緑色が選択(ON)の状態です。
①『自動』 この自動が選択されていないと、加工ができません。 他のボタンが選択されている場合、 スタートボタンを押しても動きません。
②『手動』 手動で動かしたい時に選択します。
④が手動用の画面に切り替わります。
③『MDI』 機械部分を人力で直接動かしたりする場合に使用 ツールチェンジャーに手動でセットする場合にも使用
④がMDI用の画面に切り替わります。
④が垂直ボーリング 水平ボーリング 溝ノコを下降させる画面に切り替わる。
自動モード
通常加工は自動モードです。
加工するには、自動モードでないと動きません。
手動モード
手動モードに切り替わった画面
手動にすると④画面が変わります。マウスでクリックでCNCが移動します。
※ ハンドリモコンでも、同様の手動操作が可能
MDIモード
MDIモードに切り替わった画面
内臓されている、刃物交換の時に使用する。
①『スピンドル』を押すと、垂直ボーリングが全部下がる。
②『水平』を押すと、水平ボーリングが全部下がる
③『溝突きカッタ』を押すと、内臓ノコ(ツールナンバー40) が下がる。
④『原点位置』を押すと、原点にもどる。
※冬場の寒い時期だと垂直ボーリングが原点に戻らない箇所があったりします。ゴムハンマーで軽くたたいて元に戻してやる、場合がでてきます。そのままにしておくと、次の加工材に傷が付きます。