第15回研究会
第15回研究会
-----------------------------------------------------------------------
情報処理学会第15回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会
-----------------------------------------------------------------------
日 程:2015年1月31日(土) ※当日の夜に懇親会を予定(20時にJR国分寺駅解散)
場 所:東京学芸大学 小金井キャンパス 南講義棟(S棟)203教室
テーマ:「学習記録/教育ビッグデータの蓄積とその活用」および一般
教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第15回研究発表会を,下記の要領で開催致します.
高等教育機関を中心に,eポートフォリオが急激に導入され普及しています.eポートフォリオは,単なる学習エビデンスのデータとしての役割に加え,学習の深化や自律的な学習を支援するツールとしてだけでなく,教育の質保証,FD,IRなどにも活用されています.そして今では,初等中等教育において「学習記録」,高等教育や生涯教育において「教育ビッグデータ」というキーワードがよく使われるようになってきました.
そこで,第15回研究会のテーマは,「学習記録/教育ビッグデータの蓄積とその活用」および一般とし,eポートフォリオを取りまくデータ蓄積技術やラーニングアナリティクス(LA)等のデータ分析技術,データ可視化手法,学習・評価支援手法,などの研究開発および実践・調査報告について研究会を行います.
参 加 費:
CLE研究会登録会員: 無料
情報処理学会学生会員(&CLE研究会登録会員でない方): 500円
情報処理学会会員(&CLE研究会登録会員でない方): 2,000円
非会員: 3,000円 (情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用されます)
プログラム:
■ 1月31日
□ 受付 13:00~13:30
□ 開会あいさつ 13:30~13:40 梶田将司 (京都大学)
□ セッション1: 13:40~14:40
座長: 関谷貴之 (東京大学)
1. データの蓄積と組織的な活用(IR)による教育の質保証:学生の学修時間と成績・意欲の関係を検証する
橋本 智也 (京都光華女子大学)
2. LMSの活動ログを利用した学生の分類の試み:情報系科目をケーススタディとして
石井 純平, 平川 正人, 山田 泰寛 (島根大学)
□ 休憩 14:40~14:45
□ セッション2: 14:45~15:45
座長 : 山川 修(福井県立大学)
3. 大学評価とIR
森 雅生, 大石 哲也, 髙田 英一 (九州大学)
4. 児童向け学習教材に活用する農作業画像へのメタ情報付与機能の開発と評価
中村 武道, 山本 晃大, 吉田 理穂, 高木 正則 (岩手県立大学)
□ 休憩 15:45~15:50
□ セッション3: 15:50~16:50
座長 : 上田真由美(流通科学大学)
5. 「情報基礎」における反転授業の実践
渡辺 博芳, 高井 久美子 (帝京大学)
6. オープンソースビデオプラットフォームの試験実装を通じた全国共同利用クラウドサービスの検討
梶田 将司, 元木 環, 森村 吉貴 (京都大学), 竹村 治雄 (大阪大学)
□ 閉会挨拶 16:50~17:00 梶田 将司 (京都大学)
□ 懇親会 17:30~19:30
大学周辺の居酒屋にて、懇親会を予定しております。
「一滴」
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/13016082/
是非、奮ってご参加ください(5,000円程度を予定)。
つきましては、懇親会への参加をご予定の方は、
1月29日(木) 18:00 までに、
担当委員の森本 <morimoto[AT]u-gakugei.ac.jp> まで
お名前をお知らせください。※[AT]は@に直してください。
--------------------------------------------------------------------------
第15回研究会実行委員:
主査: 梶田将司 (京都大学)
幹事: 安武公一 (広島大学), 山川 修 (福井県立大),椋木雅之 (京都大学), 林 雄介 (広島大学)
担当運営委員: 森本康彦(東京学芸大学), 関谷貴之 (東京大学)
-----------------------------------------------------------------------------