5回研究会

第5回研究会 (CE研究会共催) 

教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第5回研究発表会は,情報処理学会コンピュータと教育(CE)研究会と共催で開催します.共催開催のため,特にテーマを設けずに広く一般テーマでの発表を募集します.


注意とお願い 


参加費 


懇親会のご案内 


プログラム 


10月14日(金) 


セッション1 CLE 13:20-14:50 

座長:間瀬 健二(名古屋大学)

1. 第12回 Sakai Conference 参加報告

常盤祐司,児玉靖司,宮崎誠(法政大学),松葉龍一(熊本大学),梶田将司(名古屋大学)

2. 通常教室での授業でLMSを利用するための2つの追加機能の開発

喜多 敏博, 根本 淳子, 上田 公代, 宇佐川 毅(熊本大学)

3. Maximaとマッシュアップ技術によるSCORMコンテンツ中での数式処理と可視化の試み

賈 雲鵬,永井 孝幸,喜多 敏博,中野 裕司(熊本大学)


セッション2 CE 15:10-17:10 

座長:兼宗 進(大阪電気通信大学)

4. Moodleの穴埋め問題作成支援と考察

五月女仁子(神奈川大学)

5. 教育現場での実践に向けたプログラミング実行環境「ますめ」の試作

荻野 哲男(神戸大学),藤岡 健史(塔南高等学校),柳瀬 大輔(堀川高等学校)

6.ICTなどにおけるカタカナ語・英略語の学習について

鈴木 輝暁(新潟経営大学)

7. 国際情報科学コンテスト Bebras の問題を検討する Bebras Workshop 参加報告

谷 聖一(日本大学),兼宗 進,中野 由章(大阪電気通信大学)


懇親会 (18:00-20:00) 


10月15日(土) 


論文誌「教育とコンピュータ特集号」特別セッション 9:20-10:00

座長:高岡 詠子(上智大学)

8. コンピュータと教育に関わる論文作成のために

角田 博保(電気通信大学)


セッション3 CLE 10:20-11:50 

座長:伊達 進(大阪大学)

9. コース管理システムと連携した教職課程履修者カルテシステムの開発

渡辺 博芳,古川 文人,福島 健介,鈴木 賀映子,浦野 東洋一,児玉 善仁,横山 明子(帝京大学)

10. LCM(Learner's Controlling Map)/LCMエディタの汎LMS化の検討

高橋 暁子、喜多 敏博、中野 裕司、合田 美子、鈴木 克明(熊本大学大学院)

11. CMS/LMS環境で利用できるスマートケータイ出席確認小テストシステムS-maqs

植木 泰博,伊部 奏美,井阪 孝信,木本 茉結,徳尾 有紀,冬木 正彦(関西大学)


お昼休み (運営委員会) 11:50-13:20 


セッション4 CE 13:20-15:20 

座長:上山 輝(富山大学)

12. 電気通信大学における情報基礎教育への学習支援システムの導入

川井 敦,吉田 利信 (電気通信大学)

13. 情報共有を目的としたSNS活用の授業の実践報告

古川 夏子(西武台千葉高等学校)

14. プロジェクトファシリテーションツールを活用した初学者向けソフトウェア開発PBL

赤山 聖子(九州技術教育専門学校),久保秋 真(アフレル),久住 憲嗣(九州大学),二上 貴夫(東陽テクニカ)

15. テレビゲームから情報科学を概論する教養教育科目の複数年実践結果と評価

長瀧 寛之(岡山大学)


スケジュール 


発表申込み・原稿執筆 


問い合わせ先 


CLE第5回研究会実行委員会 

(主査)竹村治雄(大阪大学)

(幹事)井上 仁(九州大学),渡辺博芳(帝京大学),上田真由美(京都大学),伊達 進(大阪大学)

(現地担当) 高井久美子,古川文人(帝京大学)

(担当運営委員)冬木正彦(関西大学),間瀬健二(名古屋大学)