本日、5月7日(木)は、開催します♪
ご来場 お待ちしています。
念のために雨具をお持ちくださいね。
今回のプレイパークは、絵本のよみきかせでした。
朝方雨が降って、プレイパークできるかな?って思ったけど、気温も上がり五月晴れになりました。
近くの保育園のお友達も来てくれて、約50人が遊びに来てくれました。
えほんは、ポッケのママさん(お上手でしたー(*^^*))とわらびーが持ってきてくれて読んでくれました。
<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
三ッ池フェスティバルのイベントとして開催します。
5月16日(土)10時~15時。
場所は、「売店前の広場」です。いつもの「冒険の森」とは違う場所なので気をつけてね♪
参加費:3歳以上 一人100円。(先着100名様 マシュマロをプレゼントします)
ターザンロープ・ハンモック・プラダン滑り台・マシュマロ焼き・べっ甲飴作りなど楽しめます
☆16(土)雨の場合は、17(日)に順延します。
今回も来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれたので、スムーズに準備、片付けができました。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
暑くなってきたので、タオルと帽子と水筒は忘れないで持ってきてね。
水遊びや泥んこ遊びで汚れるので、着替えも忘れずに。
三ツ池公園(文化・環境)フェスティバルは、荒天のため順延となりました。
順延日は平成27年5月17日(日)です。
5月17日(日)9時30分~16時。
場所は、「売店前の広場」です。いつもの「冒険の森」とは違う場所なので気をつけてね♪
参加費:3歳以上 一人100円。(先着100名様 マシュマロをプレゼントします)
ターザンロープ・ハンモック・プラダン滑り台・マシュマロ焼き・べっ甲飴作りなど楽しめます
前日の雨がうそのように、暑い一日になりました。
三ツ池フェスティバルのイベントとして、プレイパークを
いつもの「冒険の森」とはちがい「いこいの広場(売店前の広場)」で行いました。
遊びに来てくれた人も、なんと約800人!!
みんなにマシュマロをプレゼントしました。
銀マットの滑り台、木工は、開始直後から人気で人がいっぱい
長くて高いモンキーロープ、ターザンロープ、ブランコ、ハンモック
いつもと違う場所なので、プレイリーダーのハンス、わらびーが作ってくれた
遊具も遊び応え満点
暑くなってきたら自然とはじまる水遊び、泥遊び、水鉄砲や、ペットボトル、バケツで水かけ
子どもたちもプレイリーダーも世話人もビショ濡れに
たき火台で焼きマシュマロ体験、最後の最後、火が消えるまで人気でした。
ベーゴマ、大人も子供も一緒になって回します。
<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
5月24日(日) 自由に遊ぼう です。
10時~15時。(14時半~片付けはじめます)
場所は、いつもの「冒険の森」になります。
いつも来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれて、スムーズに準備、片付けができます。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
暑くなってきたので、タオルと帽子と水筒は忘れないで持ってきてね。
水遊びや泥んこ遊びで汚れるので、着替えも忘れずに。
蚊の季節になりました、虫除け対策で虫除けシートや香取線香
などをお持ちいただくか、長袖・長ズボンでお越しください。
今回のプレイパークは、自由に遊ぼう でした。
曇りの予報だったのがお天気なり、過ごしやすい一日でした。
知る人ぞ知る、横浜市のいろんなプレイパークに一輪車に乗ってどこでも出没するポルコや、
他のプレイパークで遊びを教えてくれる方が遊びに来てくれました。
ジャグリングや皿回しが得意なポルコが持ってきてくれた
ディアボロ(中国コマ)に挑戦中!!
みんなで草笛作り、うまくならせたかな?
まっさんがミサンガの作り方を教えてくれました。
いつもの「冒険の森」での開催なので、ベーゴマやリアカーやハンモックも人気でした。
アイスみたいなジャンボマシュマロ
<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
6月4日(木) 風車を作ろう。
10時~14時。(13時半~片付けはじめます)
場所は、「冒険の森」になります。
いつも来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれて、スムーズに準備、片付けができます。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
暑くなってきたので、タオルと帽子と水筒は忘れないで持ってきてね。
水遊びや泥んこ遊びで汚れるので、着替えも忘れずに。
蚊の季節になりました、虫除け対策で虫除けシートや香取線香
などをお持ちいただくか、長袖・長ズボンでお越しください。