ひみラボでは、地域の小学校と合同で、河川生物調査を実施しています.
以下の写真は、平成24年6月22日に開催された久目小学校の河川生物調査です.4年生12名が参加しました.場所は、小学校前を流れる上庄川です.
川の水は、少し冷たかったですが、みんな長靴や運動靴で川の中に入りました.魚の取り方を習った後、魚採り開始です.
川の魚は、川岸の草の下に隠れていることが多く、みんなで魚を採りました.
何が採れたかな?みんな真剣なまなざしで魚を探していました.
この日は、約30分間の採集を行い、みんな数匹の魚を捕まえることができました.採集された魚の種類としては、ドンコ、アブラハヤ、オイカワ、ドジョウ、ヨシノボリ、スナヤツメの6種類です.このほか、川えびやヤゴなど多くの川虫を捕まえることができました.
このような生物採集を通して、身の回りに住む生き物の特徴や、生き物同士のつながり、さらには生き物と環境の関係を学ぶことができます.