2025年4月 ひみラボが「安部賞」を受賞しました。
ひみラボが、氷見市から『第35回 安部賞』を受賞しました。
安部賞は、業績が顕著で将来の活躍が期待される氷見市内の個人・団体に贈られます。
これまで、富山大学理学部と氷見市が連携して行ってきたイタセンパラなどの学術研究や子供たちへの環境教育が評価されました。
今後も、なお一層、氷見の生物・自然環境の保全や地域の活性化を目指した活動を展開していきたいと思いますので、さらなるご支援をいただけましたら幸いです。
2025年3月 ひみラボ水族館が「とやま環境賞」を受賞しました。
ひみラボ水族館が、『令和6年度 第29回「とやま環境賞」優秀活動賞』(主催:一般財団法人 富山・水・文化の財団、共済:富山テレビ放送株式会社)を受賞しました。
これまで、富山大学理学部、氷見市教育委員会、NPO法人Bioクラブが中心となって取り組んできましたイタセンパラ保全活動や成果の地域還元、ひみラボ内外における小中高生向けの体験学習や研究活動、そしてこれら活動を大学、行政、地域の皆様が連携して行ってきたことが、評価されました。
今後も、これまで同様の、そしてこれまで以上の活動を展開し、生物・自然環境の保全や地域の活性化に貢献していきたいと思いますので、皆様からさらなるご支援をいただけましたら幸いです。
表彰式の様子(2025年3月8日、富山テレビ放送本社)
左から、川本朋慶(NPO法人Bioクラブ代表理事)、山崎裕治(富山大学学術研究部理学系・准教授)、西尾正輝(氷見市教育委員会主査・学芸員)。