16日、土曜日午後、雨模様、そういえば春も天気は良くなかったな〰。気温13℃、湿度90%、小雨、時々パラパラ降る。取り敢えず集まった人で準備を始める。ご覧のとおり射面はビチャビチャだ。
射座から見た50m手前の風旗、これに騙されてはいけない。150~200m付近では右後方から左前方に、標的位置は左斜面から右に時々強い風が吹いている。
雨は降ったりやんだり。でもパーカーを着てれば凌げる程度。射座周りの風はないが標的交換で射面に出ると150m付近で時々強い風あり、軽い弾頭の射手は集弾に苦労したようだ。もちろん陽炎はなく視界は比較的明るく良好。こんな状況で定刻に射撃開始。
30の射座枠、満杯の予定だったけど直前に土曜日の3人が欠になり裏方作業が人手不足、忙しかったよ。
イシカワさん(東京)の差し入れ、寒いので食べてエネルギー補給です。ありがとうございます。土曜日中に完売しました。
土曜日の皆さんです。雨もひどくなく無事終了、モテキ氏(埼玉)P40(スコープ)308口径の自己新でした。
17日、日曜日、朝から寒いっす。シムラ氏に”明日は寒波が来てもっとひどい天気になるよ”と脅されたが本当だった。終日8~9℃、雨降りではないけど強い風があったね。だから体感的にはもっと寒く感じた。競技中に気温が一桁になるのは始めてだな。気温9℃、湿度92%、風4~5m、天気、曇り。荒れた天気になるとやけっぱち気分でやるしかない!
ただいま1射群の準備中、元モトクロッサーが水の中をバイクでじゃぶじゃぶ走っている。左側の小道以外はほとんど泥でタイヤが滑るので非常に危険です。素人は真似しないように。
1射群、予定どおり始まる。一見、穏やかに見える”舟形”の秋の風景です
タケベ氏(栃木)の着ているものがすごいね。風があるので皆、寒そうだった。
初参加射手紹介(その1) ハシモト氏(茨城) レミン700(308)、ハンティングストック、トリガーはジュエルHVR、スコープはリューポ・ズーム(20倍で使用)
非常に良い集弾です。ハンティング種目であれば恐らくトップスコアでしょう。監的スコープはカメラ用のキャノンFD500mmF4.5望遠レンズ、天体用の接眼レンズで像を正立にしてるそうです。対物レンズの口径は100mmあるでしょうか。倍率は70~80倍、レンズは旧型だそうですが覗いて見たら実にクリアだった。やはりカメラ用は物が違う。
初参加射手紹介(その2) コバヤシ氏(山形) シーレンDGA(6mmBR)
こちらも監的スコープはどでかい、対物レンズ口径は120mmはあるかな?始めて見たよ、中国製だそうです。大口径を始めて間もないのでスコア的にはまだまだ、練習不足ですね。地元の射手なのでこれから期待です。
今回は本射での誤射はなかったよ。試射のときに撃ち方を見てて誤射があったら注意するとかなり防げるようだ。
予定時刻に終了。本当に今日は寒かったすね。一日ほぼ10℃以下、参りました。終わった頃に晴れ間が出てきて皮肉なお天気ですが皆さんが帰る頃に晴れたので良しとしましょう。
今回良かったこと。ビデオ監的がほぼノートラブルでトランシーバーを使う場面がありませんでした。準備と片づけの手間も省けるしビデオ信号のLANケーブル延長の効果大でした。
今年の天候は土日に悪くなるパターンが多い気がするけど来年はもっといい天気になって欲しいな〰。でもいろいろな変化があるのが”舟形”のいいところです。皆さん、来年も参加して下さい。まだ10月なのに寒い中、お疲れ様〰。
今年の5月は落ち着かない天気が多いですね。晴れの日もあるけど、かと思うと太平洋側には乾いた空気が流れて気温が下がったり。地元の新庄、舟形も不安定な天気が多かったそうです。今日の朝も微妙な天気です。
遠方から来た射手がホテルで朝寝坊しました。遅刻したので競技開始を少し遅らせる。1射群9時5分スタート、曇り、気温13℃、湿度84%、風、左から右へ2~3m、少し不安定な風、雨がパラつき雲が厚く暗いです。本射が始まる頃は冷たい小雨になりました。
1射群、試射の頃から雨がポツリ、ポツリ・・視界が暗い、そのためか1シリは皆スコアを落としている
急いで傘を用意したり、寒くなってきたし今回はついてないなーと思ったけど雨が降ったのは一時だったね。やれやれ・・・
良いスコアを撃ったのはチバ君です(宮城県)。自己新でした。やはり銃を替えた(222Rem→6mmBR)のが大きかったと思います。多分、今年の年間チャンプ候補だな!
参加者が少ないと審査や標的の準備など裏方の作業が楽だ〰・・
サカキバラさんの差し入れ、庭の畑で採れたものだそうです。緑は梅酒用の梅、黄色のでかいのは夏みかん、右下の小粒は梅干し用の小梅、食べてみたらやっぱり梅干しによく残っている梅の味がする。左下は枇杷、腐る一歩手前ぐらいに熟してて甘くてジューシーだったよ。
皆さん、それぞれ好きなものを頂きました。ありがとうございます。
少し遅れましたがほぼ予定どおりに競技終了。終日、不安定な気流で寒かったです。3射群の後半から気温が上がってホッとした感じでした。メンバーは変わらず、年ごとに齢いを重ねているので色々と歳相応の弛い出来事もありましたが、皆さんリラックスして射撃を楽しんだ一日でした。秋はほぼ全員ワクチンを打ってると思うので、いつもの予定で開催できます。今回都合で来れなかった方も参加して下さい。また舟形で秋もよろしく・・、お疲れ様でした〰。