<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
10月18日(木)
『お茶会 ~冒険の森で野点~』
10時~14時。(13時~片付けはじめます)
場所は、『三ツ池公園冒険の森』になります。
※雨天時はパークセンターで行います。
野点体験希望者は先着20名まで、体験代として¥500いただきます。
※誠に残念ですが、つるみプレイパーク開催場所の冒険の森では、暫くの間火の使用ができなくなりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
たき火体験、キラビー、焼きマシュマロなどの火を使った遊びを行うことができません。
お湯を沸かしたり、ウインナーやおにぎりを焼いたりも出来ないため、火を使わなくても食べられるお弁当などをお願いいたします。
今回も来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれたので、スムーズに準備、片付けができました。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
10月18日のプレイパークは、
三ツ池公園でのプレイパークで、冒険の森で野点による『お茶会』でした。
うさぎ型のお饅頭がかわいかったので「食べるのもったいないね」と言いながら食べていました。
小さい子供もおいしそうにお抹茶を飲んでいました。
茶わんに顔を突っ込んで、口のまわりが泡だらけ!
プレイリーダーとどんぐりころがしや木のお家を作って遊びました。
<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
『つるみ臨海フェスティバル』
日時:平成30年10月20日(土) 9時30分~15時30分
(荒天時は10月21日(日)に順延)
場所:入船公園(鶴見区弁天町3-1)
主催:つるみ臨海フェスティバル実行委員会
備考:当日開催可否の確認方法について
6:00~ 鶴見区ホームページのトップページ「新着情報」
8:00~ 横浜市コールセンター(045-664-2525)
当日のプログラムはこちら
今回も来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれたので、スムーズに準備、片付けができました。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
水遊びや泥んこ遊びで汚れるので、着替えも忘れずに。
10月21日に行われた『つるみ臨海フェスティバル』に、公園管理事務所の皆さんと一緒に
つるみプレイパークもお店を出しました。
木のペンダントとブンブンごまの木工クラフトのお店です。
たくさんの人が遊びに来てくれました、ありがとうございました。
田奈ベーゴマ倶楽部さんからマリオさんが遊びに来てくれてベーゴマを教えてくれました。
<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
11月4日(日)『シチュー』
10時~15時。(14時~片付けはじめます)
場所は、『入船公園 自由広場』になります。
※雨天時は管理事務所2階で雨の日遊びを行います。
☆材料費としてお一人100円のカンパでお分けします、お茶碗とお箸と流したい食べ物を忘れずに!
※シチューは先着100名を予定していますが、無くなり次第終了です。
(シチューが終わってもプレイパークは、15時まで開催しています)
場所は、
『入船公園』神奈川県横浜市鶴見区弁天町3-1 になります。
★4月から入船公園でのプレイパークは月2回となりました。
基本的に第一日曜日、第二土曜日に開催いたします。
※入船公園では、プレイパーク開催時のみ火の使用可能です。(ただしプレイパークが用意するたき火のみとなります)
いつも来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれて、スムーズに準備、片付けができます。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
水遊びや泥んこ遊びで汚れるので、着替えも忘れずに。