今回のプレイパークは、
三ツ池公園でのプレイパークで『かるた大会』でした。
40名以上の方が遊びに来てくれました、ありがとうございます。
段ボールに絵をかいて、オリジナルかるたを作って遊びました。
鶴見区の名所が書いてある「わっくんカルタ」も楽しみました。
まっさんが作ってきたオリジナルのインディアンポーカーで遊びます。
今日もハンモックは人気です。
「ヒマラヤ杉」の松ぼっくりがこんなにたくさん
この松ぼっくりが、シダーローズになるんです。
今回のプレイパークは、
三ツ池公園でのプレイパークで『自由に遊ぼう』でした。
真冬の寒さも今日はお休み、ちょっと暖かかった一日でした。
20名以上の方が遊びに来てくれました、ありがとうございます。
落ち葉や木の実でクッキング(おままごと)をしました。
落葉遊びやかくれんぼ、ボール転がしやどろんこ転がしで盛り上がりました。
<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
1月28日(日)
『バームクーヘンを作ろう』 ~入船鍋もやるよ~
美味しいバームクーヘンを作るには、と~~っても根気がいるのでお父さん達の力を是非貸してください。
10時~15時。(14時~片付けはじめます)
場所は、『入船公園 自由広場』になります。
※雨天時は管理事務所2階で雨の日遊びを行います。
◆材料費としてお一人100円以上のカンパをお願いします◆
場所は、
『入船公園』神奈川県横浜市鶴見区弁天町3-1 になります。
※入船公園では、今回のプレイパーク開催時のみ火の使用可能です。(ただしプレイパークが用意するたき火のみとなります)
いつも来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれて、スムーズに準備、片付けができます。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
水遊びや泥んこ遊びで汚れるので、着替えも忘れずに。
今回のプレイパークは、
入船公園でのプレイパークで『バームクーヘンを作ろう』でした。
前の週の雪が残り、最低気温が氷点下の寒い中
150名以上の方が遊びに来てくれました。
バームクーヘン作りは本当に大変なんですけど、お父さんたちが手伝ってくれて交代で回して育てていきます。
そろそろいいかな?
やっと完成しました。
温かいバームクーヘンから湯気が出でいます。
きれいな、年輪ができました。
今回もキリちゃんが来てくれて、シュロのバッタや風車を作ってくれました。
他にも大道芸のポルコさんも来てくれて、皿回しやディアボロの凄技を見せてくれました。
はれはれプレイパークからベーゴマの得意なゆーたも来てくれて
早速対決、ゆーた強いよ!
ベーゴマの加工もやってます、本格的だ!
<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
2月10日(土)
『自由に遊ぼう』
10時~15時。(14時~片付けはじめます)
場所は、『三ツ池公園 冒険の森』になります。
※雨天時はパークセンターで行います。
※誠に残念ですが、つるみプレイパーク開催場所の冒険の森では、暫くの間火の使用ができなくなりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
たき火体験、キラビー、焼きマシュマロなどの火を使った遊びを行うことができません。
お湯を沸かしたり、ウインナーやおにぎりを焼いたりも出来ないため、火を使わなくても食べられるお弁当などをお願いいたします。
今回も来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれたので、スムーズに準備、片付けができました。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
水遊びや泥んこ遊びで汚れるので、着替えも忘れずに。