第27回研究会

第27回研究会のプログラムを公開しました

第27回 情報処理学会 教育学習支援情報システム研究会(CLE)研究発表会 

テーマ:「ラーニング・アナリティクス(LA)および一般」


教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第27回研究発表会を,下記の通り開催いたします。 


日程:2019年3月20日(水)~22日(金) 

場所:京都大学学術情報メディアセンター南館2階202号室(http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_ys.html#03  )  

共催(五十音順):   

学習分析学会

教育システム情報学会 Learning Analytics 研究部会

日本教育工学会 SIG-03 「教育・学習支援システムの開発・実践」

人工知能学会学習科学と工学(ALST)研究会

京都大学学術情報メディアセンター    

※ 学習分析学会(JASLA),教育システム情報学会(JSiSE)LA部会のイベントも期間中に同時開催されます.詳細は各学会のwebページなどをご覧下さい.   


近年、教育現場では、デジタル教科書やLMS(Learning Management System)、e-ポートフォリオシステム等を利用した、教育の情報化が急速に進んでいます。このような中、これらのシステムに蓄積された学習ログデータを統合し、データ分析(ラーニング・アナリティクス)を行い、教育学習支援をする試みが国内外で活発に行われています。  


CLE27では、ラーニング・アナリティクス(LA)をテーマとして、LAのための情報基盤システムの提案、教育データ分析手法やダッシュボードなどの新しい提案、視線や動作などのセンサー情報などを用いたマルチモーダルLA、MOOCsなどの大規模情報を用いたLA、などの研究発表を広く募集致します。また,テーマとは別にCLE研究会が対象とする教育学習支援に関わる一般のご発表も歓迎致します。多数のご発表をお待ちしております。   


発表時間:1件25分 (発表18分、質疑7分)  

プログラム:  


3月20日(水)   


14:45 - 15:00 オープニング   


15:00 - 16:15 セッション1 座長:古川 雅子 (国立情報学研究所)


[1] 教育データ処理におけるアナリシスパターンの検討

武田 俊之(関西学院大学)


[2] VUIによるMoodleとユーザとのインタラクション強化の試み 

喜多 敏博,長岡 千香子,平岡 斉士(熊本大学) 


[3] Construction of a Knowledge Map-based System for L2 Personalized Grammar Learning

Lecailliez Louis, Flanagan Brendan, Ogata Hiroaki(Kyoto University)


16:30 - 17:45 セッション2 座長:永井 孝幸 (京都工業繊維大学)


[4] Data Analysis Phase in GOAL system: Designing Learner Tasks and Skill Measurements Strategies

Yang YuanYuan,Majumdar Rwitajit,Li Huiyong, Ogata Hiroaki (Kyoto University)


[5] Decentralized e-Learning Marketplace: Managing Authorship and Tracking Access to Learning Materials Using Blockchain

Ocheja Patrick, Flanagan Brendan, Ogata Hiroaki(Kyoto University)


[6] Predicting Important Lecture Slides for E-Book Preview Recommendation

Yang Ching-Yuan, Akcapinar Gokhan, Flanagan Brendan,Ogata Hiroaki(Kyoto University) 


3月21日(木)  


9:00 - 10:15 セッション3 座長: 重田 勝介 (北海道大学)


[7] 通信の仕組みを理解するためのステップ実行およびレジューム可能なネットワークシミュレータの実装 

蔵永 武将(名古屋工業大学),立岩 佑一郎(名古屋工業大学),金 鎔煥(名古屋工業大学),片山 喜章(名古屋工業大学),長谷川 皓一(名古屋大学)


[8] Trema を用いたSDN構築演習における誤り絞り込みのための通信動作の依存関係分析システムの開発

浅野 晶文(名古屋工業大学),立岩 佑一郎(名古屋工業大学),金 鎔煥(名古屋工業大学),片山 喜章(名古屋工業大学),新村 正明(信州大学)


[9] 教員の気づきにもとづく探索的分析を可能とする学習分析システムの開発と評価

今野 裕太,児玉 雅明,趙 秀敏,大河 雄一,三石 大(東北大学)  


10:30 – 11:45 セッション4 座長: 宮崎 誠 (畿央大学)


[10] 自動選定した教学IRデータに基づくアカデミック・サクセスの予測 

近藤 伸彦(首都大学東京),松田 岳士(首都大学東京),林 祐司(首都大学東京),渡辺 雄貴(東京理科大学),松河 秀哉(東北大学),立石 慎治(国立教育政策研究所),椿本 弥生(東京大学),山下 英明(首都大学東京)


