案外目標のため努力することを
あえてする人は少ない。
結果目先の利益ばかり追ってしまう。
大局的な視野がせまい。
目標があっても
他人の利益より自分の利益だけであんまり他人をかえりみない。
結果他人に対する視野がせまい。
そういう人が
大半なのが世の中である。
結局自業自得なのである。
目標をもって努力して
目標をクリアする人は知っている。
自分の動機こそが
目標達成の源なのである。
そういう動機って学校にも社会にも家族にも無い気がする。
自分で認識するもので
こんなに大切なものはない。
自分と対話する時が流れるうち
その動機が私たちを導いてくれるそう思っている。
人間が自分の動機を知り目標を持って努力すれば
こんな強力なツールはない。
だけどこんな話して通じる人はいない。
それが人間の時間を無駄にする非効率な混迷した世の中なのである。
小学生のころ水泳大会でズルをしたと私は言われた。
それも勘違いのどこにあるか考察してもらいたい。
そういう意味では話の通じる人はいない。
算数で説明しても
自分の組の優勝にこだわるなんて私はどうしたらいいんでしょう?
そういう損得勘定でしか語れない人たちと水泳大会したのが間違いのような気がする。
そういった手前
結局自業自得だとしか言いようがない。
私は動機も結構問題解決には有効な手段だと思っている。
//2014/10/13 追記
いつになく長い時間を感じて
何もしないのが仕事みたいな気分です。
本当は若い奴を私とは別の成功に導いてやりたいのだが
そんな状況に無い。
色々アドバイスぐらい出来るとは思っている。
でも弟子にしてくれと言われた事も無いし、弟子にしたいとも思ったことも無い。
そういう意味でこの世は本当に進歩しているのか懐疑的である。
衰退しているのではないかそう思ったりする。
結局損得勘定で世の中進んでいる。
目的や目標のために頑張る若者を私は応援したい。
目先の利益ばかり求める傾向は
日本の持っているパイをくいあらしているだけである。
日本のパイを増やすには
目先の利益だけではやっていけない。
私もボチボチやりたい。
//2014/10/13 end
2014/07/21 新規作成