飛ばしていましたね😁」とおっしゃっていましたが
あれ あながち冗談ではないよね🤔 きっと😰
辛抱強くここまで我々を導いてくださる中瀬先生の優しさと忍耐力に感謝しつつ、同じミスを繰り返さないようもっと自分なりに考えよっと🤔
ほんと、私 うっかりミスが多いもんな😅
練習の終わりに中瀬先生から
「今日(敬老の日)はもっと皆さんを労わらなくちゃいけなかったのにこき使ってごめんなさい😜」って言われてしまった🤣
あ いえ 私達Over70メンバーズは決してボケてミスしているわけじゃありません❗ しっかりとしてミスをしていますんで😁(自覚🙄)
それに若手?メンバーズもミスしてますんで☝️😁(責任転嫁🤣)
来年の定期演奏会まであと5カ月
演奏会にご来場下さるお客様に楽しんでいただけるレベルに達することができるかはこれからの我々の精進次第。
楽しく❗ でもやるからには一生懸命に😍 ね🤗
◎来週9月22日(月)の練習会場は府中市片町文化センター3階講堂です
◎来週から「ヴィヴァルディが見た日本の四季」《春》花 の練習を始めるので楽譜を忘れないように
●今日の練習曲∶
・合唱祭版『虹の彼方に』『雨にぬれても』『民衆の歌』
・『サウンド・オブ・ミュージック』『踊りあかそう』
・『日本近代名歌抄』より「1.あの町この町」「2.宵待草」「3.ゴンドラの唄」「4.青い眼の人形」「6.カチューシャの唄」
・『ドヴォルザークミサ曲』全編
★Gooブログのサービス終了に伴いGooブログでの「練習日記」更新は終了いたしました。
今後はここの公式ホームページや公式ブログ(はてなブログ)をご覧いただければ幸いです。
●公式ブログ(はてなブログ) https://chorfreude-f.hatenablog.com/