結局
冷静に議論して
最善策を見出す立場でいれるかが大事である。
自分の立場ばかり主張したって
相手にされないだけである。
自分は何をしたらいいかそれが大事である。
そのためには
いろんな事情を知るオープンな状況を作り出さなければいけない。
第一に冷静に議論出来て初めてオープンになれる。
何でも話せる冷静さが大事である。
あの人にはこんな話出来ないなと思われたら
それだけでオープンにはならない。
そこでオープンになっても冷静な分析無くて
最善策の何の効果も出てこない。
ひたすらにいろんな話をする場を持って
冷静に分析出来て初めて議論が成り立つ。
こんな単純な事も
小学生や中学生には難しい。
ましてや高校生や大学生もこんな議論が出来るか定かでない。
仕事場でこういう事が出来るか
それが大人の試練のような気がする。
そう思って大人になって頂きたい。
プログラムの事で冷静な議論が上司と出来たそう私は思っている。
それがある意味私の集大成のような気がしている。
今後もそういう事ができるよう精進していきたい。
2014/07/03 新規作成