第26回研究会

第26回研究会のプログラムを公開しました

第26回 情報処理学会 教育学習支援情報システム研究会(CLE)研究発表会

テーマ:「eポートフォリオおよび一般 」


教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第26回研究発表会を,下記の通り開催いたします。 


日程:2018年12月7日(金)~8日(土)

場所: JR福井駅前AOSSA 6階 研修室607(福井市手寄1-4-1)(http://www.aossa.jp/access/ )


近年,問題解決や学習活動のプロセスを顕在化して振り返り学習によるメタ認知力の成長を促すことにより,問題解決・学習の自発性を高める教育が社会的に求められています.また,このような学修成果に基づく教育の質保証として,学習のエビデンス(証拠)を蓄積できるeポートフォリオ導入への動きが加速化しています.


そこで,第26回研究会はテーマを「eポートフォリオおよび一般」として,学習活動の成果をまとめ振り返りを行うために様々な様式のデータを収集・蓄積・共有・検索・活用できるeポートフォリオ環境整備の取り組みや,新しい仕組みを活用した教育実践の提案や報告の他,CLE研究会が対象とする教育学習支援に関わる一般のご発表が行われます.


発表時間:1件30分 (発表20分,質疑10分)

プログラム:


12月7日(金)


13:00~13:15 受付

 

13:15~13:30 オープニング

 

13:30~15:00 セッション1 座長: 古川雅子(国立情報学研究所)


[1] Open Apereo 2018 Conference 参加報告

藤井 聡一朗(法政大学), 大平 茂輝(名古屋大学), 畠山 久(首都大学東京), 外村 孝一郎(京都大学), 梶田 将司(京都大学)


[2] 手書きプロセスデータの国際標準策定に向けて

梶田 将司(京都大学)


[3] モンスターウルフを用いた獣害対策に関する調査研究

砂畑 智大, 安彦 智史(仁愛大学) 中倉 利浩((株)イーエックスメディア)

 

15:10~17:10 セッション2 座長: 永井 孝幸(京都工繊大学)


[4] 授業中の学習者のページ遷移のレーベンシュタイン距離による分析の試み

中野 裕司(熊本大学), 古川 雅子(国立情報学研究所), 大渡 拓朗(九州大学), 久保田 真一郎, 杉谷 賢一(熊本大学), 島田 敬士(九州大学)


[5] 授業支援型eラーニングシステムOpenCEASのリファクタリングおよび評価

宮崎 誠, 冬木 正彦(畿央大学), 三矢 晴彦, 栗原 星史, 奥田 高広(ボウ・ネットシステムズ株式会社), 植木 泰博(ニュータイプシステムズ株式会社)


[6] 進捗の法則と創造技法を応用した自律学習支援システム「iroha Compass」の開発

三浦 幸太郎, 由井薗 隆也(北陸先端科学技術大学院大学)


[7] 人生の意味を探求するための社会人向けライフ・ポートフォリオ講座の設計

山川 修(福井県立大学)

 

17:15~18:00 運営委員会

 

18:30~20:30 情報交換会

 


12月8日(土)

 

9:00~9:15 受付

 

9:15~10:45 セッション3 座長: 関谷 貴之(東京大学)


[8] マイクロブログを対象としたサイバー防犯支援と情報モラル教育への利用検討

高橋 翼, 寺山 雅也, 安彦 智史(仁愛大学)


[9] 情報倫理デジタルビデオ小品集7の開発について

多川 孝央(九州大学), 布施 泉, 岡部 成玄(北海道大学), 辰己 丈夫(放送大学), 上田 浩(京都大学), 中西 通雄(大阪工業大学), 和田 智仁(鹿屋体育大学)


[10] 自律的な語学学習を支援するeポートフォリオシステムの構築

阿由葉 千晶, 柳 綾香, 黒子 康弘(日本女子大学), 小村 道昭((株)エミットジャパン), 小川 賀代(日本女子大学)

 

11:00~12:30 セッション4 座長: 宮崎 誠 (畿央大学)


[11] ラーニングポートフォリオを用いた学習評価

田中 洋一(仁愛女子短期大学, 熊本大学大学院) 平塚 紘一郎(仁愛女子短期大学)


[12] 日々の学びにおける個人の進歩を可視化するWebアプリケーションの評価

泉澤 惇(東京学芸大学), 富永 健斗(株式会社ネットラーニングホールディングス), 宮寺 庸造(東京学芸大学), 森本 康彦(東京学芸大学)


[13] 社会ネットワーク分析に基づくピア・アセスメント活動支援システムの評価

間渕 皓介, 森本 康彦, 宮寺 庸造(東京学芸大学)

 

13:30~14:30 セッション5【招待講演】座長: 田中 洋一(仁愛女子短期大学)


[14] 高大接続改革におけるeポートフォリオの役割と活用法/森本 康彦(東京学芸大学)

 

14:45~16:15 セッション6 座長: 梶田 将司(京都大学)


[15] IMS Learning Impact Leadership Institute 2018参加報告

常盤 祐司(法政大学), 田中 頼人(サイバーユニバーシティ株式会社), 藤原 茂雄(株式会社内田洋行), 李 在範(株式会社ネットラーニング), 山田 恒夫(放送大学)


[16] スマートスピーカーを通じたLMS上での学習活動

喜多 敏博, 長岡 千香子, 平岡 斉士(熊本大学)


[17] 受講生の状態推定のための圧力センサを用いたテーブルトップインタフェースの開発

羽山 徹彩, 大舘 英隆, 石田 直登(長岡技術科学大学)

 

16:15~16:30 クロージング


情報交換会:

日時:平成30年12月7日(金)18時30分(予定)~

場所:「八兆屋 駅の蔵 福井駅店」福井県福井市中央1丁目1-25 プリズム福井 http://www.ekinokura.jp/party/fukui/ 

情報交換会への参加をご希望の方は,12/6(木)19時までに Google フォーム https://goo.gl/forms/en8a8gE6D3ftujew2  からお申し込み下さい.


参加費:

CLE研究会登録会員: 無料

情報処理学会学生会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 500円

情報処理学会会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 2,000円

非会員: 3,000円 ★(情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用されます)


第26回CLE研究会実行委員

主査:緒方 広明(京都大)

幹事:重田 勝介(北海道大),永井 孝幸(京都工繊大),関谷 貴之(東京大),松浦 健二(徳島大)

担当運営委員:田中 洋一(仁愛女子短期大学),古川 雅子(国立情報学研究所)

2018年度の研究会スケジュール(予定)

2018年6月      CLE25@札幌

2018年8月      SSS2018@熊本

2018年12月    CLE26@福井

2019年3月      CLE27@京都