[11] ペンタブレットを用いた集団学習環境での筆記遅れ学習者リアルタイム検知システムの試作

岩恵 裕夢(京都工芸繊維大学大学院),永井 孝幸(京都工芸繊維大学) 


[12] 情報基礎科目における学習データを用いたLinearSVCによる履修途中での合否予測の検討

森 美樹子,久保田 真一郎,杉谷 賢一,中野 裕司(熊本大学) 


11:45-12:45 運営委員会


13:00 - 15:00 セッション無し  


同時間にCLE研究会のセッションはありませんが,学習分析学会,教育システム情報学会LA部会共催によるイベント「人材育成の基盤としての次世代LAの可能性」https://jasla.jp/event/workshop006/ が開催されます.  本パネルディスカッションへの参加に際し,参加費は必要ありません.    


15:15 - 16:30 セッション5 座長: 松浦 健二 (徳島大学)


[13] 意図的にグループを形成する大規模授業支援システム 

常盤 祐司(法政大学)


[14] e-Learningにおける教え合い支援システムの研究開発

物部 寛太郎(東北学院大学)


[15] 学習活動の数理モデル化とそれに基づく修学支援システムでの履歴情報蓄積機能の構築に向けて

井上 仁(保健医療経営大学),後藤 浩士(保健医療経営大学),伊達 卓二(保健医療経営大学),隅谷 孝洋(広島大学),多川 孝央(九州大学),豊野 勇紀(チエル株式会社)  


16:45 – 18:00 セッション6 座長: 長瀧 寛之 (大阪電気通信大学)


[16] ETLツールを活用したOpen LRWへのCaliper標準形式によるデータ集積の拡張の試み 

中野 裕司,喜多 敏博,戸田 真志,久保田 真一郎,右田 雅裕,杉谷 賢一(熊本大学)


[17] 教員による仮想的な権限設定を可能にするLTI教材設置方法の検討

田中頼人(サイバー大学)


[18] ブレンド型初修外国語教育における持続的な復習活動を可能とするスマートフォン学習教材の開発と評価

児玉 雅明,今野 裕太,趙 秀敏,大河 雄一,三石 大(東北大学) 


3月22日(金)  


9:00 - 10:15 セッション7 座長: 中野 裕司(熊本大学)


[19]数式曖昧入力変換方式による音声入力機能の開発

白井 詩沙香(大阪大学),福井 哲夫(武庫川女子大学)


[20]Notebookによる講義・演習環境の開発 

長久 勝,政谷 好伸,合田 憲人(国立情報学研究所)


[21]オンライン短答式記述問題の解答に対する潜在的意味解析を用いた自動フィードバック手法の検討

生田 寛,中野 裕司,杉谷 賢一,久保田 真一郎(熊本大学) 


10:30 – 11:20 セッション8 座長: 隅谷 孝洋 (広島大学)


[22]学生向け論文推薦システムにおける説明インタフェースの比較評価

久徳 泰知,西岡 千文,緒方 広明(京都大学)


[23]就職活動支援システムにおける企業情報推薦機能の開発 - 企業の採用基準と就活生のアピールのギャップに注目して - 

何 陽,長谷川 忍(北陸先端科学技術大学院大学)   


11:20 - 11:30 クロージング  


情報交換会: 情報交換会への参加を希望される場合は下記よりお申し込み下さい.

https://goo.gl/forms/HZhuDFjrmKqImY9F3 

みなさんのご参加をお待ちしております.  


日時  平成31年3月21日 18:30〜(21時00分終了)

場所  串八 百万遍店(東山今出川交差点北東角 会場から徒歩8分)

〒606-8225 京都府京都市左京区左京区左京区田中門前町 81

tel. 075-721-0330

 http://www.kushihachi.co.jp/ 

地図 https://goo.gl/maps/NFjMZC59FpH2 

会費 4,000円(当日会場にて承ります)


研究会への参加費: 

CLE研究会登録会員: 無料  

情報処理学会学生会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 500円  

情報処理学会会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 2,500円  

非会員: 3,500円(情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用されます)   


第27回CLE研究会実行委員:

主査:緒方広明(京都大)  

幹事:重田勝介(北海道大)

永井孝幸(京都工繊大)

関谷貴之(東京大)  

松浦健二(徳島大)

担当運営委員:上田浩(京都大),殷成久(神戸大)


2019年度の研究会スケジュール(予定)

2019年 5月 CLE28@盛岡

2019年 8月 SSS2019

2019年12月 CLE29 

2020年 3月 CLE30@京都