7月15日(木) 10:00~13:30位
*乳幼児の親子向けですが、ウォーター滑り台の準備 組み立てを行います。
7月17日(土)ウォーター滑り台
7月18日(日)ウォーター滑り台&ウォーター滑り台撤去
持ち物:水着・ビーチサンダル・バスタオル。
共通の持ち物:焼きたいもの(おにぎり、ソーセージ、おいも等)、お弁当、飲み物、
レジャーシート、着替え、軍手や皮手袋(名前も書いてね) など
開催時間 土・日は 10:00~15:00
14時頃から片付け始めます。参加者の方は片付けのお手伝いをお願いします。
運営委員 募集中です♪
<8月の予定>
19日(木)ウォーター滑り台。
21日(土)ウォーター滑り台&流しそうめん。
22日(日)ウォーター滑り台。
イベントの内容の他、ターザンロープや木工・火でマシュマロ焼き・ベイゴマ 等はプレイパーク開催中はいつでも行っています。やりたい遊びを楽しんでってください。
強風の場合は火が使えませんのでご了承ください。
☆7月18日と8月22日のウォーター滑り台の撤去のお手伝い募集中です。ご希望の方は 運営委員にお声かけください。
7月15日(木曜日)の活動報告です。
乳幼児向けのプレイパーク開催&
ウォーター滑り台を設置する作業を行いました。
何にもない傾斜地です・・・
着地点の穴を掘ります。
木の根っこに ダンボールを置きます。
ブルーシートを敷き、ペグでとめます。
その上に、プラスチックダンボールを敷き、ペグで止め ガムテープを貼ります。
完成!
下から見ると
☆つるみプレイパークのウォーター滑り台の注意!!
*前の人が 着地の水たまりから出てから 次の人が滑り降りてください。
(傍にいる大人が声をかけあって 前の人が 水たまりから出たのを確認して次の人を滑らせるようにしてください)
*滑る時は、ブルーシートの上に順番に並んでください。
最終日は、ウォーター滑り台の撤去の為 滑れるのはお昼頃までです。
撤去の時は参加者も一緒に片付けましょうね。