第25回研究会

第25回研究会のプログラムを公開しました

第25回 情報処理学会 教育学習支援情報システム研究会(CLE)研究発表会

テーマ:「オープンエデュケーションおよび一般」


教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第25回研究発表会を,下記の通り開催いたします。 


日程:2018年6月15日(金)~16日(土)

場所:北海道大学高等教育推進機構オープンエデュケーションセンター S8教室(http://www.open-ed.hokudai.ac.jp/access/index.html


オープン教材(OER)に代表されるオープンな教育コンテンツの開発や,オープンコースウェア(OCW)のような高等教育機関によるコンテンツの公開,大規模公開オンライン講座(MOOC)のような能力認定を伴う広く社会に開かれたオンライン教育の実施などが,国内外において広がっています.こうした取り組みは教育のオープン化を推進するだけでなく,OERを用いた新たな教育手法を構想するオープン教育学(Open Pedagogy)の実現,MOOCの公開によって得られる学習履歴データを用いた学習分析(ラーニングアナリティックス)による教材および教育のデータドリブンな改善を実現することを可能とします.


そこで,第25回研究会はテーマを「オープンエデュケーションおよび一般」として,主に大学での全学や部局,教員といった様々な単位での情報環境整備の取り組みや,新しい仕組みを活用した教育実践の提案や報告の他,CLE研究会が対象とする教育学習支援に関わる一般のご発表が行われます.


発表時間:1件30分 (発表20分、質疑10分)


プログラム:


6/15(金)


13:00 - 13:30

北海道大学オープンエデュケーションセンターの紹介と収録スタジオ見学


13:30 - 13:45 オープニング


13:45 - 15:15 セッション1 座長: 宮崎 誠 (畿央大学)


※(6)Learning Analytics Policy の策定に向けて

上田 浩 (京都大学), 山田 恒夫 (放送大学), 緒方 広明 (京都大学)


(2)学習ログシステムとeブックを活用した留学生のシームレスなキャリア支援

魚崎 典子 (大阪大学), 毛利 考佑 (東京農工大学), 緒方 広明 (京都大学)


(3)学習経済に基づくクラウドソースドラーニングの提案

堀 真寿美, 小野 成志 (NPO法人CCC-TIES), 喜多 敏博 (熊本大学), 宮原 大樹 (山梨大学), 坂下 秀 (株式会社アクタスソフトウェア), 宮下 健輔 (京都女子大学), 山地 一禎 (国立情報学研究所)


15:30 - 17:00 セッション2   座長: 古川 雅子 (国立情報学研究所)


(4)操作ログの類似検索機能を有したCLI操作協調学習支援システムの試作

河西 真広, 永井 孝幸 (京都工芸繊維大学)


(5)Word meaning disambiguation in an online language learning environment

Victoria  Abou Khalil, Brendan Flanagan, Hiroaki Ogata (Kyoto University)


※(1)知識創造とeポートフォリオとの関係性: SECIモデルとeポートフォリオ・リテラシースキルを用いた授業設計

田中 洋一 (仁愛女子短期大学/熊本大学大学院), 山川 修 (福井県立大学)




※ 公開当初のプログラムから(1)と(6)の発表順を入れ替えました



6/16(土)


9:00 - 10:30 セッション3 座長: 久保田 真一郎 (熊本大学)


(7)XACMLを用いた中継サーバの開発と共同指導における生徒情報閲覧制限の実現

堀 和彦, 永井 孝幸 (京都工芸繊維大学)


(8)LTIとリバースプロクシの連携による演習サーバ接続システム

新村 正明, 田中 篤志 (信州大学), 國宗 永佳 (千葉工業大学)


(9)京都工芸繊維大学における利用者原簿管理基盤の強化と連携サービスの構築

永井 孝幸, 山岡 裕美, 桝田 秀夫 (京都工芸繊維大学)


10:45 - 11:45 セッション4   座長: 松浦 健二 (徳島大学)


(10)非負値行列因子分解を用いたデジタル教科書におけるスクラッチ機能の閲覧パターン分析

毛利 考佑 (東京農工大学), 島田 敬士 (九州大学), 殷 成久 (神戸大学), 魚崎 典子 (大阪大学), 金子 敬一 (東京農工大学), 緒方 広明 (京都大学)


(11)Caliper log storeとOpen LRWを用いたMoodle上の学習履歴のログサーバへのCaliper標準形式による集積の取り組み

中野 裕司 (熊本大学), 槙原 竜之輔 (熊本大学大学院), 喜多 敏博, 戸田 真志, 久保田 真一郎, 右田 雅裕, 杉谷 賢一 (熊本大学)


13:00 - 14:00 セッション5   座長: 重田 勝介(北海道大)


(12)首都大学東京におけるOCWの開発と運用

畠山 久, 藤吉 正明, 永井 正洋 (首都大学東京)


(13)大学におけるeラーニング研修支援サービス

梶田 将司, 外村 孝一郎 (京都大学)


14:00 - 14:15 クロージング


情報交換会: 


日時:平成30年6月15日(金)19時00分(予定)~


場所:札幌市北区北13条西3丁目2-24 第二デラシオン協和1階 ※会場から徒歩10分

https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1009138/

会 費:4,000円:飲み代は別途



研究会への参加費:

CLE研究会登録会員/ジュニア会員: 無料

情報処理学会学生会員(かつCLE研究会登録会員/ジュニア会員でない方): 500円

情報処理学会会員(かつCLE研究会登録会員/ジュニア会員でない方): 1,500円  2,000円

非会員: 3,000円(情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用されます) 


第25回CLE研究会実行委員:

主査:緒方 広明(京都大)

幹事:重田 勝介(北海道大),永井 孝幸(京都工繊大),関谷 貴之(東京大),松浦 健二(徳島大)

担当運営委員: 宮崎 誠(畿央大学)


2018年度の研究会スケジュール(予定)

2018年8月      SSS2018@熊本

2018年12月    CLE26@福井

2019年3月      CLE27@京都