今回のプレイパークは、
入船公園でのプレイパークで『あそぼうパンを作ろう』でした。
桜の花びらが舞い散るお花後半、とても暖かい一日でした。
お花見に来ていた人も参加してくれて
150名以上の方が遊びに来てくれました、ありがとうございます。
今回は『あそぼうパンを作ろう』!
ビニール袋に粉を水を入れて、パンのタネをつくります。
公園にある枝を拾ってきて、パンをタネを巻きつけます。
ジックリこんがりいい色になるまで焼きます。
ハンモックや、モンキーロープ、ブランコで遊びました
ベーゴマ、パチンコ、こま回し、竹とんぼ、お手玉で遊びました
ゆで卵に、焼き芋、マシュマロ、ウインナー、ベーコンを焼いたり、空き缶炊飯などの
美味しそうなメニューが見られました。
焼いて食べて見たいものをお家から持ってきてね。
<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
4月14日(土)
『こいのぼり・ロープドールを作ろう』
10時~15時。(14時~片付けはじめます)
場所は、『入船公園 自由広場』になります。
※雨天時は管理事務所2階で雨の日遊びを行います。
場所は、
『入船公園』神奈川県横浜市鶴見区弁天町3-1 になります。
★4月から入船公園でのプレイパークは月2回となりました。
基本的に第一日曜日、第二土曜日に開催いたします。
※入船公園では、プレイパーク開催時のみ火の使用可能です。(ただしプレイパークが用意するたき火のみとなります)
いつも来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれて、スムーズに準備、片付けができます。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
水遊びや泥んこ遊びで汚れるので、着替えも忘れずに。
今回のプレイパークは、
入船公園でのプレイパークで『こいのぼり、ロープドールを作ろう』でした。
曇り空でだんだんと風が強くなる一日でした。
折り紙、かさ袋を使って、こいのぼりをつくりました。
強い風の中、元気にこいのぼりが泳いでいました。
ハンモックや、モンキーロープ、ブランコで遊びました
ベーゴマ、こま回し、竹とんぼ、お手玉で遊びました
朝一にやってきたレッドブルのお姉さんと一緒に
ギターに興味を持ったプレイリーダーのフューチャーに手ほどき
ポテトチップスの燻製や、マシュマロ、ウインナー、ベーコンを焼いたり、空き缶炊飯などの
美味しそうなメニューが見られました。
焼いて食べて見たいものをお家から持ってきてね。
<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
5月6日(日)
『木の枝でなにか作ろう』
10時~15時。(14時~片付けはじめます)
場所は、『入船公園 自由広場』になります。
※雨天時は管理事務所2階で雨の日遊びを行います。
場所は、
『入船公園』神奈川県横浜市鶴見区弁天町3-1 になります。
★4月から入船公園でのプレイパークは月2回となりました。
基本的に第一日曜日、第二土曜日に開催いたします。
※入船公園では、プレイパーク開催時のみ火の使用可能です。(ただしプレイパークが用意するたき火のみとなります)
いつも来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれて、スムーズに準備、片付けができます。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
水遊びや泥んこ遊びで汚れるので、着替えも忘れずに。