4月22日 木曜日 10:00~13:30位 こいのぼりを作ろう
*乳幼児の親子向けです。
今月の木曜日の乳幼児向けのプレイパークは、朝8時半頃のピンポイント予報で降水確率60%以上の場合は中止とします。
4月24日(土)石窯でナン作り・カレーもあるよ! (お皿。材料運営協力費 ひとり100円)
ナンは直径10センチ位・カレーは大さじ1杯位です。
4月25日(日)ベイゴマで遊ぼう。
(ベイゴマをやりたい方でベイゴマがお家にある人は持ってきてね。ない方円でおわけしています。)
参加費: 原則は無料
(イベントで作る食べ物については、材料運営費として一人100円からカンパをお願いします。
イベントでの食べ物は受付順で約100名分位は用意しておりますので、お早目に受付を済ませせてください。)
共通の持ち物:焼きたいもの(おにぎり、ソーセージ、おいも等)、お弁当、飲み物、
レジャーシート、着替え、軍手や皮手袋(名前も書いてね) など
開催時間 土・日は 10:00~15:00
14時頃から片付け始めます。
参加者の方は片付けのお手伝いをお願い出来ると助かります。
運営委員 募集中です♪
<5月の予定>
15日(土)三ッ池フェスティバル
20日(木)絵本の読み聞かせ。
22日(土)ねじりパン作り。
25日(日)キラビー作り。
雨の為、乳幼児向けのプレイパークの開催は中止しました。
が、
運営委員は、パークセンターでハンモック作りの作業をしました。
去年の春から、運営委員と参加者の 手作りハンモックを作成しています。
写真は3月のプレイパーク開催中に撮ったものです。
直径2メートルのハンモックです。
夏までには完成する予定です
楽しみですね~。
ハンモック作りに参加したい方は オレンジ色のベストの運営委員に声をかけてくださいね
4月24日 「ナン&カレー」の活動報告です。
約200名近くの来場者がありました。
石窯でナンを焼きました。
石窯で焼いたナンにカレーをつけて いただきま~す。
木の枝葉で、基地作りを楽しむ姿もありました。
ベイゴマ初体験!
初めてベイゴマに触る子も プレイリーダーのやんくみに教えて貰って 回せるようになると感動!!
最初は子ども達が楽しんでいましたが、帰る頃には大人の方が夢中になっている姿も見られました☆
ベイゴマを持ってる子は、プレイパークに来る時は家から持ってきてね♪
*つるみPPでは、貸し出しのベイゴマはありません。
以前は貸し出ししていましたが、貸し出したベイゴマが戻らない事があり、売りベイゴマだけになっています。
つるみPPでおわけしているベイゴマですが、仕入れによって値段の変動があります。200円の時や250円の時がありますがご了承ください。