1月22日のプレイパークは、『バームクーヘンを作ろう』でした。
120人以上人が遊びに来てくれました、ありがとうございます。
つるみプレイパークでは、久しぶりのバームクーヘン!
お父さんたちが張り切ってくれて、いつもより厚くできました。
バームクーヘンを焼くのに使った竹、実は門松なんです、公園の方が用意してくれました。
差し入れを頂いたので急きょ、おしるこや、お鍋も、本当にお腹いっぱいになりました。
他には、焼きマシュマロや焼き卵もやりました。
火があると、色んな美味しいものが食べられますね。
遊びの方は、ベーゴマに、段ボール遊び、凧上げ、ブランコ、中国ゴマなどを楽しみました。
プレイリーダーのドナルドがハンモックとモンキーロープを繋げてくれたので、地面に降りなくても木から木へ、そのままハンモックへ移動できるようになって人気でした。
本日(2月9日)のプレイパークは、
開催時間に雨の予報為
<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
2月11日(土) 『ベーゴマ大会』
10時~15時。(14時~片付けはじめます)
場所は、『冒険の森』になります。
※誠に残念ですが、つるみプレイパーク開催場所の冒険の森では、暫くの間火の使用ができなくなりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
たき火体験、キラビー、焼きマシュマロなどの火を使った遊びを行うことができません。
お湯を沸かしたり、ウインナーやおにぎりを焼いたりも出来ないため、火を使わなくても食べられるお弁当などをお願いいたします。
いつも来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれて、スムーズに準備、片付けができます。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
今回のプレイパークのは、『ベーゴマ大会』でした
寒い日でしたが風もなく、日差しがあればとても温かな一日でした。
そんな中、40人以上の方が遊びに来てくれました。
今回も『田奈ベーゴマ倶楽部』の皆さんに手伝っていただきました、
ありがとうございます。
今回用意してもらった、優勝賞品は『さくらベーゴマ』
当日遊びに来てくれた、初めてベーゴマを回す男の子や女の子も
ベーゴマ倶楽部の方が丁寧に教えてくださり、大会に参加できるまでに回せるようになりました。
今回の優勝賞品ゲットできたのは、プレイリーダーのけいと、マー坊!
おめでとうございます。
秘密基地や、ターザンロープ、ハンモック、木工クラフトなどの遊びが見られました
<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
次のプレイパークは出張プレイパークとなります。
2月26日(日) 『出張プレイパーク in 入船公園』
~食べてみよう!!防災ご飯~
☆材料費としてお一人100円のカンパでお分けします。
10時~15時。(14時~片付けはじめます)
場所は、
『入船公園』</a>神奈川県横浜市鶴見区弁天町3-1 になります。
※入船公園では、今回のプレイパーク開催時のみ火の使用可能です。(ただしプレイパークが用意するたき火のみとなります)
いつも来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれて、スムーズに準備、片付けができます。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
水遊びや泥んこ遊びで汚れるので、着替えも忘れずに。
今回のプレイパークのは、入船公園での出張プレイパーク『防災ごはんを食べてみよう』でした
天気も良く絶好のプレイパーク日和で、60人以上の方が遊びに来てくれました。
ポリ袋でご飯を炊きました。
災害時に、少ないお水でご飯を炊くことができます。
アレルギーの人のご飯も一緒に炊くことができます。
非常食の試食も行いました。
甘辛いおかずは、ご飯にピッタリ、賞味期限が切れた物は、お酒のあてに!
たき火で火遊びや、段ボール、オセロやベーゴマ、ブランコにハンモック
遊びに来た人が思い思いに、楽しんでいました。
<次回のつるみプレイパークのお知らせ>
3月9日(木) 『ストロートンボ』
10時~14時。(13時~片付けはじめます)
場所は、三ツ池公園の『冒険の森』になります。
2016/11/10
公園側の協力で温かいお湯を用意出来るようになりました、カップ麺やインスタント味噌汁など温かい物を用意しております。
※誠に残念ですが、つるみプレイパーク開催場所の冒険の森では、暫くの間火の使用ができなくなりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
たき火体験、キラビー、焼きマシュマロなどの火を使った遊びを行うことができません。
お湯を沸かしたり、ウインナーやおにぎりを焼いたりも出来ないため、火を使わなくても食べられるお弁当などをお願いいたします。
いつも来場者の方がたくさん片付けを手伝ってくれて、スムーズに準備、片付けができます。
いつもいつも、手伝っていただきありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
タオルと帽子と水筒は忘れないで持ってきてね。
水遊びや泥んこ遊びで汚れるので、着替えも忘れずに。