無走者、走者単独3塁の場合は、左翼手から向かって左側の打球が責任範囲。
走者が1塁と2塁のいずれか、もしくは両方にいる場合は、中堅手正面の前後より向かって左側の打球が責任範囲。中堅手付近は1塁塁審が積極的に責任を持つ。
(ア)無走者の時、二塁塁審が外野への打球を追った場合
A:パターン以外でゴーアウトしなかった場合は全てです。
1.内野ゴロの時
2.走者に関係なく、1塁塁審が外野への打球を追った場合
3.走者単独3塁の時、2塁塁審が外野への打球を追った場合
4.《特殊》走者が3塁にいて、本塁後方にファウルフライが飛んで球審がその打球を追った場合(3塁走者のタッグアップを確認)
赤枠はクロックワイズが起こるパターン